あなたにおすすめコンテンツ

正法寺山荘跡
正法寺山荘跡

静かで美しい紅葉スポット!亀山市【正法寺山荘跡】の紅葉をご紹介します♪

掲載日:2023.11.10

亀山市には市民の憩いの場となっている静かで美しい紅葉スポットがあります◎

春は、秋は紅葉が楽しめる正法寺山荘跡を、みえ旅アンバサダー chiiが数年間で撮り溜めた写真と共に、ご紹介します♪

亀山市 正法寺山荘跡とは?

正法寺山荘跡
正法寺山荘跡
正法寺山荘跡の紅葉

鎌倉時代から戦国時代にかけてこの辺りをまとめていた関氏が、砦を兼ねて山荘として利用していた場所だそう。
正法寺はもともとは京都の大徳寺の末寺として創建され、関家の別荘も兼ねていましたが、織田信長の伊勢侵攻を機会に土塁や石垣が積まれ、砦もしくは詰の城として利用されていたようで、昭和56年(1981年)1月、国の史跡に指定されました。

現在は桜の名所としても知られていますが、秋の紅葉も楽しめる静かなスポットです◎

観光三重のスポット情報もご覧ください♪

2023年、紅葉の見頃は?

正法寺山荘跡
正法寺山荘跡
正法寺山荘跡の山茶花

例年、11月上旬から色付きが始まり、11月下旬頃に見頃を迎えます。

正法寺山荘跡の敷地内の至る所で紅葉するため、光の当たる場所とそうでない場所で紅葉の進み具合が変わります。

光が入る時間帯が短いのですが、紅葉が焼けることが少なく、比較的長く楽しめそうです。
タイミングが良ければ山茶花も一緒に楽しめます♪

また、シートを広げてお弁当を食べる方も多い場所ですよ。
※ゴミは必ず持ち帰りましょう◎

※正法寺山荘跡付近の道は大変狭くなっており、駐車場に入る道は対向車両が通れない狭さなので、十分にご注意ください。

 

※11月22日、日当たりの良い場所は赤く染まり、既に見頃を迎えています!

正法寺山荘跡 詳細情報

正法寺山荘跡

●所在地
〒519-1105 三重県亀山市関町鷲山
Googleマップはこちら

●アクセス
JR関西本線「関駅」から北へ徒歩で約35分
名阪国道「関IC」から車で約15分

●駐車場
およそ10台、無料

●お問い合わせ先
亀山市観光協会 0595-97-8877

いかがでしたか?

正法寺山荘跡

今回は亀山市で楽しめる紅葉スポット、正法寺山荘跡をご紹介しました◎

平日は本当に静かでゆったりと楽しめる穴場スポットで、ぐるっと一周していただくと様々な色付きが楽しめます♪

芝生のところでは草が飛び出ているところもあるので、スニーカーでのお出掛けをお勧めします◎

是非、ご家族やご夫婦で足を運んでみてください♪

chiiの画像

chii

京都府出身。三重県に来て9年目のピアノ講師 / ピアニストで、2児の母です。
三重県の自然豊かな風景に魅せられて、カメラを持つようになってから4年目となりました。
家族との時間、お花、神社仏閣、四季折々の風景など、大好きな場所や大切に残しておきたい瞬間を撮る中で、県内の魅力を発信していけたらと思います♪

・三重県の四季と思い出 カメラアカウント
https://instagram.com/chii.photo_pf?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
・ピアノ教室、演奏活動 各種SNS
https://instabio.cc/3050308mj4Y4i

Page Top