大村神社
(おおむらじんじゃ)欄干にかわいいナマズが並ぶ地震の神様
この大村神社は、地震の守護神として全国各地からたくさんの参拝客が訪れます。
欄干に並んでいるなまずはお守りの「願掛けなまず」が願いをかなえて奉納されたものだそうです。
春は駐車場の隣にある桜山公園の桜がとてもきれいで、ここから阿保(あお)の町並みが一望できます。
秋祭りは毎年11月2日、3日に行われ、2日の宵宮には三地区の獅子神楽が集い踊りを奉納し。夜遅くまでにぎわっています。3日の例大祭にはなまずの花車や獅子神楽が町を練り歩きます。
このスポットの関連記事
-
※お出かけの際は感染防止対策を徹底し、「新しい旅のエチケット」を守っていただき、新型コロナウイルス等の感染リスクを避ける行動を心がけてください。
#
- 住所
- 〒518-0226 伊賀市阿保1555
- 電話番号
- 0595-52-1050(大村神社)
- 公式URL
- http://www.jinja-net.jp/oomura-jinja/
- 公共交通機関でのアクセス
- 近鉄「青山町駅」から徒歩約10分
- 車でのアクセス
- 名阪国道「上野東I.C」から車で約20分
- 駐車場
- 50台(無料)
バス駐車場有(無料) - トイレ
- 駐車場にあり
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。