南伊勢町の日帰りの旅を満喫! 幸めぐり展望台スタンプラリーにトライ!
掲載日:2020.12.11
三重県度会郡南伊勢町が毎年開催している「幸めぐり展望台スタンプラリー」の日帰り体験レポート。昼食はバーベキューで海の幸を堪能し、帰りにはお土産も買って幸せな一日をsatomiさんに体験していただきました!
モデル:Satomi Instagramアカウント@satomi_gram
◆幸めぐり展望台スタンプラリー
【開催期間】2020年10月1日から2021年1月31日
【問い合わせ】南伊勢町観光協会
TEL:0599-66-1717
◆幸めぐり展望台スタンプラリー
【開催期間】2020年10月1日から2021年1月31日
【問い合わせ】南伊勢町観光協会
TEL:0599-66-1717



残りの展望台「南海」「ニラハマ」「たちばな」のスタンプは観光協会にあるのでその場で押印!各展望台スタンプの絵柄にはそれぞれのストーリーがあって集めるのが楽しい。

まずは昼の食材のお肉を買うため、観光協会の前にある「牛清(ぎゅうせい)」へ立ち寄りました。「牛清」は精肉ひとすじ50年、黒毛和牛や黒毛和牛ホルモンなどを販売し、地元でも人気のお店です。

【牛清(ぎゅうせい)】
住所:三重県度会郡南伊勢町五ヶ所浦3913
問い合わせ:0599-66-0543
営業時間: 9:30~19:00
定休日 火曜日(但し祝祭日の場合は営業)
アクセス:伊勢自動車道玉城I.C.より県道169号線(サニーロード)経由 約30分
HP:https://gyusei.thebase.in

当然パシャリと写真撮影。インスタにアップしよっと!


このないぜしぜん村は季節限定でみかん狩りができ、また地元の特産品も販売しているので是非立ち寄ってみてください。
【ないぜしぜん村】
住所:三重県度会郡南伊勢町内瀬1537-8
問い合わせ:0599-67-8100
営業時間: 10:00~18:00
定休日 木曜日(但し祝祭日の場合は営業)
駐車場:約30台
アクセス:伊勢自動車道玉城I.C.より県道169号線(サニーロード)経由 約40分
HP:http://www.naize.net


【中ノ磯展望台】
住所:三重県度会郡南伊勢町慥柄浦
問い合わせ:南伊勢町観光協会 0599-66-1717
駐車場:約20台
アクセス:伊勢自動車道玉城I.C.より県道169号線(サニーロード)経由 約50分
(または、県道22号線経由 約45分)

前もって浮島パークなんとうに予約を入れたので、バーベキューハウスの準備は整っていました。さあ南伊勢町の特産品や新鮮な海産物を食べるぞお~!





【浮島パークなんとう】
住所:三重県度会郡南伊勢町南伊勢町道方370
問い合わせ:0596-77-1555
営業時期:通年(都合により臨時休業あり)
予約時間:4月~9月 9:00~17:00 10月~3月 8:00~18:00
料金:バーベキューハウス
6人用 1,200円/1時間
12人用 1,800円/1時間
※施設使用料のみ
※食材、炭等は各自ご準備ください
駐車場:約20台
アクセス:伊勢自動車道玉城I.C.より県道22号線経由 約40分
その他:施設:コテージ・オートキャンプ場
HP:http://www.amigo2.ne.jp/~ukishima/index.htm








【魚よし】
住所:三重県度会郡南伊勢町東宮725
問い合わせ:0596-72-1358
アクセス:紀勢自動車道「紀勢大内山」I.C.から約40分
営業時間:8:00~17:00
定休日:土曜日

【神前浦の壁画】
住所:三重県度会郡南伊勢町神前浦
問い合わせ:0599-66-1717(南伊勢町観光協会)
アクセス:紀勢自動車道「紀勢大内山」I.C.より約20分

でも今日は一日南伊勢町でスタンプラリーを楽しんで、美味しいもの食べて幸せでした。
教えていただいたことや発見したことなどもたくさん! とても楽しい旅でした。
南伊勢町で開催している「幸めぐり展望台スタンプラリー」は必要なスタンプを押して応募すれば抽選で特産品が当たるのです。私も帰宅したら早速応募しよ~っと!
【幸めぐり展望台スタンプラリー】
開催期間 2020年10月1日から2021年1月31日
問い合わせ 南伊勢町観光協会
TEL:0599-66-1717
南伊勢町にある7つの展望台のうち、4カ所(あけぼの・かさらぎ・中ノ磯・見江島)のスタンプを押して、A~D賞からお好きな賞品を一つ選んではがきに必要事項を記入、南伊勢観光協会に郵送か持参すれば応募は完了。絶品の伊勢まぐろや伊勢真鯛、可愛いたいみーグッズなど、豪華賞品が当たるチャンス!
三重県から移動自粛のお願い
・緊急事態宣言が発出されている都府県及び飲食店等への営業時間短縮等の要請がなされているエリアにお住まいの方については、生活の維持に必要な場合を除く三重県への移動の自粛についてご協力をお願いします。
・来県される場合は、「新しい旅のエチケット」を十分に御理解いただき、体調管理をしっかりした上で、手洗いやマスクの着用、人と人との距離の確保など基本的な感染防止対策を徹底していただくようお願いします。
・来県される場合は、「新しい旅のエチケット」を十分に御理解いただき、体調管理をしっかりした上で、手洗いやマスクの着用、人と人との距離の確保など基本的な感染防止対策を徹底していただくようお願いします。