大台町の冬の楽しみ方~アウトドア&現代アート体験♪雑貨屋&カフェ巡り♡大台町の新しい魅力発見の旅~:山本亜依のみえたび!大台町編
掲載日:2019.12.26
今回の"みえたび"の舞台は多気郡大台町。日本三大渓谷の一つである「大杉谷」があり、町全体が「ユネスコエコパーク」に認定されている自然豊かなこの町で、スタンプを集めてプレゼントがもらえるという「おおだいスタンプラリー」の設置場所や人気スポットを巡りながら、大台町の魅力をとことん堪能してきました!
![](https://www.kankomie.or.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcFNnIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--e20d55899710bd2ade60e0d1e4f5ad20a406cced/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdCem9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oSnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWwwV3dkcEFvUURNQT09IiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJ2YXJpYXRpb24ifX0=--ef4af471d0804d4a7b7d74cb943d03ada1b9519d/582_11_org.jpg)
三重県出身の女優 山本亜依さんが、三重県をぶらり旅!三重県の観光スポットを自ら取材、「見て・聞いて・感じた」事を、自らの文章で紹介してくれる、旅のレポート記事です。
*******************************
今回旅をする三重県大台町(おおだいちょう)は、日本三大渓谷の一つで、登山愛好家がたくさん訪れる「大杉谷(おおすぎだに)」がある町です。
2016年に「大台ケ原・大峯山・大杉谷ユネスコエコパーク」として拡張登録され、町全体がユネスコエコパークに認定されています。
今回の「みえたび」の前半は、冬でも楽しめるアウトドアを紹介し、後半は、今年初開催となる冬季限定の「おおだいスタンプラリー」で、大台町の知られざる魅力たっぷりなスポットたちをお届けします!
アウトドアファン注目の町、大台町に来たなら、まずは体を動かすしかないでしょう♪
世界が認めた貴重な森、本格登山コース「大杉谷」の登山にもいつか挑戦してみたいですが、11月末~4月中旬まではシーズンオフ。登山初心者でもOKな北総門山(きたそうもんざん)ヒメシャラの森から山頂の展望台までガイドトレッキングを体験します。
SUPをはじめとした水上アクティビティなど、奥伊勢ならではの大自然を満喫できるアウトドアプログラムを提供している「Verde大台ツーリズム」野田綾子さんと、「森の中のホテル奥伊勢フォレストピア」で待ち合わせ。
和気あいあいと楽しくお話ししながら、スタートです♪
「いつかは大杉谷の登山にも挑戦してみましょう!」などと、お誘いもしていただきました♪
早速、北総門山の頂上を目指して行ってきます!
![](https://www.kankomie.or.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcFdnIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--bd880c02c1b57d50450305ddfbf22b0c293bcd91/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdCem9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oSnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWwwV3dkcEFvUURNQT09IiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJ2YXJpYXRpb24ifX0=--ef4af471d0804d4a7b7d74cb943d03ada1b9519d/582_12_org.jpg)
気持ちよくて、思わず深呼吸。
一面に広がるヒメシャラの木と雪のコラボレーションは、幻想的でとっても綺麗!
歩くたびサクサクと雪の音も鳴り、スタートからワクワクが止まりません♪
![](https://www.kankomie.or.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcGFnIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--168c22db2ed936cfe1d86fab526cf648109fe830/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdCem9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oSnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWwwV3dkcEFvUURNQT09IiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJ2YXJpYXRpb24ifX0=--ef4af471d0804d4a7b7d74cb943d03ada1b9519d/582_13_org.jpg)
山と川と里を同時に楽しめる素晴らしい絶景にうっとり。
夜は星空鑑賞も出来るとのことで、星空もまた見てみたいなぁ!
その次は野田さんに、滝頭不動滝(たきがしらふどうたき)に案内して頂きました!
