尾鷲市の漁村「九鬼町」にある絶景「オハイ」は地元民でも知る人ぞ知るスポットとなっています。 元々、絶好の漁場として知られていましたが、近年になり、地元有志によって道が整備され、知名度が増してきました。 尾鷲のリアス式海岸の間に映え...
鈴鹿山脈の主峰をなす山で、山麓には湯の山温泉があり、世界的規模を誇るロープウエイが山頂に通じすばらしい山岳公園となっています。 この山の地質は花崗岩で、ロッククライミングで有名な藤内壁をはじめとする岩場が多く、渓流にはいくつもの...
忍者修行の里、室生赤目青山国定公園内の日本サンショウウオセンターが「赤目滝水族館」としてリニューアルオープン。 「赤目四十八滝の自然と繋がる水族館」をコンセプトに、本物の滝、特別天然記念物が生息する渓谷と一体となった巨大水族館です。...
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるスポット内での人気順となります
横山展望台(横山天空カフェテラス)・ミラドール志摩
伊勢志摩国立公園を代表するあご湾の絶景を一望! 常緑広葉樹の木々と波穏やかなリアス式の海岸線が織りなすアート。 大小60以上のもこもことした島々は、見ているだけで心が癒されますよ。 ◎トリップアドバイザー「旅好きが選ぶ!日本の展望スポットランキング2017」にて全国10位にランクイン! ◎トリップアドバイザー【エクセレンス認証(旅行者から一貫して高評価を獲得するスポット)】授...
伊勢志摩
夫婦岩
夫婦岩は古来より日の出遙拝所として知られてきました。沖合約700m先には猿田彦大神縁りの興玉神石(霊石)が鎮まり、そこは降臨する神の依り代であり、常世の国から神が寄りつく聖なる処と言われてきました。 夫婦岩はこの興玉神石と日の出を遙拝する鳥居とみなされています。男岩は高さ9m、女岩は高さ4mで、夫婦岩を結ぶ大注連縄(おおしめなわ)は1本の長さ35mで男岩に16m、女岩に10m張られてい...
御在所岳
鈴鹿山脈の主峰をなす山で、山麓には湯の山温泉があり、世界的規模を誇るロープウエイが山頂に通じすばらしい山岳公園となっています。 この山の地質は花崗岩で、ロッククライミングで有名な藤内壁をはじめとする岩場が多く、渓流にはいくつもの滝を持っています。また、江戸時代から「菰野山」として植物の豊富なことで知られ、山麓には日本各地の多種多様な植物が観察される珍しい自然環境を有しています。 ...
北勢
赤目四十八滝
伊賀と大和の国境を流れる滝川の上流に連なる数々の瀑布が美しい大自然のアートを作り出す赤目四十八滝。室生赤目青山国定公園の中心に位置し、その長さは約4キロにも及びます。 赤目の神秘的な自然は、平成の名水百選、日本の滝百選、森林浴の森百選、そして遊歩百選にも選ばれ、その渓谷に織り成す樹木、渓流、滝などの奏でる優雅な色彩と音のハーモニーが自然をより楽しませてくれます。自然の空気を全身に感じな...
伊賀
石神さん(神明神社)
神明神社の境内にある「石神さん」は、海女達の間では古くから「女性の願いなら一つは叶えてくれる」と信仰されており、今では全国から多くの女性の参拝客が訪れます。祈願紙に願い事を1つだけ書き、石神さんの前にある願い箱にそっと入れてお祈りを。 星と格子のマークが刺繍で綴られた、一風変わった魔よけのお守りも人気。星は一筆書きできることから「海女が海に潜っても元の場所へ戻れる」、格子は「魔物の入る...
鬼ヶ城(熊野市)
鬼ヶ城は、地震による隆起や風化と波の浸食によって造り出された大岩壁です。国の名勝・天然記念物に指定されるほか、「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に登録されています。岩壁には約1キロにわたって遊歩道が整備されており、大小無数の洞窟や奇岩奇勝を楽しむことができます。 山頂には、戦国時代の城跡があり、熊野古道・松本峠と連結するハイキングコースが整備されています。鬼の見晴台といわれる展...
