サマープログラム for KID's アソボ・マナボ・タノシソウブン【2022年】 サマープログラム フォーキッズ アソボ・マナボ・タノシソウブン
開催日:2022年8月4日(木)、2022年8月6日(土)、2022年8月7日(日)、2022年8月14日(日)、2022年8月16日(火)、2022年8月17日(水)、2022年8月21日(日)
つくる、きく、うごく、みる、10イベント!
三重県総合文化センターでは、8月に子どもを対象とした10のイベントを、感染症対策に配慮の上、開催します。劇場では音楽や演劇鑑賞・手話を使った脱出ゲーム、いつもは入ることのできない劇場の裏側探検などを実施する他、子どもの自由な発想を大切にしながら、アーティストと一緒に創作をする少人数制のワークショップを行います。また、県立図書館ではバックヤード探検なども開催します。コミュニケーション、アート、アドベンチャーの3ジャンルから、子どもたちの心がワクワクする体験をお届けします。
参加方法は、イベントによって異なります。詳しくはホームページをご覧ください。
「コミュニケーションでアソボ・マナボ」
(1)異言語脱出ゲーム「異言語空間への招待状」
謎解きゲームに手話、筆談、身振りを盛り込んだ、これまでにない『非日常を体験できる』新感覚スタイルのゲーム『異言語脱出ゲーム』。視覚で読み解き、手話や身振りで伝える謎の数々を楽しんでみませんか?
2022年8月7日(日曜日)7回開催(10時00分、10時30分、11時00分、13時00分、13時30分、14時00分、14時30分)
事前申込制・抽選(2022年7月18日締切)
(2)爆笑!だじゃれ教室~ダジャレンジャーってだれじゃ?~
だじゃれで世界を救うため、みんなの笑顔を守るため、ダジャレンジャーがやってきた!「ことば」には笑顔のタネがいっぱい!大人も子どももだじゃれを作ってじゃれあおう!笑って笑わせて、ダジャレンジャーにチャレンジやー!
2022年8月14日(日曜日)13時30分から15時00分まで
事前申込制・先着順(2022年7月1日から受付開始)
(3)劇団うりんこ ベイビーシアター「MARIMO」
0から24カ月までの子どもとその家族のための特別な体験。上演中は声を出しても、動いても、触っても、OK!パフォーマーと一緒に、自由自在に動くマリモの世界で遊びましょう。
2022年8月16日(火曜日)2回公演(11時00分、14時00分)
事前申込制・抽選(2022年7月18日締切)親子1組1000円(1組=親1人、子1人)
「アートでアソボ・マナボ」
(1)思い出がいっぱいのガーランドをつくろう!
お気に入りだった服のボタンやとれてしまったマスコット、リボン、はぎれなどを貼りあわせて、思い出がいっぱいつまったガーランドをつくろう!できあがった作品は、夏休みの間そうぶんに飾るよ!
2022年8月4日(木曜日)2回開催(10時00分、14時00分)
事前申込制・抽選(2022年7月18日締切)
(2)海洋プラスチックで遊ぼう、学ぼう!
海洋プラスチックでできた様々なアートピースを用いて、自分だけのオリジナルアクセサリーを作ってみよう!海洋プラスチックのアートピースの美しさは「これが海でゴミになっていたプラスチック?!」とビックリしますよ。
2022年8月6日(土曜日)3回開催(10時00分、13時00分、15時00分)
事前申込制・抽選(2022年7月18日締切)
(3)三重ジュニア管弦楽団 子どもオーケストラ教室
毎年恒例、こどもたちによるこどもたちのためのコンサート。クラシックの名曲からお馴染みのあの曲まで、こどもも大人も気軽に楽しめる演奏会。楽器紹介や指揮者体験コーナーもあるよ!
2022年8月7日(日曜日)11時00分開演(10時30分開場)60分
事前申込不要・当日先着順・無料 ※どなたでもご参加いただけます。
演奏予定曲目:J.シュトラウスI/ラデツキー行進曲、久石譲/「となりのトトロ」よりさんぽ 他
(4)みんなの描いた絵で“自分らしさ”の森をつくろう~フレンテみえの絵本「みっちときりー」の世界~
フレンテみえの絵本「みっちときりー」の世界をみんなでつくてみよう!身体を使ったワークをしたり、絵本の読み聞かせをきいたりして、「みっちときりーのおともだち」を描いてみよう。どんな森ができあがるかな?
2022年8月21日(日曜日)2回開催(10時00分、14時00分)
事前申込制・抽選(2022年7月31日締切)
「アドベンチャーでアソボ・マナボ」
(1)どくしょビンゴ
ビンゴカードに書かれている本を読んで、マスをうめよう!タテ・ヨコ・ナナメのどれかがつながったらビンゴ!ビンゴになったらプレゼントがもらえるよ。ビンゴカードは児童コーナーでもらってね。
期間:2022年8月4日(木曜日)から17日(水曜日)まで 9時00分から19時00分まで(※8月8日、15日は休館日)
対象:幼児から小学生まで
(2)三重県立図書館 図書館探検ツアー
図書館の裏側を探検しながらクイズに答えよう!参加した子には缶バッジと修了証をプレゼントするよ。
2022年8月6日(土曜日)3回開催(11時00分、13時10分、14時10分)
事前申込制・抽選(2022年7月18日締切)
(3)わくわく劇場体験ツアー
舞台の明かりや音ってどうやって出しているんだろう?どうやって動いているの?ホールの中にはみんなの知らない工夫やしかけがたくさんあります!ふだんなかなか入ることのできないホールの中を探検してみませんか?
2022年8月17日(水曜日)2回開催(10時30分、13時30分)
事前申込制・抽選(2022年7月31日締切)
詳細情報
無料。一部イベントは有料。詳しくはHPをご覧ください。
鉄道/近鉄名古屋線 津駅下車、JR紀勢本線 津駅下車、伊勢鉄道 津駅下車
※名古屋から約1時間・大阪から約1時間40分
バス/津駅西口から約5分(三重交通路線バス)
総合文化センター行き・夢が丘団地行き(系統番号89) 乗車
総合文化センター前・総合文化センター 下車すぐ
自家用車/伊勢自動車道芸濃インターから約15分
伊勢自動車道津インターから約10分
約1,400台 無料
利用時間:8時30分から21時まで
(21時を超えるイベント開催日は終演後30分まで)※月曜休館
※ 2022年5月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
近くのスポット
近くのイベント