![](https://www.kankomie.or.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcGVnIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--69781266624d024cd6fc4521001718b53ee5e722/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdCem9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oSnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWwwV3dkcEFvUURNQT09IiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJ2YXJpYXRpb24ifX0=--ef4af471d0804d4a7b7d74cb943d03ada1b9519d/582_14_org.jpg)
約30mの落差がある滝頭不動滝は上品な美しさを放っていて、水量も多く迫力満点!!マイナスイオンたっぷりのスポットで沢山癒されてきました♪
詳しくは、Verde大台ツーリズムにお問い合わせください。
登山のあとは温泉へ♪
温泉リゾート「奥伊勢フォレストピア」内にある「奥伊勢宮川温泉」に行ってきます!アウトドアの後、すぐ温泉に直行できるなんて最高ですね♡
![](https://www.kankomie.or.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcGlnIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--9b1203b131096ce703266043c4b7409b6146998f/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdCem9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oSnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWwwV3dkcEFvUURNQT09IiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJ2YXJpYXRpb24ifX0=--ef4af471d0804d4a7b7d74cb943d03ada1b9519d/582_15_org.jpg)
広々とした大浴場や露天風呂に加え、毎月変わる薬草風呂もあり、12月、1月は「ゆず湯」でした。
昔から「美肌の湯」と親しまれているとおり、お肌もすべすべに♪ 癒し効果抜群で体の芯からあったまり、極楽でした〜♡
![](https://www.kankomie.or.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcG1nIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--af7ff1d0e59610220e7ea5db4f121b170dfdbd9c/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdCem9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oSnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWwwV3dkcEFvUURNQT09IiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJ2YXJpYXRpb24ifX0=--ef4af471d0804d4a7b7d74cb943d03ada1b9519d/582_16_org.jpg)
広々としたお部屋にテンションが上がります。ゆったりとした時間の中で、存分にリラックス出来て最高でした。
次回は家族みんなで利用したいな♪
森の中のホテル 奥伊勢フォレストピア
0598-76-1200
7:00~22:00
無休(1月メンテナンス休館日あり)
100台
JR三瀬谷駅からバス15分(送迎有・要予約)
紀勢自動車道「大宮大台IC]から国道42号線を松阪方面に700m走行、大台警察署信号を左折(県道31号線)し約10kmで奥伊勢フォレストピア
![](https://www.kankomie.or.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcHFnIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--6259c864ebdfb7d594b4dc838fd04870c85d241f/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdCem9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oSnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWwwV3dkcEFvUURNQT09IiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJ2YXJpYXRpb24ifX0=--ef4af471d0804d4a7b7d74cb943d03ada1b9519d/582_17_org.jpg)
この冬、「おおだいスタンプラリー」が、2020年1月3日~3月31日まで開催されるということで、いち早く参加してきました!
道の駅「奥伊勢おおだい」に隣接している「奥伊勢テラス」でスタンプラリーの台紙をゲットし、これを持って大台町を巡りながらスタンプを集めていきます。
豪華な景品が選べるなんて嬉しいな!何個集められるかな♪
大台町観光協会(奥伊勢テラス)
0598-84-1050
平日9:00~16:00
土日祝9:00~17:00
年中無休
約100台
JR紀勢本線「三瀬谷駅」より徒歩10分
南紀特急バス「大台町」より徒歩1分
町営バス「道の駅奥伊勢おおだい」より徒歩1分
紀勢自動車道「大宮大台IC」より車で約5分
![](https://www.kankomie.or.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcHVnIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--024eb33378571505f7776127051c605ae606fd2a/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdCem9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oSnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWwwV3dkcEFvUURNQT09IiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJ2YXJpYXRpb24ifX0=--ef4af471d0804d4a7b7d74cb943d03ada1b9519d/582_18_org.jpg)
ランチ、軽食、ケーキ、ドリンクと充実!
時間を忘れるくらい居心地が良く、美味しい食事と幸せな空間に存分に浸ってきました。「時計のない空間」がコンセプト、というのも納得です。
店内は、可愛い雑貨や小物で溢れかえっていて、まるでジブリの世界の中のよう。ランチは野菜たっぷりヘルシーでとても美味しかったです。ドリアやパスタもあるようなので、また来たときには食べたいな〜♪
![](https://www.kankomie.or.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcHlnIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--d9d9b89dd5e1278ccf152d5ef8bd7120e31e9cdc/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdCem9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oSnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWwwV3dkcEFvUURNQT09IiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJ2YXJpYXRpb24ifX0=--ef4af471d0804d4a7b7d74cb943d03ada1b9519d/582_19_org.jpg)
手作りのケーキは本当に絶品で、濃厚チーズケーキやカラメルをかけて頂くプリンケーキなど、種類も豊富でどれもほっぺたが落ちる美味しさでした♪ 最高だったな〜!
