6月5日より、VISON(ヴィソン)多気に「癒し」と「遊び」の新エリアがオープンします♪
掲載日:2021.06.04
4月29日よりオープンしている日本最大級の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)。
6月5日からは第2期オープンとなります♪ 第1期では、数々の魅力ある飲食店がオープンしましたが、第2期は「癒し」や「遊び」の施設が…!?
今回も、事前に開催されたプレス向けの内覧会に参加してきましたので、皆さまにその魅力をご紹介したいと思います♪
※この記事は、VISON第2期オープン(6/5~)エリアの取材記事となっております。
スイーツやマルシェなどを紹介した前回(第1期オープン)の記事はこちら↓
日本最大級の商業リゾート「VISON(ヴィソン)」が多気町にオープン!4月29日から民間初のスマートIC直結施設として開通します♪
ヴィソン多気のランチやディナーにおすすめの美食エリアやアトリエ、宿泊スポットを紹介した第3期オープンの記事はこちら↓
VISON(ヴィソン)多気、ついにグランドオープン! 世界一の美食の町「サンセバスチャン市」からも人気のお店が出店!
※VISON(ヴィソン)多気の営業時間や住所などの基本情報は文末に記載しています。

今回は、6月5日からオープンする第2期エリアのプレス向け内覧会に参加してきましたので、一足早くみなさまに情報をお届けいたします!
今回新しくオープンとなるのは、
①木育エリア
②本草エリア
という2つのエリア。
各エリアの魅力をた~っぷり紹介していきますね♪

①「木育エリア」
木育エリアには、木や森をテーマにした体験・体感型施設「kiond」がオープン!木材から家具やアート作品を作るワークショップや、焚火起こしなどが体験できる森のアクティビティ、国産木材を使用した木の香りあふれるキッズパーク、アウトドアの専門書や絵本が自由に読めるライブラリーカフェなどなど、さまざまな楽しみ方が考えられますね。
今回の取材では、キノパーク(キッズパーク)やカフェに加えて、4つのワークショップを取材することができましたので、是非ご覧ください!

キノパーク
木の香りあふれる温かみのあるプレイグラウンド「キノパーク」は、建物と一体になった迫力あるジャングルジム「モッキンガム」が象徴的なエリア。


木のスプーン作り体験
削り馬と呼ばれる道具などを使い、木からスプーンを作る体験です。
切り出したばかりの柔らか~い木を使うので、初心者でも簡単に作れるんですよ♪

実演講師:小野敦
公式HP:https://www.greenwoodwork.jp/ (グリーンウッドワーク協会)

どうぶつ木彫りブローチづくり
彫刻刀やノミなどを用いて、手のりサイズのどうぶつ木彫りが作れるワークショップです。
それぞれの表情まで伺えるようで、おもわず愛着が湧いてきますね♪
実演講師:はしもと みお
公式HP:https://miohashimoto.com/(木彫 彫刻家 はしもとみお)

Library Cafe
体験が終わって少し息抜きをするのにぴったり。「kiond」の施設内には、珈琲と読書が楽しめるライブラリーカフェもあります!
木・森・アウトドア等の自然に関する専門書や絵本が約1,500冊取り揃えられていて、まるで小さな図書館のようでした。

ゆっくりと読書をお楽しみくださいませ。

チェーンソーでフクロウ彫刻
ここからは、屋外での体験「森のアクティビティ」をご紹介します。このエリアでは、子どもから大人までが楽しみながら木や森について学べるアクティビティが開催され、森の散策体験だけでなく、はじめての焚火起こし体験やプランクBBQなど、日常では出逢うことのない、五感目覚める体験に触れられます。

素人には少し難しいようにも思えますが、実はこの体験も体験可能。
素敵な作品を作って持って帰りましょう♪
実演講師:梶谷 哲也
公式HP:http://www.deki-sugi.com/(出木杉計画)

焚火・プランクBBQ
この茶色い物体は「トースト?」ではございません。なんとこれ「杉の板」なんです!
天然乾燥させた杉を板ごと焼き上げる新しいカタチのBBQがこの「プランクBBQ」。

BBQというよりは、むしろオーブン焼きに近い焼き上がりでしょうか。
直火ではなく杉板を通して熱を伝えるので、水分が飛ばず、お肉もとってもジューシーな仕上がりです。ほのかに香る杉と少しの塩が、初めての味わいを教えてくれました。
実演講師:後藤 卓也
公式HP:https://sites.google.com/view/cedarworks(CEDAR WORKS)

