あなたにおすすめコンテンツ

日本の棚田百選「深野のだんだん田」の歴史や見所を紹介

掲載日:2022.02.15

深野のだんだん田は松阪市飯南町の深野地区にある棚田。石積みの棚田が約120段あり、室町〜江戸時代に開拓されたと言われています。歴史ある棚田の見所や駐車場の場所、観賞ポイントを紹介します。

三重を撮る写真家「ふがまるちゃん」と相方の「ちゃむ」が三重をもっと好きになる情報をお届け。今回は「深野のだんだん田」をテーマにした記事です。

目次

深野のだんだん田とは?

深野のだんだん田は松阪市飯南町の深野地区にある棚田。山の斜面に石積みの棚田が120段ほど作られており、室町時代中期から江戸時代初期にかけて開拓されたと言われています。

ふがまる まるでお城の石垣が広がっているような風景!その美しさから「石の芸術」と呼ばれています。

ちゃむ 昔の方々の知恵と技術・努力の凄さに圧倒される棚田です。この記事では深野のだんだん田の歴史や見所、駐車場の場所をご紹介!

歴史や見所

深野のだんだん田は、伊勢三山の1つの白猪山(しらいさん)の麓にあります。

室町時代に北畠氏の重要な拠点であったこの地区には、白猪山の西に「のろし場」があり、見張りに詰めている侍たちの食料確保のため、棚田が開拓されたと伝えられています。

深野地区の歴史

もともと深野地区は耕地に恵まれず、古くからは和紙などの生産が盛んでした。この地に石積みの棚田を約120段も造り上げた先人の技術と努力の凄さを感じます。明治時代からは牛の肥育が盛んになり、「松阪牛発祥の地」と呼ばれています。

日本の棚田百選に認定

1999年7月、農林水産省は日本全国にある134地区の棚田を「日本の棚田百選」に認定し、その1つに「深野のだんだん田」が選ばれました。

ふがまる 熊野市の「丸山千枚田」と亀山市の「坂本の棚田」も「日本の棚田百選」に認定されました。県内に棚田百選の名所が3箇所もあるのは誇りに思います。

ちゃむ 深野のだんだん田は景観の良さと地元に根づいた歴史を感じられる棚田です。室町時代からの棚田が今も綺麗に残っているのは凄いですよね。

日本の棚田百選とは

1997年7月に農林水産省が、農村の美しい景観や伝統、文化のある棚田の保全や整備活動を推進する目的で「日本の棚田百選」を選定しました。

駐車場の場所

深野のだんだん田は観光客用の駐車場が整備されており、10台ほど駐車することができます。

公衆トイレには車椅子の方でも利用しやすい多目的トイレもあり、また駐車区画には車椅子用のスペースを用意するなど、バリアフリーへの配慮が行き届いています。

アクセス方法

深野のだんだん田は国道166号沿いからアクセスでき、Google Mapsには「深野のだんだん田 駐車場」というスポット名が登録されています。

駐車場までの道中は上り坂になり、道幅が狭い箇所もあるので対向車や歩行者に注意して移動しましょう。

ふがまる 車のナビを設定する場合は駐車場の近くにあるお寺「宝泉寺」を目的地にセットするといいでしょう。

観賞ポイント

ここからは深野のだんだん田を美しく観賞できる場所をご紹介!棚田の標高は100〜300mあるのでハイキング感覚で棚田を周遊できます。

棚田を観賞する際の注意点
① 棚田は農家の方々によって管理されています。田んぼに入ったり、土手を踏み荒らすなどの行為は絶対にやめましょう。
② 棚田には獣害対策として有刺鉄線が張られた箇所があります。有刺鉄線に近づくのは危険ですので注意して行動しましょう。
③ 棚田付近には集落が広がります。地域住民の方々への配慮を忘れずに観光を楽しみましょう。
※ この記事で紹介する観賞ポイントは立ち入り可能な歩道から撮影しています。

① 深野地区を一望

駐車場から棚田の入口まで徒歩数分ほどでアクセスでき、入口付近からは深野地区を一望することができます。

ふがまる 棚田・山々・集落を見渡せる絶景ポイントです!

② 石積みの棚田

①の場所から少し歩くと、石積みの棚田が連なる風景が広がります。「だんだん田」の名称を一番感じられる観賞ポイントかもしれません。

ふがまる ここから一番上の棚田まで歩いて周ると20分ほどなので、ハイキング感覚で楽しめますよ。

③ 集落と棚田

深野のだんだん田の付近には集落が広がり、その風景を棚田の真横から観賞できるポイントです。

ふがまる ひらけた土地なので、青空を視界いっぱいに映すことができました。

④ 棚田リフレクション

棚田に水が張られてすぐの時期に見られる光景がリフレクション(水面鏡)です。棚田に映る青空や雲が幻想的です。

ふがまる この写真は2019年5月13日に撮影しました。棚田に水が張られるのは4月下旬〜5月上旬です。

深野棚田まつり

深野のだんだん田では稲刈りを終えた10月下旬頃に「深野棚田まつり」を開催します。

棚田全体に設置された竹灯籠がライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれる光景を楽しむことができます。