cafe.まほろば
080-2669-7143
11:00~18:00、土祝16:00まで
月曜、日曜、第3日曜日は営業(Googleマップでご確認ください)
12月29日~1月6日まで休業
JR三瀬谷駅から約7分
大宮大台ICから約10分
![](https://www.kankomie.or.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcDJnIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--09609b49e775d80d5d585c8454015c8b0a24d85a/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdCem9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oSnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWwwV3dkcEFvUURNQT09IiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJ2YXJpYXRpb24ifX0=--ef4af471d0804d4a7b7d74cb943d03ada1b9519d/582_20_org.jpg)
こちらは、幕末に建てられたという古民家を改装した、コーヒーも楽しめる現代アートギャラリー。2つめのスタンプを押してもらい、工房へ移動して現代アート体験に初チャレンジ!
銅板を硫黄の溶液に浸し、色が変化したら水に入れて変色を止めます。色が変化していく様子が見ていてしっかり分かり、自分好みに仕上げていくのが楽しい♪
色を濃くしたい部分や、作りたい形に沿って液を付ける場所や浸す時間を調節していきます。
![](https://www.kankomie.or.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcDZnIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--2ce1c3fb3811d05e63d1bf04288046705ff5a224/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdCem9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oSnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWwwV3dkcEFvUURNQT09IiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJ2YXJpYXRpb24ifX0=--ef4af471d0804d4a7b7d74cb943d03ada1b9519d/582_21_org.jpg)
アートギャラリーで、ご主人のアート作品をバックにパチリ。
小学生から体験できるそうなので、家族でワイワイと作るのも楽しそうですね。
【現代アート体験(基本コース)】
・料金:1人 3,000円
・所要時間:1時間以内
※要予約。6名まで受け入れ可能。
OKUISE WORK
090-4269-7769
10:00~17:00
月曜
JR川添駅から徒歩で約25分
大宮大台ICから約15分
![](https://www.kankomie.or.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcCtnIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--1db3ad55a28273d4e907e9cf7fdb3eeabedd5212/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdCem9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oSnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWwwV3dkcEFvUURNQT09IiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJ2YXJpYXRpb24ifX0=--ef4af471d0804d4a7b7d74cb943d03ada1b9519d/582_22_org.jpg)
JR三瀬谷(みせだに)駅から徒歩5分「cafe.muku」も古民家を再生したカフェ。スタンプ3つめGETです♪
しっとりもちもちのパンケーキが自慢のこちらのお店では、ランチプレートなども楽しめ、メニューが豊富。今回は、フルーツとホイップクリームのパンケーキをいただきます。
お庭もとても綺麗なこちらのお店は居心地がとてもいい癒しの空間。古民家を使った畳のカフェはゆったり空間でしっかりくつろげます。
人気メニューのパンケーキは、薄く焼き上げたもっちり生地に、生クリームとフルーツがたっぷり!優しい甘さの生地とあっさり生クリームの相性が抜群で、パクパクと食べられちゃいます♪どこかホッとする味にほっこり。最高に美味しかったです!!!
cafe.muku
0598-89-4069
10:00~17:00(L.O.FOOD 16:00 DRINK 16:30)
木曜、金曜
JR三瀬谷駅から徒歩約5分
大宮大台ICから約5分
![](https://www.kankomie.or.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcUNnIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--d5a44b033156e04697d67930d2f07c4bc2109bf6/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdCem9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oSnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWwwV3dkcEFvUURNQT09IiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJ2YXJpYXRpb24ifX0=--ef4af471d0804d4a7b7d74cb943d03ada1b9519d/582_23_org.jpg)
雑貨めぐりで最初に訪れたのは、「しまうまとことり」さん。
2020年4月に10周年を迎える、古い納屋を改装した雑貨屋さんです。
取扱商品は全国の作家作品、外国アンティーク、古い家具など。これでスタンプ4つめGETです♪
ゆったりした優しい空間にひたすら癒されます…。全国の色々な作家さんから取り寄せた商品たちはどれも作り手の愛が溢れているものばかり。
雑貨や小物、アクセサリーから家具までその種類は豊富で、見ているだけでワクワクします♪ 色んな動物たちのスマホケースやポーチ、木を使ったアクセサリーなど、どれもとっても可愛かったなぁ〜。
プレゼントなどにも喜ばれること間違いなし!
