へんば餅(本店)
(へんばもち)きめ細かい新粉を蒸して作った団子皮の中にこしあんを包み、こんがりついた焼き目が甘くて香ばしい餅。
○伊勢までの参宮街道は別名「餅街道」とも呼ばれ、街道沿いには「おかげ参り」の旅人をもてなす道中食として親しまれた名物餅があり、現在も多くのお店で楽しむことができます。
→三重県は伊勢神宮参拝者が食した名物餅がたくさん!「餅街道」のおすすめの名物餅をご紹介
このスポットの関連記事
-
伊勢名物「へんば餅」は200年以上続くお伊勢参りゆかりのお餅!こんがり焼き目が香ばしいお餅のおいしさの秘訣に迫ります!
伊勢名物のひとつ、へんば餅を販売する老舗和菓子店「へんばや商店」。江戸時代に創業してから約200年、当時はお伊勢参りに訪れた人々の憩いの場として、今では地元民や観光客にも広く愛され続けています。両面にこんがり焼き色のつい...
# -
三重県は伊勢神宮参拝者が食した名物餅がたくさん!「餅街道」のおすすめの名物餅をご紹介
伊勢神宮は、江戸時代から「お伊勢まいり」に訪れる多くの旅人を迎えてきました。全国各地から伊勢の地をめざした旅人たちは、道中に手早く食べられ腹持ちが良いお餅を好んで食べたといわれています。桑名から伊勢までの参宮街道は別...
#
- 住所
- 〒519-0501 伊勢市小俣町明野1430-1
- 電話番号
- 0596-22-0097(へんばや本店)
- 公式URL
- http://www.henbaya.jp/
- 営業時間
- 営業時間/8:00~17:00
イートイン/9:00~16:00
※現在、コロナウイルス感染拡大防止のため店内飲食を中止しております。
※17時以前に売り切れる場合がございます。 - 休業日
- 毎週月曜日(祝日、振替え休日の時は火曜日)
- 公共交通機関でのアクセス
- ・近鉄山田線「明野駅」から徒歩で約10分
- 駐車場
- 約10台
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。