ふがまる 私が参加したときは焼きそばや浜焼きを味わえる屋台があり、歌謡ショーや餅つき大会も開催されるなど、お祭りムード満載のイベントでした。

ちゃむ 2020〜2021年は新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から開催中止になりました。約4,000本の竹灯籠が灯る光景をまた眺められる日が待ち遠しいです。

棚田まつりの開催情報は松阪市観光協会のサイトで告知されます。2021年度の開催告知ページはこちら。

最寄りの観光スポット

深野のだんだん田は国道166号沿いにあり、この国道沿いには松阪の自然を満喫できる観光スポットがあります。

ここでの観光と合わせて楽しめる最寄りの観光スポットを最後にご紹介します。

① 夫婦の滝

深野のだんだん田から車で6分の距離には美しい滝が見られる「夫婦の滝」があります。

この滝は「大石不動院」という寺院の境内にあり、大きな流れが2つあることから夫婦の滝と呼ばれています。

ふがまる 滝から近い距離で観賞できるので、マイナスイオンをたっぷりと浴びることができますよ。

ちゃむ 滝の近くにはベンチがあるので、そこでくろぎながら滝を観賞できます♫

② 道の駅 茶倉駅

深野のだんだん田から車で約10分の距離に道の駅 茶倉駅があります。

ログハウス調の駅舎は2階建てになっており、1階にはレストランとお土産物コーナー、2階にはテーブル席とソファーが置かれたカフェスペースがあります。

ふがまる 5月上旬は道の駅 茶倉駅の入口付近に綺麗なツツジが咲きます。棚田のリフレクションが見られる時期でもあるので、ツツジの観賞と合わせて楽しめますよ。

ちゃむ 道の駅 茶倉駅の絶品グルメと絶景ポイントを紹介する記事がありますので、併せてご覧ください。

③ 香肌峡

国道166号沿いには櫛田川の清流が流れ、香肌峡と呼ばれる渓谷が広がります。深野のだんだん田から道の駅 茶倉駅までの道中からも香肌峡を眺めることができます。

ちゃむ 香肌峡に流れる櫛田川は透明度が高く、エメラルドグリーンの美しい色合いです。4〜10月は山々の緑も美しいですよ。

④ 珍布峠

深野のだんだん田から車で約25分の距離には天照大神にまつわる伝説の峠「珍布峠(めずらしとうげ)」があります。

天照大神(あまてらすおおみかみ)と天児屋根命(あめのこやねのみこと)がバッタリ会われ「おお、めずらしや」と言われたことから「めずらし峠」と呼ばれるようになったと言われています。

ふがまる 背よりも遥かに高い岸壁が両側にそびえ立ち、迫力満点です!

ちゃむ 最寄りには天然温泉のある道の駅 飯高駅があります。珍布峠への観光と合わせて、温泉はいかがですか。

いかがでしたでしょうか

深野のだんだん田は時期によって棚田の景観が変わるのが見所の1つです。

4〜6月は水田、7〜8月は緑の稲穂、9月は黄金の稲穂を見ることができますので、季節ごとの美しい棚田をぜひご覧ください。

深野のだんだん田の情報

住所
〒515-1301 三重県松阪市飯南町深野
電話番号
0598-32-2511(松阪市飯南地域振興局地域振興課)
公共交通機関でのアクセス
JR・近鉄松阪駅から飯高地域振興局方面行きバスで約35分、深野下車、徒歩約20分
車でのアクセス
伊勢自動車道・松阪ICから国道166号経由で約30分

松阪市の絶景・写真映えスポット

深野のだんだん田のある松阪市には絶景や写真映えする観光スポットが盛りだくさん!四季折々の美しい景色が広がる松阪市へ写真を撮りに行きませんか?

松阪市の絶景と写真映えするスポットを記事で紹介中です↓

ふがまるちゃん&ちゃむについて

ふがまるちゃん(左側)
三重を撮る写真家としてTwitterInstagramで活動中。2017年から地元三重の撮影を始め、2018年に著書「三重のええとこ写真集」を自費出版。三重県の写真を無料配布する三重フォトギャラリーを運営。三重の飲食店を中心に取材を行うサイト三重のええとこ巡りも運営中。所持カメラはEOS 6D・EOS RP。

ちゃむ(右側)
ふがまるちゃんの相方。ローアングル撮影を得意とし、独特の世界観で風景を切り撮る。ふがまるちゃんの撮影アシスタントとして2020年から共に行動し、風景写真のモデル役。TwitterInstagramで三重のええとこを発信中。所持カメラはα7iii。

リアン(犬)
2021年5月に家族入りしたパピヨン。猫じゃらしが大好きで、猫みたいな遊び方をする不思議な犬。三重県で犬と楽しめるスポットを満喫中。

これまでの記事
① 三重県の綺麗な海10選!海水浴やドライブ、観光などそれぞれにピッタリな海をご紹介します♪
② 三重県の展望台13選!デートやドライブにもピッタリです♪
③ 尾鷲の絶景!九鬼町を巡る旅。秘境「オハイ」や写真映えスポット、ゲストハウスを紹介します
④ かざはやの里の紫陽花(あじさい)を綺麗に撮るコツをご紹介!見頃や撮影ポイントも
⑤ 津市の美味しいケーキ・スイーツ店28選!人気メニューをお店ごとにご紹介!
⑥ 津ぎょうざの美味しいお店4選!津ぎょうざの定義や歴史も紹介します

Page Top