曽根次郎坂・太郎坂(熊野古道伊勢路)
(そねじろうざか・たろうざか)
尾鷲市賀田から熊野市二木島へ抜ける甫母峠を越えるコースです。
「次郎・太郎」の名前の由来は、かつて「志摩の国」と「紀伊の国」の国境であったため、「自領・他領」がなまったものを言います。
また、峠越えから楯ヶ崎まで足をのばすのもオススメで、美しい石畳や猪垣などのある、静かなハイキングを楽しめます。
○コースのポイント:飛鳥神社~南と北の関所跡~甫母峠~楯ヶ崎~猪垣~神武東征 ほか
○歩行時間:約2時間30分
○距離:約5km(JR賀田駅~JR二木島駅)
○休憩スポット:甫母峠 ほか
URL:曽根次郎坂・太郎坂 地図(PDF)
URL:三重県立熊野古道センター【曽根次郎坂・太郎坂】
URL:世界遺産 熊野古道伊勢路(三重県庁HP)
「次郎・太郎」の名前の由来は、かつて「志摩の国」と「紀伊の国」の国境であったため、「自領・他領」がなまったものを言います。
また、峠越えから楯ヶ崎まで足をのばすのもオススメで、美しい石畳や猪垣などのある、静かなハイキングを楽しめます。
○コースのポイント:飛鳥神社~南と北の関所跡~甫母峠~楯ヶ崎~猪垣~神武東征 ほか
○歩行時間:約2時間30分
○距離:約5km(JR賀田駅~JR二木島駅)
○休憩スポット:甫母峠 ほか
URL:曽根次郎坂・太郎坂 地図(PDF)
URL:三重県立熊野古道センター【曽根次郎坂・太郎坂】
URL:世界遺産 熊野古道伊勢路(三重県庁HP)
このスポットの関連記事
-
Instagram「観光三重」2020年「いいね!」ランキングを発表!絶景TOP10!
2020年、三重県観光連盟の公式インスタグラム「観光三重(@kankomie)」で、最も「いいね!」がついた投稿を発表!
#
- 住所
- 尾鷲市~熊野市
- 電話番号
- 0597-23-3784(東紀州地域振興公社)
- 公共交通機関でのアクセス
- 【スタート地点のJR賀田駅まで】
・JR・近鉄「津駅」から電車で約2時間50分
・JR紀勢本線「二木島駅」から電車で約6分 - 車でのアクセス
- ・紀勢自動車道「紀勢大内山IC」から車で南へ約1時間20分
- 駐車場
- ・JR賀田駅に駐車スペースあり
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。