東紀州
青の洞窟
「楯ヶ崎」や「鬼ヶ城」などリアス式海岸特有の奇岩・巨岩をみることができる熊野市の海岸線。松崎港発着の楯ヶ崎観光遊覧のコースの「ガマの口」は、熊野の「青の洞窟」とも言われるほどの美しい大きな洞窟の穴です。青い空と青い海が広がりはとても開放的です。 【楯ヶ崎観光遊覧】 ・コース:松崎港~鬼ヶ城~がまの口~楯ヶ崎~海金剛~松崎港 ・所要時間:約1時間10分 ・お問合せ先:熊野市観光公社...
オハイ
尾鷲市の漁村「九鬼町」にある絶景「オハイ」は地元民でも知る人ぞ知るスポットとなっています。 元々、絶好の漁場として知られていましたが、近年になり、地元有志によって道が整備され、知名度が増してきました。 尾鷲のリアス式海岸の間に映えるエメラルドグリーンの海は通称「オハイブルー」と呼ばれ、行けば必ず感動するスポットです。 ※NHK「あさいち」にも取り上げられました。 ※熊らしきも...
赤目滝水族館
忍者修行の里、室生赤目青山国定公園内の日本サンショウウオセンターが「赤目滝水族館」としてリニューアルオープン。 「赤目四十八滝の自然と繋がる水族館」をコンセプトに、本物の滝、特別天然記念物が生息する渓谷と一体となった巨大水族館です。 渓谷内に生息する両生類や8種ものコケ類を展示し渓谷の多様な生態系を表現しています。滝を再現した水槽には、特別天然記念物「オオサンショウウオ」の展示も。 そ...
亀山市関町のコスモス
関駅南側の休耕田では、10月上旬から中旬にかけてコスモスが見頃を迎えます。 昨年の種が花をつけた自然生えですので、規模は小さいですが楽しめます。散策の後で「道の駅関宿」に寄って休憩や買い物も楽しめます。 2024年のコスモスの開花状況はこちら
二見興玉神社
御祭神に猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)を祀り、縁結び・夫婦円満・交通安全などにご利益のある神社。 正面に見える夫婦岩は、沖合約700m先に鎮まる猿田彦大神縁りの霊石「興玉神石」と、日の大神を遙拝するための鳥居とみなされています。古くより神宮参拝の前に二見浦の海水で心身を清める禊をする「浜参宮」という習わしがあり、現在でもまず神社に参拝し、お祓いを受けてから神宮へ向かう参拝者も多いで...
VISON(ヴィソン)
すべては、いのちを喜ばせるために。 いま、三重に美しい村が生まれます。 VISON[ヴィソン]、誕生。 東京ドーム24個分の広大な敷地に、四季を感じるホテルや日本最大級の産直市場、薬草で有名な多気町にちなんだ薬草湯、和食の食材メーカーによる体験型店舗など、およそ70店舗が出店する複合商業施設です。
中南勢
津エアポートライン(高速船:津~中部国際空港)
津と中部国際空港(セントレア)を45分で結ぶ高速船。 海上を直線で結ぶため、津と中部国際空港間が電車、自動車に比べ半分以下の所要時間です。津市をはじめ三重県内各地、近隣府県へのアクセスとしても大変便利です。 晴れた日には、鈴鹿山脈から志摩半島までの雄大な風景を、また運が良ければ、中部空港付近を航行中に、迫力ある航空機の離発着シーンをご覧いただけます。 ゆったりとした船内は完全バリア...
花の窟神社
花の窟は720年(奈良時代)に記された日本最初の歴史書である『日本書紀』の神代第一で「国産みの舞台」として登場しています。この地は熊野三山信仰に先立つ古代からの聖地「窟の熊野」として重要な意味を持っており、まさに日本人のルーツといえる場所です。 歴史書には花の窟から御神宝を本宮大社へ移したことが書かれています。日本書紀に記されている事柄そのままに、今も毎年2月2日と10月2日には、例大...
