白藤滝
(しらふじたき)ひんや~り涼スポット
滝川上流にあり、藤の花と紅葉の時期が特に美しい。
近くには不動明王が祀られ、夏には涼を求める人々、秋には紅葉を楽しむ人々で賑わいます。滝までは石段になりますので、歩きやすい靴がおすすめです。
白藤滝にはその昔、定次という武勇者が約二丈(6.6m)もある大トカゲを討ったという伝説があります。
近くには不動明王が祀られ、夏には涼を求める人々、秋には紅葉を楽しむ人々で賑わいます。滝までは石段になりますので、歩きやすい靴がおすすめです。
白藤滝にはその昔、定次という武勇者が約二丈(6.6m)もある大トカゲを討ったという伝説があります。
このスポットの関連記事
-
今年の夏は伊賀へ避暑!三重の隠れた名瀑「白藤滝」
三重の隠れた名瀑「白藤滝」を美しく撮影する方法をご紹介。これを見ればあなたもすぐに最高の写真が撮れる⁈
#
三重の若手風景写真家が教える、白藤滝へ撮影に行く際に知っておくべき情報を全公開!
- 住所
- 伊賀市
- 電話番号
- 0595-45-9119(伊賀市伊賀支所)
- 公式URL
- http://igakanko.net/?p=668
- 車でのアクセス
- 名阪国道「伊賀IC」「上柘植IC」「下柘植IC」「御代IC」「壬生野IC」下車それぞれ車で15~20分
- トイレ
- あり
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。