取材レポート
自動運転モビリティによる送迎に、チェックイン不要の顔認証、客室入退室システム、デジタルツールを活用した新しい観光スタイルを素粋居で体感!
掲載日:2021.03.04
自然素材で作られた12棟のヴィラとレストランを備えたリゾート「湯の山 素粋居(そすいきょ)」では、アフターコロナを見据えた新しい観光スタイルとして自動運転モビリティや非接触の顔認証客室入退室システム等を導入している。随所に素材や空間へのこだわりを感じることのできる素粋居をご紹介!

・最先端の自動運転モビリティで安心・快適に移動することができる
・アートに囲まれたストレスフリーな非日常を楽しむことができる
・デジタルツールを活用した万全な感染症対策を実施している
安全・快適な最先端モビリティで非日常にいざなう


三重県北西部、鈴鹿山脈の麓に位置する自然豊かな環境に恵まれ、1300年の歴史をもつ湯の山温泉や日本一の鉄塔を誇る御在所ロープウエイを有する菰野町(こものちょう)。自然素材で作られた12棟のヴィラとレストランを備えたリゾート「湯の山 素粋居」では贅沢な時間を楽しむことができる。
素粋居の名前の由来は「素材」を「粋に」楽しめる場所。一歩足を踏み入れた瞬間から感じる無垢の木や大きな石の手触り、自然の香りは、私たちを日常から非日常にいざなう。

宿泊するヴィラまでは自動運転モビリティによる送迎サービスが利用できる。完全無人で運転されるが、乗り心地もよく子どもも大喜び。重たい荷物を持って歩く必要もなく、アート作品に見立てられた建物や庭をのんびり眺めているとすぐにヴィラに到着する

送迎サービスは客室内のタブレットより予約し、施設内の移動の際にも利用できる。運転手無しでも目的地へ迷うことなく移動し、ヴィラやフロントの前でピタッと見事に停止。話題の最新テクノロジーを一足早く体感でき、滞在中に何度も乗車を楽しむ人も多い。

自動運転モビリティは、ルームサービスを届ける際にも利用される。スタッフが帯同するが、安定した走行のため料理が崩れる心配はない。
少し離れた複合温泉リゾート施設「アクアイグニス」にも自動運転モビリティ(運転手帯同)に乗って向かうことができる。ドアtoドアで移動し、気持ちよく体を目覚めさせる朝ヨガ教室や、天然鉱石とミスト化された天然ミネラルに包まれ身体と心をチャージ&デトックスできるミネラルミスト浴など、癒しのプログラムを体験可能。家族や友人、ときには一人で贅沢におこもりするにもぴったりの環境だ。
アートに囲まれた空間でストレスフリーに過ごす



12棟あるヴィラはそれぞれインテリアや間取りが全て異なり、土、石、漆喰(しっくい)、木、漆、和紙、硝子、鉄の 8つの素材で構成されている。現代美術、工芸、古美術、アンティークをしつらえたベッドルームや和室等、とびきり居心地が良い美術館のようだ。


全棟の建築・デザイン監修とアートキュレーションを担当するのは、陶芸家・造形作家の内田鋼一氏。世界中の窯業地を旅した内田氏は各地でその地の様々な素材を用いて制作し発表してきた。現在は四日市や琵琶湖の湖西に自身の工房を構えるほか、私設美術館「BANKO archive design museum」を開館し、工芸と人との関わりを探求している。

全棟、源泉かけ流し露天風呂付の離れ宿で、プライベート感も満載。さりげなく佇むアートに囲まれた空間で、ゆったりと過ごす、まさにストレスフリーな休日を過ごすことができる。


もちろん食の楽しみも充実。ミシュランガイドの星を獲得したシェフが手掛ける熟成肉専門店や、完全自家製粉の香り高い蕎麦の名店、うなぎ一本まるごと蒲焼にした「一本うなぎ」の専門店など、三重県産の厳選素材を用いた料理を思う存分堪能できる。


素のままで美しい素材を1棟ごとに選んでいるため、時とともに味わいが増していく。次はあの部屋に泊まり、また別の素材とアートに触れたいと思わせてくれる、リピーター続出中の宿になっている。
デジタルツールを活用した万全な感染症対策を実施


素粋居では、お客様に安心して過ごしていただけるよう、デジタルツールを活用した万全な感染症対策を実施している。たとえば、宿泊者が車で来訪した場合は、スタッフによるドライブスルー検温を実施し、そのまま宿泊する部屋に向かうこともできる。フロントでチェックイン手続きをする場合であっても、アクリル板とアルコール消毒液を設置し感染予防を実施しているので安心だ。


客室には、顔認証客室入退室システムが導入されている。予約の際に、自身の顔写真を登録しておけば、チェックインの手続きは一切不要なのでとても便利だ。事前登録を忘れた場合でも、当日部屋の前で写真を登録することができ、追加で家族の顔情報も登録できる。わずか12棟のヴィラのみのプライベート空間で構成され、最新のデジタルツールを活用する素粋居では、滞在中に人と接する機会はほとんどない。アートと癒しが融合した素粋居では、安心してゆったりと過ごすことができそうだ。
湯の山「素粋居」
059-390-0068
ご宿泊 2名一室
素泊まり45,000円
一泊朝食付き49,000円
一泊二食付き57,000円~
レストラン
「そば切り石垣」ざるそば900円~
「うなぎ四代目菊川」一本重4,950円~
「HINOMORI」 Matsusakaコース / 25,000円
「そば切り石垣」
営業時間 10:00 ~ 16:00 (L.O 15:30)
「うなぎ四代目菊川」
営業時間 11:00 ~ 15:00 (L.O 14:00)
17:00 ~ 22:00 (L.O 21:00)
「HINOMORI」
営業時間 18:30 ~
「そば切り石垣」
営業時間 10:00 ~ 16:00 (L.O 15:30)
定休日 水曜日・第四木曜日
「うなぎ四代目菊川」
営業時間 11:00 ~ 15:00 (L.O 14:00)
17:00 ~ 22:00 (L.O 21:00)
「HINOMORI」
定休日 なし
営業時間 18:30 ~
50台
名古屋方面から近鉄名古屋線に乗車、近鉄四日市駅で近鉄湯の山線に乗り換えていただき、終点湯の山温泉駅で降りてください。ご宿泊のお客様は、ご予約時に駅までお迎えの時間をお伺いします。レストランをご利用になるお客様は、タクシーをご利用になるか、徒歩でお越しください。
お車の場合、新名神高速道路、菰野ICを下車して約6分。国道477号線を湯の山方面へ向かってください。