水沢もみじ谷
谷一帯には、約300株あるイロハモミジ、アカシデ等の大木が谷底を包み込んでおり、紅葉、新緑は非常に美しい。 【取材レポート】 水沢もみじ谷は、谷を包むほどの紅葉と広がるお茶畑を満喫できる秘境 2024年の紅葉の状況はこちら
天の岩戸(恵利原の水穴)
天の岩戸は天照大神が隠れ住まわれたと伝えられています。木立に囲まれ水穴から湧き出る岩清水は名水百選に選ばれ、禊滝と呼ばれる滝は修行者を迎えています。 伊勢志摩の観光特集ページはこちら
鈴鹿スカイライン
伊勢と近江を結ぶ鈴鹿国定公園横断道路として開通した鈴鹿スカイラインは、平成9年11月に通行料が無料となりました。 鈴鹿スカイラインは、御在所岳と鎌ケ岳の間を通り、峠の武平トンネル(標高800m)を越えると正面に雨乞岳が見えてきます。 スカイラインから見える景色としては、湯の山温泉街や蒼滝大橋、御在所岳山上と温泉街を往復する赤いゴンドラがあります。また、峠付近の武平峠展望所からは、...
アクアイグニス
大自然に囲まれた三重県菰野町。御在所岳の麓、湯の山温泉に誕生したアクアイグニスには、辻󠄀口博啓のスイーツと石窯パン・奥田政行のイタリアン2店舗・笠原将弘の和食・源泉100%掛け流しの温泉・宿泊棟・離れ宿・苺ハウス・ギャラリーなど、様々な『癒し』と『食』が集結しております。 【『癒し』の追求 】 ◆源泉100%掛け流し「片岡温泉」 片岡温泉は、地下1,200mより湯口で約42℃の...
赤福
創業宝永四年と書いた金看板をかかげた古風な切妻造りの建物で、店先にある赤い大きな竈が湯をたぎらせる姿も奥ゆかしく、伝統の味を今も守り続ける。あんにつけた三筋は五十鈴川の清流を、白い餅は川底の小石をあらわす。名の由来は‘赤心慶福’という言葉から。(赤子のような素直な気持ちで、人様の幸せを自分のことのように喜ぶの意味)
東海道関宿
東海道五十三次の47番目の宿場町として栄え、今なお当時の雰囲気が残されている関宿(せきじゅく)。 ここには江戸時代後期から明治時代にかけて建てられた町家が200棟以上も現存し、国の重要伝統的建造物群保存地区(昭和59年選定)や日本の道百選(昭和61年選定)に選定され、見どころがいっぱい。 最近では、インスタ映えするフォトジェニックスポットとしても人気です。 ゆったりとした「まち歩き」を...
鳥居道山キャンプ場
鈴鹿スカイラインの入り口近くにあるキャンプ場。湯の山温泉・御在所岳の麓にあり、付近には日帰り入浴のできる施設もあります。 登山やハイキングのベースキャンプ地としても利用できます。
香落渓
名張川の支流・青蓮寺川に沿う香落渓は、関西の耶馬渓と呼ばれる渓谷で、まるで斧で断ち割ったかのような柱状節理の岩肌が約8kmに渡って続いています。 中でも天狗柱岩・屏風岩などの眺めは素晴らしく、その雄大な光景は自然の造形美を楽しませてくれます。 春は山吹、ツツジが色鮮やかに咲き誇り、秋には全山が燃え立つような紅葉で香落渓が覆われます。目の前に広がる風景を楽しみながらのハイキングやドライ...
道の駅「伊勢志摩」
伊勢志摩国立公園にある、スペインの風情漂わす志摩市磯部のおもてなし空間。 隣接する物産館では志摩市特産の海の幸をはじめ、豊富な品揃えのお土産を購入していただけます。 伊勢から志摩スペイン村や賢島へ向かう途中で立ち寄ることができる道の駅です。
アスピア玉城 アグリのコスモス畑
アスピア玉城にある農産物直売所「ふるさと味工房アグリ」が管理するコスモス畑です。 見頃は例年10月中旬から11月。 約20アールの畑いっぱいにコスモスが咲き誇り、散策路や記念撮影用の「白いブランコ」が設置されています。 同じ場所で、夏にはひまわり畑、冬には菜の花畑が楽しめます。 2024年のコスモスの開花状況はこちら