なばなの里 「ホタルまつり」5月下旬頃~7月上旬頃まで! 安心の施設でお子様連れにもオススメ!
(ナバナノサト ホタルまつり)
なばなの里「ホタルまつり」を5月下旬頃~7月上旬頃まで開催いたします。
初夏の訪れをつげる「ホタルの幻想的な光」が里内をにぎわします。
frameborder="0">
※動画は2016年開催時のものです。
なばなの里の「入村ゲート」前付近から「里の湯」に至る 約200mの‘せせらぎ’に多い日には、
1日約1,000匹もの『ホタルの幽玄な光の舞』を見ることができます。
【なばなの里 ホタル出現データへ】

里内ではホタルが舞う‘せせらぎ’周辺の照明を落とし、
ホタルの「幻想的な光が楽しめる演出」を実施。
暗闇に飛び交うホタルの観賞に最適の環境でお楽しみいただけます。

ホタルが特に舞う時間帯は周囲が暗くなる20時頃から!
ご夕食後やお仕事の帰りなどにゆっくりとご来場いただき、
ホタルを観賞しながら夜涼みがおすすめです。

また、「なばなの里」は、無料の駐車場やお手洗い、
里内の整備された歩道など、
『安心の環境』で、ホタルをご観賞いただけますので、
ご家族連れやカップルなどに好評で、夜は多くの来場者で賑わいます。
さらに、里内には地ビール園をはじめとする和・洋・中のレストランが8つ!

天然温泉もあり、ホタルが舞い始める前からもたっぷりご満喫頂けます。

<なばなの里のホタル>
種類:
ゲンジボタル(5月下旬頃~6月下旬)
ヘイケボタル(6月下旬~7月上旬)
出現時期 :5月下旬~7月上旬
場所 :
・入村ゲート~村の市~里の湯の約200mの‘せせらぎ’付近
・あじさい・花しょうぶ園の中央を流れる小川(5月下旬頃よりオープン予定)
蛍の数:
多い日で約1000匹
期間累計:数千~約1万匹程(過去実績)
出現条件 :日没後、暗くなってから雨風のない日
ホタルの寿命 : 10日 ~ 2週間 ほど
■ ホタルからのお願い
・ホタルを見つけても捕まえないでください。
・フラッシュ撮影は苦手です。
・懐中電灯などの明かりは苦手です。光らなくなります。
・大声をだして騒いだりや、ウチワで風を当てたりなどはご遠慮ください。
※ホタルの寿命は1~2週間やさしく見守ってあげてくださいね
◇なばなの里 「ホタルまつり」 5月下旬~7月上旬頃
営業時間:9時~21時まで
※ホタル出現ピーク時(5月下旬~6月下旬頃)22時までの延長営業日あり
詳しくはオフィシャルWEBサイトで!
料金:小学生以上1,600円(里内で利用できる1,000円分の金券付)
住 所 :
三重県桑名市長島町駒江漆畑270番地
電 話 :
0594-41-0787 なばなの里 (一般のお客様お問合せ先)
初夏の訪れをつげる「ホタルの幻想的な光」が里内をにぎわします。
frameborder="0">
※動画は2016年開催時のものです。
なばなの里の「入村ゲート」前付近から「里の湯」に至る 約200mの‘せせらぎ’に多い日には、
1日約1,000匹もの『ホタルの幽玄な光の舞』を見ることができます。
【なばなの里 ホタル出現データへ】

里内ではホタルが舞う‘せせらぎ’周辺の照明を落とし、
ホタルの「幻想的な光が楽しめる演出」を実施。
暗闇に飛び交うホタルの観賞に最適の環境でお楽しみいただけます。

ホタルが特に舞う時間帯は周囲が暗くなる20時頃から!
ご夕食後やお仕事の帰りなどにゆっくりとご来場いただき、
ホタルを観賞しながら夜涼みがおすすめです。

また、「なばなの里」は、無料の駐車場やお手洗い、
里内の整備された歩道など、
『安心の環境』で、ホタルをご観賞いただけますので、
ご家族連れやカップルなどに好評で、夜は多くの来場者で賑わいます。
さらに、里内には地ビール園をはじめとする和・洋・中のレストランが8つ!

天然温泉もあり、ホタルが舞い始める前からもたっぷりご満喫頂けます。

<なばなの里のホタル>
種類:
ゲンジボタル(5月下旬頃~6月下旬)
ヘイケボタル(6月下旬~7月上旬)
出現時期 :5月下旬~7月上旬
場所 :
・入村ゲート~村の市~里の湯の約200mの‘せせらぎ’付近
・あじさい・花しょうぶ園の中央を流れる小川(5月下旬頃よりオープン予定)
蛍の数:
多い日で約1000匹
期間累計:数千~約1万匹程(過去実績)
出現条件 :日没後、暗くなってから雨風のない日
ホタルの寿命 : 10日 ~ 2週間 ほど
■ ホタルからのお願い
・ホタルを見つけても捕まえないでください。
・フラッシュ撮影は苦手です。
・懐中電灯などの明かりは苦手です。光らなくなります。
・大声をだして騒いだりや、ウチワで風を当てたりなどはご遠慮ください。
※ホタルの寿命は1~2週間やさしく見守ってあげてくださいね
◇なばなの里 「ホタルまつり」 5月下旬~7月上旬頃
営業時間:9時~21時まで
※ホタル出現ピーク時(5月下旬~6月下旬頃)22時までの延長営業日あり
詳しくはオフィシャルWEBサイトで!
料金:小学生以上1,600円(里内で利用できる1,000円分の金券付)
住 所 :
三重県桑名市長島町駒江漆畑270番地
電 話 :
0594-41-0787 なばなの里 (一般のお客様お問合せ先)
このイベントの関連記事
-
現地取材!なばなの里のホタルまつりに行ってきました 蛍の見頃や鑑賞時間も紹介
#
- 開催期間
- 5月下旬~7月上旬
- 会場
- なばなの里
- 住所
- 〒5111144 桑名市長島町駒江270
- 電話番号
- 0594-41-0787(なばなの里)
- 公式URL
- http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/index.html/
- 料金
- http://www.nagashima-onsen.co.jp/index.html/
詳しくはオフィシャルHPをご覧ください。
- 公共交通機関でのアクセス
- 春~秋:JR関西本線・近鉄名古屋線「桑名駅」から三重交通バスで約10分「なばなの里」下車
冬:近鉄名古屋線「近鉄長島駅」から三重交通アクセスバスで約10分「なばなの里」下車
※イルミネーション期間は三重交通バスは「近鉄長島駅」より運行 (冬期は桑名便は運休) - 車でのアクセス
- 春~秋:東名阪自動車道「長島IC」から南へ約10分、伊勢湾岸自動車道「湾岸長島IC」から北へ約10分
冬期:伊勢湾岸自動車道「湾岸長島IC」から北へ約10分
※東名阪道経由は国道1号線が渋滞します。伊勢湾岸自動車道経由がおすすめです。 - 駐車場
- 約5700台 / 無料
※ 2018年2月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。