【二見興玉神社】夫婦岩 大注連縄張神事<参拝者による手送り・餅まき中止>
(メオトイワ オオシメナワハリカエシンジ)
夫婦岩の大注連縄(おおしめなわ)は年に3回張り替えられています。
夫婦岩は、二見興玉神社の御祭神・猿田彦大神縁りの興玉神石(夫婦岩の沖合約700M先にある霊石)と日の神を遙拝する鳥居の役目をしており、
大注連縄は1本の重さ40㎏、太さ10㎝、長さ35Mで、計5本張られています。
威勢のよい木遺り唄が流れる中、お祓いを受けた大注連縄を氏子たちの手によって夫婦岩へと張り渡されます。
参拝者も、参道から手送りで参加することが出来ます。
*本年度は、コロナウイルス感染拡大防止の為、手送りと餅まきは中止とさせて頂きます。
(12月の大注連縄張神事の日程は12月中旬土日の中から潮の都合を確認しながら決められ、毎年変わります。)
夫婦岩は、二見興玉神社の御祭神・猿田彦大神縁りの興玉神石(夫婦岩の沖合約700M先にある霊石)と日の神を遙拝する鳥居の役目をしており、
大注連縄は1本の重さ40㎏、太さ10㎝、長さ35Mで、計5本張られています。
威勢のよい木遺り唄が流れる中、お祓いを受けた大注連縄を氏子たちの手によって夫婦岩へと張り渡されます。
参拝者も、参道から手送りで参加することが出来ます。
*本年度は、コロナウイルス感染拡大防止の為、手送りと餅まきは中止とさせて頂きます。
(12月の大注連縄張神事の日程は12月中旬土日の中から潮の都合を確認しながら決められ、毎年変わります。)
このイベントの関連記事
- 開催期間
- 2022年12月4日(日)
- 開催時間
- 10:00~11:30
- 会場
- 二見興玉神社
- 住所
- 伊勢市二見町江575
- 電話番号
- 0596-43-2020(二見興玉神社)
- 公式URL
- http://www.amigo2.ne.jp/~oki-tama/
- 料金
- 無料
- 公共交通機関でのアクセス
- JR参宮線「二見浦駅」から徒歩で約15分
JR・近鉄「伊勢市駅」・近鉄「宇治山田駅」から「鳥羽」行きバス約20分「夫婦岩東口」下車徒歩5分 - 車でのアクセス
- 伊勢自動車道「伊勢IC」から車で約10分
伊勢・二見・鳥羽ライン「二見JCT」から車で約3分 - 駐車場
- 30台(無料)
※ 2022年2月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。