アクアイグニスの朝ヨガと温泉で、デトックスの旅へ!インスタで人気のお洒落すぎる施設でお泊り女子会
掲載日:2018.03.19
アクアイグニスは、三重県菰野町湯の山温泉にある、癒しと食の総合リゾート。朝ヨガと片岡温泉で疲れをスッキリ浄化して、有名シェフたちの絶品料理といちご狩りで元気をチャージ!気軽に行けるお洒落な温泉リゾート「アクアイグニス」、女子旅におススメです♡

「仕事のことは忘れて、温泉と朝ヨガでリフレッシュしよう!」ということで、名古屋から約1時間15分で行けるアクアイグニスへ女子旅を敢行!
名古屋駅からは近鉄電車に乗って「四日市」駅で乗り換え、「湯の山温泉」で下車。仕事終わりで駆けつけましたが、明るいうちに到着できました。駅からはタクシー・バスで2分、徒歩でも8分程度という近さ。



チェックインを済ませて、まずは、パティシエ辻口博啓さんの「コンフィチュール アッシュ」でウェルカムデザートとしゃれこみます。
オープンキッチンの広い店内には、季節のフルーツや地元の素材を使ったケーキ、焼き菓子、コンフィチュールなどがズラリ。オープン時は連日長蛇の列ができ、なかなか買えないと話題になりましたが、5年経った今でも、土日は相変わらずの盛況ぶり。宿泊の時は、翌朝のオープンの時間に、ソッコーでお土産分を購入し、温泉フロントに預けておけます。

あまり市場で出まわらない糖度が高い完熟いちごもココならハウスまで30秒、超新鮮な状態で手に入ります。これこそセレブが味わう究極の贅沢じゃないですか!

お待ちかね!ディナーは奥田政行シェフの「サーラ ビアンキ アル・ケッチァーノ」へ。
奥田シェフといえば、「世界の料理人1,000人」にも選ばれるスーパー料理人。「地産地消」をコンセプトに、地元の生産者から届く食材の持ち味を最大限に引き出す料理で知られています。

いろいろな調理法の様々な素材、調味料がひとつの皿に盛りつけられていて、最後に自分の口で仕上げるという「口内調理」が奥田流イタリアンの楽しみ方。サワラを使ったサラダにわさび菜を乗せたり、リゾットをおやき風に仕上げたり、和との融合でよりユニークな味わいに♪ワインが進みすぎる…♡

昔から名湯として有名な片岡温泉は、地下1,200mからくみ上げた源泉を加水・加温・循環せずに100%かけ流ししている人気の湯。
泉質はアルカリ性単純温泉で、不要な角質をとり、ツルツル肌にしてくれる美人の湯だとか。お湯は程よいとろみがあって柔らかく、ほんのりと硫黄臭が香る上品な感触。実に温泉らしい湯で、つるりと肌になじんでいく感じがとってもイイ♡
これはリピ確実でしょ!

露天風呂のための温泉?と思うほど、露天部分が広く余裕をもった作りになっています。夜は暗闇に竹林が浮かび上がり、幽玄な雰囲気。朝は青い空に竹林が揺れ清々しい景色。どちらも素敵です。

宿泊棟の部屋は、昔ながらの旅館風(和室8畳)。料金は1泊2食付き(2名1室利用)で大人お一人様13,200円から。夜は、ふとんにゴロンと横になって女子トークに花を咲かせます。





軽く温泉で身体を温め、今回楽しみにしてきた朝ヨガ教室へ。宿泊者は500円で利用できます(日帰りの方向けには「入浴+ヨガ」1,000円)。
インストラクターさんの優しい声に導かれ、徐々に身体のすみずみを目覚めさせていきます。

初心者なのでエラソーなことは言えませんが、呼吸のリズムに合わせて筋肉や関節の動きを意識的に動かしていくことによって、細部まで覚醒する感じがありました。

フロント裏のドリンクカウンターで健康ジュース「オレンじん」(にんじん+オレンジジュース)と「青なっぷる」(青汁+リンゴジュース)を購入。
野菜ジュース系が苦手なのですが、これは飲みやすくて美味しかったです。女子力UP!したかな~?

朝食は石窯パン工房「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」で好きなパンを朝食費用分から選び、カジュアルイタリアン「イル・ケッチァーノ ミエーレ」で朝食セットを受け取ります。
朝食は和食もOKですし、朝食費用分のパンに引き換えることもできます。


朝食の後は、デザート補給とばかりに、人気パティシエ辻口博啓さんが運営するいちご園「TSUJIGUCHI FARM」へ。
ハウス内は、とっても温かくて一足早い春を体感。夢中になっていると汗をかくので、脱ぎ着できる服装がおすすめ。


うーん、甘~いっ!つまみ食いが止まりませんっ。

※桃薫、おいCベリーは、苺狩り利用できない時もあります。

アクアイグニスの中で特長的なのがこの案内表示。「トイレ」の案内ですが、この意味わかります?乳母車はベビー用、車輪のある椅子は障碍者用、というのはわかりますよね。でも、左上、右下はいったい何を指しているのでしょうか。

よく見ると、かんざし部分に「WELCOME」の文字を発見!女性の前のアレ、あの案内板にもありましたね。



ヤモリ=家を守ってくれる守り神と言われていますが、この子はアクアイグニスの一体どこにいるでしょうか?
答えは…現地でのお楽しみ!
こういった遊び心が散らばっているのが、アクアイグニスの魅力ですね。

※辻口シェフの「辻」の字は正しくは一点しんにょうです。
※掲載料金は取材日時点の料金です。(取材日2018年2月)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
◎アクアイグニスの「ランチ + スイーツ + 入浴プラン」一覧はコチラから
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
◎アクアイグニスの宿泊予約はコチラから
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
【アクアイグニス】
住所 三重県三重郡菰野町菰野4800-1電話番号 059-394-7733
ご宿泊専用ダイヤル 059-394-1511(受付時間 9:00~21:00)
アクセス 近鉄湯の山線「湯の山温泉駅」より徒歩8分
公式URL https://aquaignis.jp
【朝ヨガ教室概要】
開催日 木・金・土(臨時休業あり)
所要時間 40分(7:30開始・8:30開始の2部制)
料金 1,000円(ヨガ40分&&片岡温泉入浴付)
定員 最大各20名(定員に達し次第受付終了)
持ち物 動きやすい服装・タオル(有料レンタルもご用意)
ご予約 059-394-7733
受講同意書にご署名をいただくため、開始15分前にご来館ください。
公式URL https://aquaignis.jp/spa_yoga.php
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
アクアイグニスの取材レポート
・アクアイグニスでパンもケーキも食事も温泉も堪能!宿泊もできる複合リゾートで贅沢な1日を過ごしてみませんか?
・アクアイグニスに奥田政行シェフのカジュアルイタリアン“ イル・ケッチァーノ ミエーレ ”がオープン!
・近鉄四日市駅にチーズタルト専門店「アクアイグニス コンフィチュール アッシュ」がオープン!
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―