①「本草エリア」
三重大学とロート製薬の共同研究により実現した「本草エリア」では、VISON独自の「本草七十二候」という考えに基づき調合された72種類の薬草湯を一年を通じて楽しめます。他にも世界基準のウェルネスメニューが揃うサロン「Wellness Salon by TEUZUSIKI」や、ミネラルミスト浴が楽しめる「LeFuro」、本草を使ったお茶が楽しめるカフェ「本草研究所RINNE」など、植物によってもたらされるまさに「癒しのエリア」です。
それでは、「本草エリア」のお店をご紹介していきたいと思います♪

本草湯(本草湯・ショップ・カフェ)
まるで美術館のようなこの空間が、本草湯のショップ。辻口シェフ、笠原シェフ、奥田シェフといったVISONが誇るシェフたちの商品を中心に、オリジナルシャンプーなどのアメニティ類が販売されています。

本当に竹林に来たかような空間で、入浴後もリラックスできますね!


一年を通じて5日ごとに変わる72種類の薬草湯が楽しめます。
つまり、毎週来ても初めてのお湯が楽しめる!というわけですね♪

多気の自然風景を楽しみながら、ゆっくりと日々の疲れを癒してくださいね。

Le Furo(ルフロ)の浴室は、一般的なサウナよりも低い温度(40℃程度)。天然鉱石とミスト化されたミネラルに包まれ、身体も心もリフレッシュ♪
※浴室内はミストで包まれているため今回写真は撮影できませんでしたが、とても癒される空間でした。是非現地でお楽しみください!

試しに飲んでみた結果、どうやら私は「鉄」と「ナトリウム」、「カリウム」が足りていないようです。
意識改善をしなければ…。

Wellness Salon by TEUZUSIKI(リラクゼーション、マッサージ)
お風呂あがりには、スペインのマヨルカ島発!ビューティーアーティスト鈴木サリー氏がプロデュースする「Wellness Salon by TEUZUSIKI」はいかがでしょうか。

※Wellnessとは
心身ともに輝くように活き活きとしている状態のこと。

笠庵 賛否両論(日本料理)
なかなか予約が取れないことで有名な日本料理店のオーナー・笠原将弘氏が新たに手がける「笠庵 賛否両論」。大自然に囲まれたこの地で温泉に浸かり、のんびりくつろいで、気の合う仲間や家族と美味しい和ごはんを堪能♪ 「腕・舌・遊び心」をモットーとする「敷居の高くない」がモットーの日本料理店です。


夜の献立では、特選コース(9,500円)やおまかせコース(6,900円)など。
落ち着いた店内でヴィソン多気のランチやディナーを楽しみたい方におすすめです。
また定番のメニューとしては、伊勢真鯛の鯛茶漬け(1,600円)、お子様ご膳(1,500円)、賛否両論のすだち蕎麦(1,400円)など、ご予算に合わせてお求めいただけます♪

本草研究所(製造所・薬草園管理)
「自然の力や植物の力を身体に取り込んで整える。」という三重県が発祥の「本草学」を現代の視点と技術で研究しなおし、季節の薬草の様々な活用を提案する本草研究所。「三重大学」と「ロート製薬」が共同で取り組むこの研究の成果を、是非体感してみてください。

rinne(ショップ・カフェ)
研究所に隣接する和草茶や健康的な暮らしにかかわる様々な生活雑貨、石鹸・コスメ、素材までを販売するショップ&カフェ。ハーバリストや、農業経験者、食に精通したスタッフがお客様ひとりひとりのニーズに応えます♪
オーガニックやヴィーガンをテーマにしたカフェも併設されており、植物療法士の鈴木七重さんによるオリジナル和草茶のワークショップも開催!
いかがだったでしょうか?
第2期オープンによって新たに「癒し」と「遊び」の施設が加わり、ますます目が離せなくなったVISON。グランドオープンの7月20日ももうすぐまで迫ってきました。
グランドオープンの際にも最速で取材に行く予定ですので、続報を楽しみにしていてくださいね♪
前回の記事(第1期エリア)はこちら!
日本最大級の商業リゾート「VISON(ヴィソン)」が多気町にオープン!4月29日から民間初のスマートIC直結施設として開通します♪
-----------------------------------
VISON(ヴィソン)
住所 519-2170 三重県多気郡多気町ヴィソン672番1
VISON(ヴィソン)施設へのお問い合せ
0598-39-3190
受付時間 9:00〜18:00
基本営業時間 9:00~22:00
※営業時間は店舗によって異なります。公式サイトにてご確認ください。
カテゴリー | |
---|---|
季節 | |
エリア |