福祉と環境を融合した花園「かざはやの里」~かっぱのふるさと~梅まつり(開花状況・見頃やアクセス情報も掲載)
(フクシトカンキョウヲユウゴウシタハナエンカザハヤノサトカッパノフルサトウメマツリ)コロナ禍のストレス解消はかざはやの里の梅で!
伊勢自動車道久居ICから5分の「かざはやの里~かっぱのふるさと~」は、
2017年国宝に指定された「専修寺」には中勢バイパスで25分「伊勢神宮参拝」には国道23号線で70分、「世界遺産の熊野古道女鬼峠登り口」へは伊勢自動車道で41分、「伊勢志摩サミット開催地」へは国道23号線で75分、伊勢志摩観光の行き帰りの立ち寄りや昼食休憩に最適です。
「かざはやの里」は周囲3.8kmに及ぶ「風早池」のほとり、約70,000㎡の丘陵地の「伊勢温泉ゴルフクラブ」の中にあります。「風早池」は垂仁天皇が紀元35年冬10月、全国に作った800の灌漑池のひとつです。戦国時代には津城藩主「藤堂高虎」が灌漑工事を手掛けた土地に「風早」とつけたことから「風早池」と名付け、現在も県内有数の田畑の水資源となっています。
2004年より社会福祉法人「正寿会」障がい者施設の利用者と職員が協働して「梅、藤、あじさい」の剪定・追肥・除草・土壌改良、整備、運営管理をしています。日本で初めて園芸福祉を取り入れた花園として環境と福祉の融合に取組んでいます。
「梅」は「寒紅梅」「道しるべ」「白加賀」「鹿児島紅梅」「紅千鳥」「日光梅」「紅鶴」「豊後梅」「湊紅梅」「小梅」「南高梅」「思いのまま」「淋子梅」「珠宝梅」など46種類555本が2月上旬~3月下旬に20,000㎡の緑の芝生の絨毯の中に開花します。
メジロ、キジやウグイスの鳴声の中、散策が出来きます。日常生活では見ることのできない「癒しの花景」の別世界を3世代のご家族お揃いで、お楽しみ下さい。
2021年の開花状況はこちら 三重の花カレンダー
‘ Kazahaya no Sato -Kappa’s home-‘ is located just 5 minutes from Hisai interchange of Ise highway and also 25 minutes on Chusei bypass from ‘ Senjuji ‘which was designated as a national treasure in 2017.
Situated conveniently on the way to your sightseeing in Ise Shima is Kazahaya no Sato. It takes 5 minutes to reach us from the Hisai interchange and 70 minutes from The Ise Grand Shrine on Route 23.
Located also just 40 minutes from Otokido Pass, a starting point for hiking part of the World Heritage Site of Kumano Kodo, an ancient pilgrimage route from before the Edo period. It is also 75 minutes on route 23 to the Ise Shima summit Venue.
Kazahaya no Sato is the ideal spot to take a well-earned rest for lunch en-route to Ise Shima.
Kazahaya no Sato is a hilly area of about 70,000 square meters located within the Ise-Onsen Golf Club beside the Kazahaya Pond, which is 8 km in circumference. Kazahaya pond is just one of the 800 irrigation ponds that the Emperor Suinin had made for Japan in the Winter of 35 AD.
In the period of warring states the lord of Tsu castle, Lord Takatora Todo, named Kazehaya the land where irrigation work was to be completed. It has proudly been the water resource for our main rice fields in Mie prefecture ever since.
From 2004 the Social Welfare Corporation Sei jyu kai worked alongside residents and staff of care homes to help us prune, fertilize, weed, improve and remedy soil as well as maintain and operate the management of plums, wisteria and hydrangea. We are happily the first garden in Japan to incorporate gardening welfare and are continually working on blending the environment with the welfare of our close knit community.
We have 46 species of plants with 555 Plum trees including Kankoubai, Michisirube, Shirokaga, Kagoshimakoubai, Benichidori, Nikkobai, Benizuru, Bungoume, Minatokoubai, Koume, Nankoubai, and Omoinomama to name but a few.
There are 500 different species and 45 different types such as Rinshibai. These bloom within the 20,000 square meter lawn from early February to late March.
2017年国宝に指定された「専修寺」には中勢バイパスで25分「伊勢神宮参拝」には国道23号線で70分、「世界遺産の熊野古道女鬼峠登り口」へは伊勢自動車道で41分、「伊勢志摩サミット開催地」へは国道23号線で75分、伊勢志摩観光の行き帰りの立ち寄りや昼食休憩に最適です。
「かざはやの里」は周囲3.8kmに及ぶ「風早池」のほとり、約70,000㎡の丘陵地の「伊勢温泉ゴルフクラブ」の中にあります。「風早池」は垂仁天皇が紀元35年冬10月、全国に作った800の灌漑池のひとつです。戦国時代には津城藩主「藤堂高虎」が灌漑工事を手掛けた土地に「風早」とつけたことから「風早池」と名付け、現在も県内有数の田畑の水資源となっています。
2004年より社会福祉法人「正寿会」障がい者施設の利用者と職員が協働して「梅、藤、あじさい」の剪定・追肥・除草・土壌改良、整備、運営管理をしています。日本で初めて園芸福祉を取り入れた花園として環境と福祉の融合に取組んでいます。
「梅」は「寒紅梅」「道しるべ」「白加賀」「鹿児島紅梅」「紅千鳥」「日光梅」「紅鶴」「豊後梅」「湊紅梅」「小梅」「南高梅」「思いのまま」「淋子梅」「珠宝梅」など46種類555本が2月上旬~3月下旬に20,000㎡の緑の芝生の絨毯の中に開花します。
メジロ、キジやウグイスの鳴声の中、散策が出来きます。日常生活では見ることのできない「癒しの花景」の別世界を3世代のご家族お揃いで、お楽しみ下さい。
2021年の開花状況はこちら 三重の花カレンダー
‘ Kazahaya no Sato -Kappa’s home-‘ is located just 5 minutes from Hisai interchange of Ise highway and also 25 minutes on Chusei bypass from ‘ Senjuji ‘which was designated as a national treasure in 2017.
