初えびす・初笑い
(はつえびす・はつわらい)
恵比寿神の祭りを恵比寿講といい、毎年1月20日に年初めの初笑いと組み合わせて盛大に講が行なわれれます。毎年正月の恵比寿講には漁業組合を中心に漁業従事者等、多数の人々が集まって恵比寿の神の心を中心として南方向の浜を向き、「ワッハッハ」と3回大笑いをする神事がくりひろげられます。
学業合格祈願、スポーツ必勝、商売繁盛などのご利益があるといわれます。
学業合格祈願、スポーツ必勝、商売繁盛などのご利益があるといわれます。
このイベントの関連記事
-
※お出かけの際は感染防止対策を徹底し、「新しい旅のエチケット」を守っていただき、新型コロナウイルス等の感染リスクを避ける行動を心がけてください。
#
- 開催期間
- 2021年1月20日(水)
- 会場
- 浜島町恵比寿神社
- 住所
- 志摩市浜島町浜島
- 電話番号
- 0599-46-0570(志摩市観光協会)
- 公式URL
- http://www.kanko-shima.com/
- 公共交通機関でのアクセス
- 近鉄鵜方駅から宿浦行きバス20分「浜島」下車徒歩10分
- 車でのアクセス
- 伊勢自動車道玉城ICよりサニー道路経由40分
- 駐車場
- 浜島海浜公園臨時駐車場あり(何台でも駐車可能)
※ 2021年10月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。