津まつり
(ツマツリ)
津まつり公式Twitterより転載
【令和元年度津まつりについて】
明日12日(土)の津まつりは全ての会場で終日開催を見合わせます。
なお、台風通過が見込まれる翌13日(日)の津まつりについては、開催に支障がないと判断される場合、開催を予定しています。
【津まつり前夜祭の開催】
10月11日(金)の津まつり前夜祭については、予定通り開催いたします。ただし、台風19号に伴う暴風警報や大雨警報の発表があった場合や安全対策上の主催者の判断で開催を見合わせる場合がありますのでご了承ください。
鎧武者が市中を練り歩く高虎時代行列をはじめ、約380年の歴史を持つ唐人踊り、しゃご馬、八幡獅子舞などの代表的な伝統芸能が演舞を披露します。
また、国内外から約70チームが参加する安濃津よさこいは、年々参加者・観客とも増加している人気イベント。お城西公園西を中心に、津駅前などで熱い演舞を見ることができます!みんなで一緒に盛り上がりましょう!
津まつりがよくわかる公式ガイドブックは、津駅前観光案内所他市内にて販売中(100円・税込)予定です。
Tweets by 津まつり
【令和元年度津まつりについて】
明日12日(土)の津まつりは全ての会場で終日開催を見合わせます。
なお、台風通過が見込まれる翌13日(日)の津まつりについては、開催に支障がないと判断される場合、開催を予定しています。
【津まつり前夜祭の開催】
10月11日(金)の津まつり前夜祭については、予定通り開催いたします。ただし、台風19号に伴う暴風警報や大雨警報の発表があった場合や安全対策上の主催者の判断で開催を見合わせる場合がありますのでご了承ください。
鎧武者が市中を練り歩く高虎時代行列をはじめ、約380年の歴史を持つ唐人踊り、しゃご馬、八幡獅子舞などの代表的な伝統芸能が演舞を披露します。
また、国内外から約70チームが参加する安濃津よさこいは、年々参加者・観客とも増加している人気イベント。お城西公園西を中心に、津駅前などで熱い演舞を見ることができます!みんなで一緒に盛り上がりましょう!
津まつりがよくわかる公式ガイドブックは、津駅前観光案内所他市内にて販売中(100円・税込)予定です。
- 開催期間
- 2019年10月13日(日)~2019年10月13日(日)
- 会場
- お城西公園周辺・フェニックス通り周辺他
- 住所
- 津市中央
- 電話番号
- 059-229-3234(津まつり実行委員会)
- 公式URL
- http://www.tsukanko.jp/event/7/
- 公共交通機関でのアクセス
- 近鉄津新町駅からフェニックス通りまで徒歩10分
なお、有料のシャトルバスが運行されます。
シャトルバスの発着場については、「2019津まつり:交通規制」をご覧ください。 - 車でのアクセス
- 混雑するため公共交通機関のご利用をお勧めします。
津インター・中勢バイパスからメッセウィングみえ駐車場、あるいは県庁外来駐車場をご利用ください。
津まつり開催に伴い、会場近くの道路にて交通規制が行われます。
詳しくは、「2019津まつり:交通規制」をご覧ください。 - 駐車場
- 津市産業・スポーツセンター駐車場・県庁外来駐車場
有料臨時直行バスあり(有料 大人220円、小児110円)
詳しくは、「2019津まつり:交通規制」をご覧ください。 - トイレ
- 津まつり会場のトイレについては、「津まつり会場マップ」をご覧ください。
※会場マップ内に記載のある「津まつり協力事業所・店舗」においてもトイレを利用できます。
※ 2019年10月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。