Situated conveniently on the way to your sightseeing in Ise Shima is Kazahaya no Sato. It takes 5 minutes to reach us from the Hisai interchange and 70 minutes from The Ise Grand Shrine on Route 23.
Located also just 40 minutes from Otokido Pass, a starting point for hiking part of the World Heritage Site of Kumano Kodo, an ancient pilgrimage route from before the Edo period. It is also 75 minutes on route 23 to the Ise Shima summit Venue.
Kazahaya no Sato is the ideal spot to take a well-earned rest for lunch en-route to Ise Shima.
Kazahaya no Sato is a hilly area of about 70,000 square meters located within the Ise-Onsen Golf Club beside the Kazahaya Pond, which is 8 km in circumference. Kazahaya pond is just one of the 800 irrigation ponds that the Emperor Suinin had made for Japan in the Winter of 35 AD.
In the period of warring states the lord of Tsu castle, Lord Takatora Todo, named Kazehaya the land where irrigation work was to be completed. It has proudly been the water resource for our main rice fields in Mie prefecture ever since.
From 2004 the Social Welfare Corporation Sei jyu kai worked alongside residents and staff of care homes to help us prune, fertilize, weed, improve and remedy soil as well as maintain and operate the management of plums, wisteria and hydrangea. We are happily the first garden in Japan to incorporate gardening welfare and are continually working on blending the environment with the welfare of our close knit community.
We have 46 species of plants with 555 Plum trees including Kankoubai, Michisirube, Shirokaga, Kagoshimakoubai, Benichidori, Nikkobai, Benizuru, Bungoume, Minatokoubai, Koume, Nankoubai, and Omoinomama to name but a few.
There are 500 different species and 45 different types such as Rinshibai. These bloom within the 20,000 square meter lawn from early February to late March.
このイベントの関連記事
-
※お出かけの際は感染防止対策を徹底し、「新しい旅のエチケット」を守っていただき、新型コロナウイルス等の感染リスクを避ける行動を心がけてください。
#
- 開催期間
- 2021年2月11日(木)~2021年3月21日(日)
- 開催時間
- 08:00~17:00
- 会場
- 福祉と環境を融合した花園「かざはやの里」~かっぱのふるさと~
- 住所
- 〒514-1138 津市戸木町4096伊勢温泉ゴルフクラブ内
- 電話番号
- 059-255-5755(福祉と環境を融合した花園「かざはやの里」~かっぱのふるさと~)
- 公式URL
- http://kazahayanosato.com/
- 営業時間
- 8:00~17:00
- 休業日
- 梅まつり開園期間中無休
- 料金
- 福祉と環境の協賛費として大学生以上500円
高校生以下・障がい者手帳持参者・福祉施設送迎車両見学は無料
花園の入園はゴルフプレイに関係なくどなたでも入れます。 - 公共交通機関でのアクセス
- ◆近鉄久居駅下車、榊原温泉行または榊原温泉車庫前行乗車、戸木神社前下車、伊勢温泉ゴルフクラブ方面へ徒歩15分
◆久居交通タクシー久居駅→伊勢温泉ゴルフクラブ¥1,690- - 車でのアクセス
- ◆伊勢自動車道久居ICより
165号線青山方面、コスモスショッピングセンター右折、風早池に向かい、社会福祉法人正寿会「かざはや」「福祉と環境を融合した花園」「伊勢温泉ゴルフクラブ」の看板左折,風早池沿いに進む。
◆国道23号線→国道165号線→コスモスショッピングセンター右折、風早池に向かい、社会福祉法人正寿会「かざはや」「福祉と環境を融合した花園」「伊勢温泉ゴルフクラブ」の看板左折,風早池沿いに進む。
◆四日市方面→中勢バイパス→サークルK津市野田店→緑ヶ丘1丁目付近側道→県道55号線→「福祉と環境を融合した花園」「伊勢温泉ゴルフクラブ」の看板右折風早池沿いに進む。 - 駐車場
- 乗用車常時200台・大型観光バス常時10台駐車可
- トイレ
- 伊勢温泉ゴルフクラブ内と藤棚とあじさいエリアに「婦人・紳士・車椅子トイレ・おむつ交換台」あります。
- 収容人数
- 1時間に1,000人の入場可能
※ 2021年3月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。