カテゴリーから探す
季節から探す
エリアから探す
2018.11.26
20,495ビュー
秋色に染まる「大イチョウと参道」がステキ! 「積田神社」の紅葉は、まさに「自然のアート」【取材日:2018年11月26日】
ドラマ・映画の印象的なシーンでよく使われる「紅葉で彩られたイチョウ並木」。全国には有名なスポットが点在していますが、三重県内にも、「絵になる名所」があるんです!名張市にある「積田神社」(せきたじんじゃ)の大イチョウと紅葉の参道は、例年11月下旬から12月上旬に、紅葉の見頃を迎え、ステキな風景が広がります。その美しさが口コミで徐々に広がり、近年はカップルや子ども連れで賑わう人気スポットになって...
2018.02.24
11,045ビュー
御在所スキー場は子どもたちの笑顔でいっぱい!ロープウェイを降りれば広がる白銀の世界!
ロープウェイを降りれば、そこに広がるのは白銀の雪景色。「御在所スキー場」は、近郊の街の名古屋から車でおよそ1時間の便利で身近なスキー場。無理なく楽しめる緩い傾斜のちびっこそりゲレンデや、ちびっこ広場では、たくさんの子どもたちの笑い声が響いています。
2020.02.28
24,498ビュー
「かざはやの里 梅まつり」で梅香る春を満喫。園内を詳しくご紹介します!
三重県津市にある、かっぱのふるさと『かざはやの里』は、障がいのある方と施設職員が力を合わせて園芸福祉に取り組んでいる全国でも初めての『福祉と環境を融合した花園』で、初春は梅・春は藤・夏は紫陽花を楽しむことが出来ます。 今回は、春の訪れをいち早く教えてくれる『梅』を楽しむ『梅まつり』におじゃましてきました。 広大な芝生の絨毯に「寒紅梅」「道しるべ」「白加賀」「鹿児島紅梅」「紅千鳥」「日光梅...
2018.03.30
3,995ビュー
いつきのみや梅まつりのクライマックスは、梅林を背景に斎王登場!親子で楽しめるイベントで「雅」に魅了されてきました。
「いつきのみや梅まつり」は毎年2月末から3月の初めに、明和町の斎宮歴史博物館の南にある梅林の見ごろに合わせて開催されます。熱気球のフライト体験や、ゆるキャラとのふれあい、ステージイベントなど親子で楽しめるイベントも満載です。クライマックスには斎王が登場し、息を飲むような華麗な姿を見ることができます。
2018.03.14
8,102ビュー
なばなの里 梅まつり、桜まつりに行ってきました!ライトアップやイルミネーションも楽しめます(2018年3月)
イルミネーションが大人気の三重県桑名市のなばなの里ですが、しだれ梅や河津桜の名所でもあるんです!梅は2月下旬ごろ、河津桜は3月中旬ごろに楽しめます。イルミネーションと一緒に楽しめるのは、なばなの里ならでは!イルミネーションを一度見た方でも、梅や桜と一緒に見れば何度も楽しめます。
2018.04.11
21,754ビュー
志摩市観光農園 芝桜公園をご紹介♪4月に楽しめる花の名所に行ってきました【取材日:2018年4月】
三重県のお花の名所の一つ、志摩市観光農園の芝桜公園に行ってきました!色とりどりの芝桜はまるでお花の絨毯のようで美しい♪なんとペットも同伴可。道の駅伊勢志摩に隣接しているのでグルメやお土産も満喫できます。詳しくご紹介します!
2020.03.25
14,614ビュー
新種クマノザクラの観賞ポイントは?熊野さくらの会 田尾さんと紀宝町のクマノザクラ名所をご案内
約100年ぶりに発見された新種の桜 クマノザクラ。まだあまり知られていないクマノザクラの特徴や見分け方、観賞のポイント、なぜ100年間も発見されなかったのか?という疑問まで。三重県紀宝町で桜の植樹活動をされて18年目のNPO法人熊野さくらの会 代表の田尾友児さんにお話を伺いました。インタビュー後は、田尾さんと一緒に三重県紀宝町のクマノザクラや桜のスポットを巡っていきます。クマノザクラのこと、...
2017.01.26
49,864ビュー
絶景を望む伊勢志摩スカイラインで伊勢から鳥羽へ!金剛證寺や足湯、料金に所要時間も紹介
「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊参らば片参り」…と伊勢音頭の歌詞にも登場する標高555mの朝熊山。有料道路「伊勢志摩スカイライン」を通って頂上を目指します。道中にはどんな景色や名所、食べ物が待ち受けているやら。いざ出発!金剛證寺もご紹介します。
2017.01.17
13,226ビュー
「松阪農業公園ベルファーム」 三重の魅力がぎゅっと詰まったスポットを徹底リサーチ!
