棚橋の御頭神事【県指定文化財】 タナハシノオカシラシンジ
開催日:2023年2月11日(土)(毎年2月第2土曜日)
古くは江戸時代前期ごろには成立していたといわれ、約300年以上ものあいだ受け継がれてきた、悪魔退散、家内安全を祈願する神事です。
獅子舞は昼の「座敷舞」と夜の「打ち舞」で構成されており、昼は「宿」と称した公民館に地区のたくさんの人が訪れ御頭に供物を奉納します。
夜更けには天狗と見物人とによる「ウマ」という行事が行われ、離ればなれになった雌雄の獅子が、お互いに相手の名前を呼びながら舞うことで知られています。
1968(S43)年3月18日に県の無形民俗文化財に指定されました。
毎年2月第2土曜日に開催。
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により内容を変更、縮小することがあります。
詳細情報
JR・近鉄伊勢市駅から注連指又は上田口行きバス22分度会養護学校前下車徒歩10分
・伊勢自動車道「玉城IC」から車で約10分
※ 2022年12月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
近くのスポット
近くのイベント

開催日:2023年4月2日(日)
直線距離:918m
2023年宮リバー度会パーク春まつり

開催日:2023年3月下旬~4月上旬
直線距離:6.1km
田丸城跡・桜ライトアップ

開催日:3月下旬~4月上旬
直線距離:5.6km
横輪桜

開催日:1月頃~5月中旬頃(生育状況によって変更あり)
直線距離:7.1km
五桂池ふる~つ村 いちご狩り

開催日:10月上旬から11月下旬
直線距離:7.2km
五桂池ふるさと村 みかん狩り

開催日:10月下旬~11月中旬
直線距離:7.4km
五桂池ふるさと村 かき狩り

開催日:2023年5月14日(日)、2023年8月4日(金)
直線距離:9.2km
風日祈祭 【伊勢神宮】

開催日:2023年04月02日(日)(雨天決行)
直線距離:9.3km
神宮奉納大相撲

開催日:2023年03月23日(木)〜2023年04月09日(日)
直線距離:11.3km
〈斎宮伊勢街道〉扉の向こう〜絵の中の物語Ⅲ itosari個展

開催日:2023年3月18日(土)~4月16日(日)
直線距離:9.4km
阿部夫美子和紙夢現展

開催日:2023年04月06日(木)〜2023年04月06日(...
直線距離:11.4km
竹神社満月参り&月の市〈令和5年4月〉

開催日:2023年4月3日(月)
直線距離:9.4km
神武天皇祭遙拝 【伊勢神宮 内宮】
近くでできる遊び・体験

直線距離:4.6km
玉城ふれあい農園 いちご狩り

直線距離:5.9km
歴史漂う日本家屋「玄甲舎」でのご利益ヨガ体験と開運ランチ

直線距離:6.5km
江戸時代に生まれたヴィーガンレザー「伊勢擬革紙」を使った御朱印帳づくり体験

直線距離:6.5km
紙切り名人に教わる開運を招く「紙切り昆虫」づくり体験

直線距離:7.2km
五桂池ふるさと村みかん園 【観光農園】

直線距離:7.4km
五桂池ふるさと村 絵付け体験

直線距離:9.5km
伊勢市レンタサイクル(伊勢神宮外宮前観光案内所)

直線距離:10.7km
ないぜしぜん村 みかん狩り

直線距離:9.3km
お伊勢さん観光案内

直線距離:11.3km
2つの竹神社と斎王の歴史を辿る神社参拝ツアー(特別御朱印&お茶漬け・スイーツ付き)

直線距離:10.0km
伊勢市レンタサイクル(伊勢市駅手荷物預かり所)

直線距離:9.7km
昔ながらのこんにゃく作り