三重県の蓮・睡蓮の名所特集!初夏~夏にかけて楽しめる蓮・睡蓮の名所をご紹介します【2020年版】
6,521ビュー
蓮も睡蓮も朝に開花し午後には花が閉じるので、観賞するのは午前中がおすすめ。
三重県で蓮・睡蓮が楽しめるおすすめスポットをご紹介します。
【この特集は、2020年6月に更新を行っております。】
・来県される場合は、「新しい旅のエチケット」を十分に御理解いただき、体調管理をしっかりした上で、手洗いやマスクの着用、人と人との距離の確保など基本的な感染防止対策を徹底していただくようお願いします。
高田本山の蓮(津市)
高田本山 専修寺の象徴ともいえるのが「蓮」
高田本山専修寺には、蓮池と135鉢程の蓮鉢があり敷地内では様々な種類の蓮を楽しむことができます。
また、高田本山専修寺では蓮のオーナーを募集しています。
蓮の種類:約35種類
大賀蓮(玉城町役場横内堀)(度会郡玉城町)
大賀ハス(蓮)とは、昭和二十六年、千葉市の東京大学農学部検見川厚生農場で、ハス博士といわれた故「大賀一郎」博士(当時関東学院大学教授)が、縄文時代に咲いていた古代ハスの種三粒を発見し、そのうちの一粒の開花に成功したものと言われています。
この大賀ハスは、平成の初め頃、故加藤正文氏(勝田町)から寄贈された大賀ハスの種、蓮根を水槽に入れて栽培し開花したものです。
そのハスを田丸城築城六七〇周年記念として内堀に移植しました。
《開花期》 六月下旬~八月上旬
※ 特に七月上旬から中旬の午前中が見ごろ
《特 徴》 鮮やかなピンクの大輪の花です
【お花情報】ベルファームのスイレン(松阪市)
イングリッシュガーデン内のグラスハウスでは、温帯スイレンと熱帯スイレンがございます。温帯スイレンは8月ごろまで。熱帯スイレンは6月~10月いっぱいまでお楽しみいただけます。
お花は夕方には閉じてしまいますので、午前中にお越しいただく事をお勧めいたします。
スイレンを楽しむ レッドヒル ヒーサーの森(津市)
夏の季節、きらめく水面に涼しげに咲くスイレン。赤塚植物園の里山「レッドヒル ヒーサーの森」では、7月から10月末まで見頃が続きます。
また、7月には各種イベントも開催されます。
ぜひお越しください。
※各種イベントは天候により中止させていただくことがございます。
金剛證寺のスイレン【花】(伊勢市)
御浜町寺谷総合公園(南牟婁郡御浜町)
町のほぼ中央に位置し、グラウンドやテニスコートなどを備えた総合公園。公園の尾根に沿って遊歩道があり、展望台からの太平洋や紀州の山々の眺めは素晴らしい。
また、公園内の修景池には睡蓮が植えられており、5月から9月上旬ころまで池一面に美しい睡蓮の花が咲き来客者を楽しませてくれます。