伊勢市・鳥羽市・志摩市の公園特集! 8ヶ所をご紹介♪
3,095ビュー

「市民の森公園」は、なんといっても存在感があるガリバーが特徴。絵描きの銅像がいる「八幡さん公園」や、斎王が離宮として使用していた「離宮院跡」など、計7つの人気スポットをまとめてご紹介します♪
詳細につきましては、下記のURLよりご確認ください。
三重県新型コロナウイルス感染症特設サイト↓
https://www.pref.mie.lg.jp/covid19.shtm
離宮院跡(離宮院公園)(伊勢市)
斎王宮の離宮があった場所。かつて斎王が年3回伊勢神宮へと向かう途中に立ち寄って宿泊した場所です。
斎王が常に宿泊していたところを「斎宮(さいくう)」と呼びますが、それが伊勢神宮まで遠いという理由から離宮院そのものが斎宮となっていた時期もありました。その後、斎宮の廃絶とともに離宮院も運命を共にすることとなりました。
現在は芝生広場などが広がる「離宮院公園」となり、憩いの場として親しまれています。
伊勢五十鈴公園(伊勢市)
市民の森公園(鳥羽市)
浅利ヶ浜海浜公園(鳥羽市)
阿児ふるさと公園(志摩市)
志摩市ともやま公園(志摩市)
八幡さん公園(志摩市)
大王埼灯台への坂道の途中に小公園があります。
公園には銅像があり、古き絵かきの姿と、ここから眺める白亜の灯台・熊野灘と太平洋を一望する眺めが訪れる人に絵を描きたいとの印象を与えてくれます。