開催日:2023年11月9日~26日(月曜休館)
直線距離:10m
そうぶんの竹あかり2023

開催日:10月28日(土)・29日(日)各日14時開演
直線距離:39m
下鴨車窓「旅行者」

開催日:10月20日(金)19時~20時
直線距離:39m
やさしい日本語落語

開催日:【2023年は中止】2023年10月29日(日)
直線距離:1.7km
【2023年は中止】秋の味覚「みかん狩り」と多度の町並みハイキング

開催日:2023年11月18日(土) 9:30〜14:00
直線距離:4.8km
「第4回 アノマルシェ」の出店者募集について

開催日:2024年01月10日(水)〜2024年01月10日(水)
直線距離:5.3km
【結城神社】 初えびす祭

開催日:2024年01月07日(日)〜2024年01月07日(日)
直線距離:5.3km
【結城神社】 人形供養祭

開催日:2024年01月07日(日)〜2024年01月07日(日)
直線距離:5.3km
【結城神社】 どんど行事

開催日:2023年12月31日(日)〜2023年12月31日(日)
直線距離:5.3km
【結城神社】 大祓除夜祭
.jpg)
開催日:2023年9月1日(金)~9月30日(土)
直線距離:6.6km
FFCパビリオン 9月イベントのご案内

開催日:10月下旬~12月中旬
直線距離:7.3km
秋の里山 レッドヒルヒーサーの森
開催日:2023年9月23日(土)~10月31日(火)
直線距離:7.4km
レッドヒルのハロウィン
近くでできる遊び・体験

直線距離:8.3km
こうちく男爵いちご園 いちご狩り

直線距離:8.2km
サンセットカヤック体験

直線距離:8.2km
サンセットカヤック体験

直線距離:8.2km
牡蠣(桃こまち)BBQ

直線距離:8.2km
【海を見ながら乗馬体験】ポニーライドイベント
直線距離:8.2km
馬と海遊び

直線距離:8.2km
マリーナの夕暮れライド&厩舎見学ツアー

直線距離:8.2km
マリーナの夕暮れライド&厩舎見学ツアー

直線距離:8.2km
サンセットカヤック&BBQ

直線距離:8.2km
サンセットカヤック体験【みえ旅プレミアムキャンペーン適応企画】

直線距離:8.2km
サンセットカヤック&BBQ【みえ旅プレミアムキャンペーン適応】

直線距離:8.2km
マリーナの夕暮れライド&厩舎見学ツアー