なばなの里は紅葉の名所 錦秋の絶景!鏡池が大人気!(11月下旬頃~12月中旬頃 ) ナバナノサト コウヨウ 

イルミとのコラボレーション
鏡池は絶好の写真スポット
なばなの里は紅葉が有名
なばなの里は紅葉の名所 錦秋の絶景!鏡池が大人気!(11月下旬頃~12月中旬頃 )
見事な「もみじ」がみどころ
なばなの里は紅葉の名所 錦秋の絶景!鏡池が大人気!(11月下旬頃~12月中旬頃 )
なばなの里は紅葉の名所 錦秋の絶景!鏡池が大人気!(11月下旬頃~12月中旬頃 )
なばなの里は紅葉の名所 錦秋の絶景!鏡池が大人気!(11月下旬頃~12月中旬頃 )
イルミとのコラボレーション
鏡池は絶好の写真スポット
なばなの里は紅葉が有名
なばなの里は紅葉の名所 錦秋の絶景!鏡池が大人気!(11月下旬頃~12月中旬頃 )
見事な「もみじ」がみどころ
なばなの里は紅葉の名所 錦秋の絶景!鏡池が大人気!(11月下旬頃~12月中旬頃 )
なばなの里は紅葉の名所 錦秋の絶景!鏡池が大人気!(11月下旬頃~12月中旬頃 )
なばなの里は紅葉の名所 錦秋の絶景!鏡池が大人気!(11月下旬頃~12月中旬頃 )

開催日:11月下旬~12月中旬頃

紅葉とイルミネーションの競演はなばなの里だけ!

なばなの里内の「もみじ」は約300本以上。錦秋のなばなの里を感じる事のできる一年で最も美しいときです。人気があるのは、やはりもみじを美しく水面に映し出す「鏡池」。(例年11月下旬頃~12月中旬頃まで楽しめます)


昼はもちろん、夜のライトアップはとても素晴らしい景色です。
夕方からお出かけでも十分間に合います!

なばなの里には紅葉する樹木が沢山植えられています。
イロハモミジ、ヤマモミジ、ノムラモミジなどを中心に里内にもみじは約300本以上!

とても美しい装いで訪れる方々を毎年楽しませています。
ロマンチックな夜をさらに盛り上げるアッパーライトの暖かなあかりに照らされた
「もみじ」の紅葉は、11月中旬頃から楽しめ、11月下旬からピークを迎え12月中旬まで楽しめそうです。


一番目を引くのが水面に映る紅葉が綺麗なポイントの「鏡池」。

風のない日は水面が鏡面のようになり、素晴らしい紅葉が水面にも写り見ることができてとても見事です。


日没後には、昼と印象が変わり幻想的な景色が楽しめるんです。
イルミネーションが紅葉を美しく彩る。
紅葉は趣き深い光景で訪れる人々を楽しませてくれる!



夕方頃に行ってライトアップ前の情景を鑑賞して、日没からは光に照らされた庭園や紅葉、そしてイルミネーションを、両方楽しむのがおすすめですよ。






【「じゃらん 夜の紅葉絶景スポット」 日本国内で第2位にランクイン!】



300本以上のヤマモミジやイロハモミジが紅葉する時期は、同時に園内のイルミネーションも点灯し、より一層華やいだ雰囲気に。中でも「鏡池」はライトに照らされた色鮮やかな紅葉が水面に映り込む幻想的な景色が見られる注目スポットです。紅葉ライトアップとイルミが一度に楽しめるのも「なばなの里」ならでは。 [見頃]11月下旬〜12月中旬

https://www.jalan.net/news/article/763045/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002246.000011414.html


【絶景!なばなの里の紅葉!トリップアドバイザーが発表した「行ってよかった!紅葉名所ランキング2016」にて第9位にランクイン!】



ランキングのトップ20には、さまざまな紅葉名所のある京都府から9スポットがランクインしている。一方で、秋から冬にかけてのイルミネーションが美しいことで有名な庭園「なばなの里」(三重県桑名市)が9位にランクインした。イルミネーションが公開され、「マッピングなどは使わず、イルミネーションのみですごいと思いました。感動です。鏡池に写った紅葉も綺麗でした」と、LED照明と紅葉のコントラストの美しさを述べた口コミが寄せられました。
https://news.mynavi.jp/article/20160922-a042/

2023年の紅葉の状況はこちら三重の紅葉カレンダー
三重県の紅葉おすすめの名所・穴場特集はこちら 三重県の紅葉特集2023

選択したスポットを周遊する観光ルート(マイプラン)を表示・編集できます。

現在選択中のスポット数:...

詳細情報

開催期間
11月下旬~12月中旬頃
会場
なばなの里
住所
〒511-1144 桑名市長島町駒江270
電話番号
0594-41-0787 (なばなの里)
営業時間

https://www.nagashima-onsen.co.jp/index.html/
詳しくはオフィシャルHPをご覧ください。

利用料金

https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/fee/index.html
詳しくはオフィシャルHPをご覧ください。

公共交通でのアクセス情報

イルミネーション期間:
近鉄名古屋線「近鉄長島駅」から三重交通アクセスバスで約10分「なばなの里」下車
※桑名便は運休

車でのアクセス情報

イルミネーション期間:
伊勢湾岸自動車道「湾岸長島IC」から北へ約15分
※東名阪道経由は国道1号線が渋滞します。伊勢湾岸自動車道経由がおすすめです。

駐車場

約5700台 / 無料

※ 2023年11月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

近くのイベント

梅まつり・桜まつり なばなの里 

開催日:2月中旬~3月下旬頃

直線距離:0m

梅まつり・桜まつり なばなの里 

しだれ梅まつり なばなの里

開催日:2月中旬~3月中旬頃

直線距離:0m

しだれ梅まつり なばなの里

高貴な香り漂ります

開催日:春:5月上旬頃~6月中旬頃 秋:10月上旬~10月下旬

直線距離:0m

なばなの里 「バラまつり」 高貴なバラが咲き誇ります!(春・秋)

なばなの里 ネモフィラまつり 

開催日:4月中旬頃~5月中旬頃

直線距離:0m

なばなの里 ネモフィラまつり 

国内最大級「チューリップまつり」なばなの里

開催日:3月下旬~4月下旬

直線距離:0m

国内最大級「チューリップまつり」なばなの里

河津桜からソメイヨシノへ「桜」のリレーが4月まで続きます

開催日:3月上旬~4月下旬

直線距離:0m

早咲きの河津桜からソメイヨシノまで!夜桜 & イルミネーション!

せせらぎ周辺でホタルが舞います

開催日:5月中旬~6月下旬

直線距離:0m

なばなの里「ホタルまつり」5月下旬頃~7月上旬頃まで! 安心の施設でお子様連れにもオススメ!

六華苑

開催日:2024年1月13日(土)~2024年1月14日(日)

直線距離:1.5km

新春六華苑祭

【鎮国守国神社】 新春かるた会

開催日:2024年1月3日(水)、2024年1月5日(金)

直線距離:1.8km

【鎮国守国神社】 新春かるた会

鎮国守国神社 初詣

開催日:2024年1月1日(月)~2024年1月7日(日)

直線距離:1.8km

鎮国守国神社 初詣

春日神社

開催日:2024年1月1日(月)~2024年1月7日(日)

直線距離:1.9km

桑名宗社(春日神社)の初詣 

ピンクのさくらです

開催日:2024年2月中旬〜3月中旬

直線距離:1.9km

桑名寺町通り商店街の河津桜

Page Top