夏越の大赦式(茅の輪くぐり)
(ナゴシノオオハライシキ)
1年の上半期を締めくくる6月30日に、夏越の大祓式が斎行されます。
祭典では、半年の間にご自身の身心についた罪や穢れを祓い清めて、下半期の無病息災を祈念いたします。
拝殿前には直径3メートルの「茅の輪」が設置され、この間を「水無月の夏越の祓いする人は、千歳の命のぶといふなり」と唱えながら3回くぐります。また、紙で作られた人形を自己の身代わりの形代(かたしろ)として御幣川に祓い流します。
皆様方の茅の輪くぐりは、各自でお回り下さい。茅の輪は、6月8日(水)から設置しております。
<日 程>
14時 夏越の大祓式
14時30分 茅の輪くぐり神事
15時30分 形代流し神事 於:鈴鹿川上流・御幣川川原(神職のみ)
毎年同日、6月30日に行われます。
祭典では、半年の間にご自身の身心についた罪や穢れを祓い清めて、下半期の無病息災を祈念いたします。
拝殿前には直径3メートルの「茅の輪」が設置され、この間を「水無月の夏越の祓いする人は、千歳の命のぶといふなり」と唱えながら3回くぐります。また、紙で作られた人形を自己の身代わりの形代(かたしろ)として御幣川に祓い流します。
皆様方の茅の輪くぐりは、各自でお回り下さい。茅の輪は、6月8日(水)から設置しております。
<日 程>
14時 夏越の大祓式
14時30分 茅の輪くぐり神事
15時30分 形代流し神事 於:鈴鹿川上流・御幣川川原(神職のみ)
毎年同日、6月30日に行われます。
このイベントの関連記事
- 開催期間
- 2022年6月30日(木)
- 会場
- 椿大神社
- 住所
- 鈴鹿市鈴鹿市山本町1871
- 電話番号
- 059-371-1515(椿大神社)
- 公式URL
- http://tsubaki.or.jp/saiji/saiji_04-06.html
- 公共交通機関でのアクセス
- 近鉄「四日市駅」→三重交通バス「椿大神社」行(約55分)
JR「四日市駅」→三重交通バス「椿大神社」行(約60分)
近鉄「平田町駅」→鈴鹿市C-BUS/椿・平田線(約50分)
JR「加佐登駅」→鈴鹿市C-BUS/椿・平田線(約40分) - 車でのアクセス
- 鈴鹿ICから車で10分
- 駐車場
- あり
※ 2022年6月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。