宗英寺の公孫樹【県指定天然記念物】
(そうえいじのいちょう)
樹高約37m、直径約2m、枝張り東西約14m、南北約17mの雌木で、秋には多くの銀杏がなります。
国内最大と思われる岩手県「長泉寺の大イチョウ」や岐阜県「飛騨国分寺の大イチョウ」と比べても遜色ない大きさである。
1937(S12)年7月12日に県の天然記念物に指定されました。
このスポットの関連記事
-
Instagram「観光三重」2020年「いいね!」ランキングを発表!絶景TOP10!
https://www.kankomie.or.jp/report/detail_711.html -
※お出かけの際は感染防止対策を徹底し、「新しい旅のエチケット」を守っていただき、新型コロナウイルス等の感染リスクを避ける行動を心がけてください。
https://www.kankomie.or.jp/report/detail_662.html
- 住所
- 〒519-0156 亀山市南野町4-8(周辺)
- 電話番号
- 0595-96-1218(亀山市まちなみ文化財室)
- 公式URL
- http://www.city.kameyama.mie.jp/
- 公共交通機関でのアクセス
- ・JR関西本線「亀山駅」から徒歩で約10分
- 車でのアクセス
- ・東名阪自動車道「亀山IC」から車で約15分
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
関連エリアおすすめ記事
-
三重をより深く楽しめる特集【観光三重まとめ】
/season/detail_270.html
ここまでスクロールすると地図が表示されます。