市場庄のまちなみ
(イチバショウノマチナミ)
松阪市には雲出川を渡って町を縦断する伊勢街道と月本(つきもと)の追分(おいわけ)で合流する奈良街道、そして三渡川の南側で合流する初瀬(はせ)街道が通っています。
これらの街道は江戸時代、参宮街道としてにぎわい、諸大名から庶民に至るまで多くの人々が、かごや馬、徒歩で日夜往来していました。なかでも市場庄地区の伊勢街道沿いには、全国的にも珍しいといわれる妻入り(つまいり)と連子格子(れんじこうし)の町並が残り、当時の風情を漂わせています。
これらの街道は江戸時代、参宮街道としてにぎわい、諸大名から庶民に至るまで多くの人々が、かごや馬、徒歩で日夜往来していました。なかでも市場庄地区の伊勢街道沿いには、全国的にも珍しいといわれる妻入り(つまいり)と連子格子(れんじこうし)の町並が残り、当時の風情を漂わせています。
このスポットの関連記事
- 住所
- 松阪市市場庄町
- 電話番号
- 0598-56-7916(松阪市教育委員会三雲教育事務所)
- 公式URL
- http://www.city.matsusaka.mie.jp/
- 公共交通機関でのアクセス
- 近鉄松ヶ崎駅から徒歩10分
- 車でのアクセス
- 伊勢自動車道・松阪インターから車15分
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。