あなたにおすすめコンテンツ

お伊勢参りで明和町に寄り道 ~家族で平安時代にタイムスリップ~

掲載日:2019.12.17

伊勢神宮にほど近い明和町は、かつて伊勢神宮に仕える皇女「斎王」が暮らしていた町として知られています。京都からやってきた斎王が日々を過ごした斎宮は、現在では史跡として残り、日本遺産にも認定されています。今回は、斎宮跡にあるさいくう平安の杜をはじめ、史跡をめぐりながら名物グルメも堪能できるスポットを紹介!伊勢神宮にお参りに行くのなら、繋がりが深い明和町にぜひ一度訪れてみませんか?

伊勢神宮にほど近い明和町は、かつて伊勢神宮に仕える皇女「斎王」が暮らしていた町として知られています。京都からやってきた斎王が日々を過ごした斎宮は、現在では史跡として残り、日本遺産にも認定されています。
今回は、斎宮跡にあるさいくう平安の杜をはじめ、史跡をめぐりながら名物グルメも堪能できるスポットを紹介!伊勢神宮にお参りに行くのなら、繋がりが深い明和町にぜひ一度訪れてみませんか?

さいくう平安の杜は、斎宮跡につくられた史跡公園。園内には、発掘調査で確認した3つの建物、正殿(せいでん)・西脇殿(にしわきでん)・東脇殿(ひがしわきでん)が忠実に復元されています。こちらの写真は西脇殿。パネルなどの展示物が置かれ、座れるスペースもあります。
また、当時の様子を体感できる「斎宮VR(バーチャルリアリティ)タブレット」が無料で貸出されているので早速体験!

正面は正殿。タブレットを動かすと、当時どのような行事や儀式が行われていたのか、映像を通して垣間見ることができます。大きな画面なので、家族みんなで同じ体験ができますよ!

「このおじさん誰??」「昔はここでこんなことをしていたんだね~。」
実際にはその場にいない人がたくさん映っているので、子どもたちも興味津々!家族で平安時代へタイムスリップしたような、楽しい歴史の時間を過ごせます。

さいくう平安の杜を出ると、芝生広場が。家族で遊んでいたときに通り過ぎたのは、伊勢へ向かう「しまかぜ」!広場の真横に線路が通っているので、さまざまなローカル電車が見られますよ。
名称

さいくう平安の杜

住所
〒515-0321 多気郡明和町斎宮2800
電話番号

0596-52-3890

料金

見学無料

営業時間

3月~10月は、9時30分~17時00分(入園は16時30分まで)
11月~2月は、9時30分~16時00分(入園は15時30分まで)

休日

月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

駐車場

有り

公共交通機関でのアクセス

近鉄斎宮駅史跡公園口より徒歩約5分

車でのアクセス

伊勢自動車 玉城ICより車で約20分

歴史に触れ、少し広場で遊んだらお昼タイム。こちらは明和町にある松幸農産まちの駅「これから村」のなかにある「とりみそ家」。こちらでは、網焼きスタイルで食べる鶏焼き肉を楽しめるとのこと!早速行ってみましょう!

ご家族におすすめの「ファミリーセット(味噌だれ)」(税込2,580円)。若・ムネ・カルビ・せせりの盛り合わせに味噌だれがつき、キャベツ・ソフトドリンク2杯がついたお得なセットです。奥は名物の「とりみそ野菜鍋」(税込890円)。(サラダはセットに含まれません。)

家族4人でいただきます!鶏肉は100%国産で、秘伝の味噌だれがマッチして懐かしい味わい。手間暇かけた深みのある味に、白菜たっぷりのヘルシーな鍋がよく合う!お子様でも美味しくいただけます。
ちなみにごはん(中)(税込200円)は松幸農産で作られたコシヒカリを店内のお釜で炊き上げています。ごはんのおいしさがさらに食欲をそそること間違いなし!

とりみそ家でお腹いっぱい食べた後は、駐車場に隣接する足湯「若蛙の湯」へ。ランチ前の小休憩にもおすすめです。疲れた足元をゆっくり温めれば、午後からまた元気が復活!

これから村には、とりみそ家の他にスイーツが楽しめる「しあわせ家」も隣接しています。早速なかを拝見!こちらはリピーターも多いと評判のふんわりとしたシフォンケーキに、シュークリーム・プリンなどがラインナップ。お土産にはもちろんのこと、店内で食べられるイートインスペースもありますよ。

こちらは「しあわせシュー」(税込163円)。地元でもよく知られた人気の逸品です。
コクのあるカスタードクリームが自慢の定番オススメ商品。軽いシュー生地に、どこか懐かしい味わいがほんのりと口に広がります。

パパは「しあわせシュー」でママは「シフォンケーキ プレーン」(税込245円)。子どもたちは「カスタードプリン」(税込214円)をチョイス。
「おなかいっぱいだけど甘いものは別腹!」家族で一息つきながら、パパも1枚パシャリ!
※表示価格はすべてイートイン価格です。

【松幸農産まちの駅 これから村 基本情報】
住 所 :〒515-0346三重県多気郡明和町前野1320番地
電話番号:0596-55-3202(とりみそ家)
     0596-55-3742(しあわせ家)
駐車場:あり・無料
営業時間:11:00~18:30(とりみそ家)(ラストオーダーは18:00)
     11:00~17:00(若蛙の湯)
     10:00~17:00(しあわせ家)
定 休 日:火曜日(祝日の場合は翌日)
公式URL : https://matsukounousan.com/

おなかが満たされたら、再び史跡めぐりへ。こちらは「いつきのみや歴史体験館」。平安時代に貴族たちが楽しんだ当時の遊びなどを無料で体験できます。施設内へ入る前に、まずは屋外に隣接する「斎宮跡歴史ロマン広場」へ行ってみましょう!

