特集
ネモフィラや芝桜など可愛いお花のグラウンドカバーが楽しめる三重県のスポットをご紹介!
掲載日:2022.03.24
ネモフィラや芝桜が楽しめる三重県のスポットをご紹介します。
花が楽しめるグラウンドカバーとして人気のあるネモフィラと芝桜。一面に広がる可愛い花のじゅうたんをお楽しみ下さい!
index
なばなの里 ネモフィラまつり (桑名市)
「なばなの里」では、春恒例の花まつりを開催。ネモフィラまつりは4月中旬~5月中旬まで楽しめます。青空のような綺麗な花を咲かせます。
里内にある国内最大級の花園 「花ひろば」は、なんと13000坪の広大なお花畑。その一面を青色の可愛らしいネモフィラが埋め尽くします。
関連情報
4月中旬~5月中旬
三重県営サンアリーナ花の広場のネモフィラ (伊勢市)
三重県営サンアリーナ花の広場では、ボランティアグループ「朝熊山麓に花を咲かす会」の方々が育てる花々を楽しむことができます。3月には花桃、4月中旬からはネモフィラなど、春と秋を中心に季節の花々が楽しめます。サンアリーナの入り口近くに花の広場があります。
メインアリーナ サブアリーナ 国際会議室 レセプション・ルーム 会議室(第1・第2・第3・第5)
関連情報
4月中旬~下旬
メナード青山リゾートのネモフィラ (伊賀市)
メナード青山リゾート内の高原の丘陵にゆったりと広がる雄大なハーブガーデン。その広さは8ヘクタールにも及び、年間で約300種類を超えるハーブが彩りと香りを競い合っています。4月から5月にかけて青いネモフィラの花が楽しめます。
【2022年は終了】志摩市観光農園の芝桜とネモフィラ (志摩市)
7種類の芝桜が約6,000平方メートルのなだらかな斜面に植えられ、赤・ピンク・ブルー・白など色とりどりの芝桜のグラデーションが楽しめます。
2022年にはネモフィラも新登場しました!
※開園期間中の天候等の影響により花の見頃の時期、開催期間が変更になることもあります。
関連情報
4月中旬~5月