松阪インターチェンジの近くにある「松阪農業公園ベルファーム」。美しい庭園や地元の野菜や果物などを販売する産直市場、飲食店、土産物店などが集まる人気の観光スポットです。周りをのどかな農業地帯に囲まれ、大きな池が3つある広い敷地内には、ウォーキングコースや遊具のある広場も整備されています。
2016.12.12
12,018ビュー
志摩の名所をめぐる旅!天の岩戸と横山展望台へ行ってきました♪
観光客に大人気の志摩市の名所…G7伊勢志摩サミット会場「志摩観光ホテル」が一望できる「横山展望台」と日本名水百選で有名な「天の岩戸(恵利原の水穴)」に行ってきました。どちらも伊勢志摩ならではの魅力が感じられるスポットでした。横山ビジターセンターに道の駅伊勢志摩なども紹介しています。
2016.09.29
19,046ビュー
赤塚植物園の栽培見本農場「レッドヒルヒーサーの森」がオープン 場所やアクセス、入園料金をご紹介
株式会社赤塚植物園が津市高野尾町の里山に、栽培見本農場「レッドヒル ヒーサーの森」が平成28年9月30日にオープンしました。場所は三重県津市高野尾町です。レッドヒル ヒーサーの森は、今年7月にオープンした農産物直売所「朝津味(あさつみ)」に隣接した約13万平米もの広大な里山で、シンボルとなる1,000本のセンペルセコイアの木を中心に、約1,000品種、10,000本以上の花木が植えられ、紅葉...
2015.03.23
三重県の梅の新名所!鈴鹿の森庭園
平成26年にオープンしました梅の新名所「研究栽培農園 鈴鹿の森庭園」へ行ってきました。1本1本のしだれ梅の大きさが見事で圧倒されます。
2014.05.19
なばなの里「バラまつり」へ行ってきました!
ベゴニアガーデン内のバラ園へ行ってきました!色鮮やかなたくさんのバラが満開でしたよ(^o^)
2017.02.22
熊野古道伊勢路の魅力を伝えるオススメ本を紹介します。
世界でも珍しい道の世界遺産「熊野古道」。 日本の二大聖地である伊勢神宮と熊野三山を結ぶ「熊野古道伊勢路」は、美しく苔むした石畳の道や綺麗な浜街道など、知れば知るほどまた歩きたくなるなコースです。 熊野古道伊勢路の魅力を伝えてくれるオススメ本をまとめましたので、まだ歩いたことのない方も、何度も踏破したベテランの方も、本を読むことで改めて熊野古道伊勢路の素晴らしさを感じてください。
2016.11.29
メナード青山リゾート ライトアップ 2017年バージョンの点灯式へ行ってきました
メナード青山リゾートのライトアップ点灯式に行ってきました!これから気温が下がり空気が澄む時期になりますが、イルミネーションを楽しむにはぴったりの季節となりました。 メナード青山リゾートのライトアップは、日本画の大家・田渕俊夫画伯のデッサンをもとに、照明デザイナー・藤本晴美さんが作りあげたイルミネーションです。
2016.04.03
なばなの里 2016年チューリップまつりに行ってきました
なばなの里 花まつり チューリップまつりへ行ってきました。一面に広がるチューリップは絶景です!色鮮やかな様々な色の花が日本最大級の花ひろばに咲く姿は必見です。
2014.11.24
3,625ビュー
展望足湯から伊勢湾を眺める 伊勢志摩スカイライン
伊勢神宮・内宮から一足伸ばせば絶景が!伊勢志摩スカイライン
2014.09.14
なばなの里 ダリア・コスモスまつり
9月13日から開催されているなばなの里 ダリア・コスモスまつりに行ってきました!
2014.03.23
いなべ市農業公園 梅まつり
いなべ市農業公園の梅まつりに行ってきました。たくさんの種類の鮮やかな梅が咲いていましたよ!
2013.05.30
熊野倶楽部~花の窟・お綱茶屋~鬼ヶ城
熊野市内の名所を取材してきました!熊野倶楽部でゆっくり休み、その後熊野の名所を回ってきましたよ。
2012.11.01
3,785ビュー
☆日本一の清流宮川と大和谷&大杉谷を探索!
何度も水質日本一に輝いた清流・宮川の源流部が日本の三大渓谷のひとつとされる大杉谷。今回、紅葉狩りを楽しめる大和谷渓谷と大杉谷と入り口を取材してきました(2012年10月)
2020.12.25
8,438ビュー
いなべ市・菰野町の公園・庭園特集! 6ヶ所をご紹介♪
いなべ市&菰野町の公園特集! 全国的にも有名な梅の名所「いなべ市農業公園」や、あじさいの名所「万葉の里公園」など綺麗なお花が楽しめる公園や、広々とした空間でアスレチックやハイキングが楽しめる「三重県民の森」など、計6スポットをまとめてご紹介します♪
4,774ビュー
度会町・大紀町・大台町の公園・庭園・パーク特集! 7ヶ所をご紹介♪
度会町&大紀町&大台町の公園特集! 「宮リバー度会パーク」は、広大な敷地の中でさまざまな遊びが楽しめるだけでなく、夏になるとウォータースライダーのあるプールも設置される人気スポット! 全長60mの藤棚が美しい「野原農村公園」や、小高い丘状の山がありハイキングコースとして適している「大紀町滝原森林公園」など、計7スポットをまとめてご紹介します♪
12,631ビュー
四日市市・川越町の公園・パーク特集! 6ヶ所をご紹介♪
四日市市&川越町の公園特集! 丘陵地の里山を活かした遊び場「南部丘陵公園」や、かわいらしい遊具とコンビナートの夜景も楽しめる「霞ヶ浦緑地公園」、ダム湖を中心にウォーキングやサイクリングが楽しめる「伊坂ダムサイクルパーク」など、計6スポットをまとめてご紹介します♪