こちらはなんと、平安時代の斎宮を10分の1サイズに再現した全体模型。宮殿を中心として、当時の官庁街の様子を知ることができます。
斎宮跡はおよそ137ヘクタール(東西2キロ、南北0.7キロ)という広大な遺跡!東京ドームおよそ30個分の広さです! 

精巧なつくりにビックリ!ガリバーになった気分で建物のなかをのぞいてみましょう。平安時代、斎宮にはこのように街並みが整備され、斎王をはじめとする王朝人が暮らしていたのですね。

10分の1全体模型を見たあとは、「いつきのみや歴史体験館」のなかへ。斎宮が栄えていた平安時代の暮らしなど、さまざまなプログラムを通して実際に体験することができます。

こちらは「盤双六(ばんすごろく)」。当時は貴族から庶民まで幅広く親しまれ、禁止令が出たほどの人気だったとか。清少納言の「枕草子」や紫式部の「源氏物語」などにも登場する平安時代のゲームを一度お試しあれ!

こちらは「貝覆い(かいおおい)」トランプの神経衰弱のような遊び方で、二枚貝の特性を活かして対になる貝を探していきます。これは意外と難しい??

こちらは、「小袿(こうちき)を着てみよう」のコーナです。平安時代の装束を無料で手軽に着てみることができます!お子さまサイズも用意されているので、ぜひ着用して記念写真を撮ってみてはいかが?

小袿よりも本格的な平安装束を試着してみたい方はこちら!1日2回、各回1組2名(第3日曜日の家族試着デーは4名)までで体験を実施しています。
写真3枚付きで十二単や直衣、細長(ほそなが)・汗衫(かざみ)・水干(すいかん)の装束が着られます(有料)!事前予約が必要なので、ご希望の場合はお問い合わせくださいね。
名称

いつきのみや歴史体験館

住所
多気郡明和町斎宮3046-25
電話番号

0596-52-3890

料金

入館無料、講座体験および装束の試着は有料。

営業時間

9:30~17:00(入館は16:30まで)

休日

月曜日(休日の場合は翌日)

公共交通機関でのアクセス

近鉄斎宮駅下車すぐ

車でのアクセス

伊勢自動車道玉城ICより車20分

いつきのみや歴史体験館で楽しんだ後は、道路を挟んで向かい側にある「いつき茶屋」へ。軽食ができるスペースもあり、お土産選びにもピッタリ。

こちらは明和町のマスコットキャラクター「めい姫」グッズ。缶バッチ・扇子・ボールペンなど可愛らしい商品がたくさん並んでいます。子どもたちはパパにおねだりしているようですね。この他にも斎宮せんべいやいつきのみやクッキーなど、明和町ならではの商品も購入できます!
名称

国史跡斎宮跡休憩所 いつき茶屋

住所
〒515-0321 多気郡明和町斎宮2969-4
電話番号

0596-52-7805

営業時間

9:30~17:00(飲食コーナーは9:30~16:30)

休日

月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3)

駐車場

あり(30台・無料)

史跡とグルメで大満喫の1日!楽しい思い出を胸に、これから帰路へ。

伊勢神宮へ出かけたなら、次の日には明和町で史跡めぐり!伊勢神宮にも深く関わる斎宮跡を訪れ、当時の歴史に触れながら地元のグルメを堪能。ファミリーにもピッタリなおすすめコース、ぜひ訪れてみてくださいね!

伊勢神宮にほど近い明和町は、かつて伊勢神宮に仕える皇女「斎王」が暮らしていた町として知られています。京都からやってきた斎王が日々を過ごした斎宮は、現在では史跡として残り、日本遺産にも認定されています。

今回ご紹介した内容は、るるぶ特別編集「伊勢からすぐ行ける注目エリア!松坂・多気・明和・大台」にも掲載されています。お伊勢参りにプラス1日!明和町では歴史体験と地元名物グルメをピックアップして絶賛オススメ中!

【明和町のその他取材レポート】

お伊勢参りのあとは明和町で美味しいもの巡り♪おすすめのスイーツ・お土産を紹介します!

明和町の美味しいものをたっぷりレポート!~結びの皇女酢、十二単バウム、斎庵の酒まんじゅう~

いつきのみや梅まつりのクライマックスは、梅林を背景に斎王登場!親子で楽しめるイベントで「雅」に魅了されてきました。

いつきのみや歴史体験館を、魅力的なストーリーと美しい写真で紹介します。(Storyで紡ぐたび~もののあはれ中南勢ものがたり)


Page Top