鳴谷神社
(ナルタニジンジャ)鳴谷神社では非常に珍しい狛犬ならぬ「狛猿」が参道で迎えてくれます。
猿は神様のお使い、神猿(まさる)として大切にされてきました。
「見ざる」「言わざる」「聞かざる」の教えは良いことだけを聞いて、見て、悪口を言わなければ運が開け、幸せを招くということ。
置かれている場所や立場でベストを尽くすパワーを授けてもらえます。
鳴谷神社の御朱印は神のお使いである「神猿(まさる)」。
『魔が去る』『優る』『勝る』の神猿パワーで運気上昇をサポートします。
※御朱印は神職が常駐していない為、電話確認が必要です。
このスポットの関連記事
- 住所
- 〒511-0518 いなべ市藤原町坂本83番地
- 電話番号
- 090-5600-4821
- 公共交通機関でのアクセス
- 三岐鉄道三岐線「西藤原駅」から950m(徒歩で約10分)
- 車でのアクセス
- 東海環状自動車道「大安IC」から11.5km(約20分)
東名阪自動車道「桑名IC」から21.8km(約40分)
名阪高速道路「関ケ原IC」から23.5km(約30分)
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。