しまうまとことり
お店のオープン日時やワークショップの詳細については、しまうまとことりのホームぺージやSNSでご確認下さい。
JR三瀬谷駅から約5分
大宮大台ICから約7分
![](https://www.kankomie.or.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcUdnIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--046c8b345f825492881192b059edd4ec9812695c/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdCem9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oSnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWwwV3dkcEFvUURNQT09IiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJ2YXJpYXRpb24ifX0=--ef4af471d0804d4a7b7d74cb943d03ada1b9519d/582_24_org.jpg)
築70年の古い建物に手を加えて2017年にオープン。これでスタンプ5つめGET♪
「古いものが身近にある暮らし、お部屋に気軽に飾れるようなものを探しに来てもらえたら嬉しいですね。お客さんがこんなものが欲しい、こんなことを始めたいと思った段階から相談に乗れるような店でありたいと思ってます。」とのこと。
店舗であれば、計画段階からデザインや機能性を含めたトータル的な提案、看板・表札・什器・照明・デザインなど、古材を組み合わせてオリジナルを製作してくれるそうです!
ところで、こちら、何だと思いますか?
![](https://www.kankomie.or.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcUtnIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--53c9df82a737b70e2d9d43d60d72192d967928ed/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdCem9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oSnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWwwV3dkcEFvUURNQT09IiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJ2YXJpYXRpb24ifX0=--ef4af471d0804d4a7b7d74cb943d03ada1b9519d/582_25_org.jpg)
一見ガラクタに見える古道具でも、ある人から見ればとっても素敵なお宝。このお店には、そんな「何に使うのかな?どんな風に使われていたんだろう」という好奇心が掻き立てられる古い道具がたくさん集められています。
ご主人の、お店や雑貨に対する愛がとても伝わって、本当に素敵だったなぁ。
素敵なご夫婦が作る「大切にしたい」と思えるのを散りばめた雑貨屋さんは、とてもとても温かく優しい空間でした♪
nijiiro
080-7956-1481
11:00~17:00
土曜営業(HPにて営業日をご確認ください)
JR三瀬谷駅から約10分
大宮大台ICから約15分
![](https://www.kankomie.or.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcU9nIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--596aa7dfb518d01e13db0a021fdc5e50cbee115a/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdCem9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oSnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWwwV3dkcEFvUURNQT09IiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJ2YXJpYXRpb24ifX0=--ef4af471d0804d4a7b7d74cb943d03ada1b9519d/582_26_org.jpg)
古い商店街跡地を自ら改装してOPENしたというレトロな雑貨屋さんで、こちらでスタンプ6つめGETです♪
ほんわかとした優しい雰囲気のお店には手にとって眺めるだけでもとても楽しいお洒落な雑貨で溢れかえっています。食器類も種類が豊富で、どれも欲しくなる可愛いさ…。
子供から大人まで楽しめるお洒落で可愛い空間でした♪
GreenDale
木曜日 11:00~15:00
日曜日 11:00~16:00
JR三瀬谷駅から約10分
大宮大台ICから約15分
![](https://www.kankomie.or.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcVNnIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--26e98b40d925aefc6bbd934cb6f8d75ac43f97c3/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdCem9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oSnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWwwV3dkcEFvUURNQT09IiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJ2YXJpYXRpb24ifX0=--ef4af471d0804d4a7b7d74cb943d03ada1b9519d/582_27_org.jpg)
すっかり日も暮れて、ディナーの時間に。年中アユ料理が食べられるという「月壺(つきつぼ)」へ行きました。
スタンプ8つめ♪
アユの各種定食以外にも和食から洋食まで豊富なメニューが選べます!
![](https://www.kankomie.or.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcVdnIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--341982f43a0d537ce9e2cca10437310b7b1c56df/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdCem9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oSnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWwwV3dkcEFvUURNQT09IiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJ2YXJpYXRpb24ifX0=--ef4af471d0804d4a7b7d74cb943d03ada1b9519d/582_28_org.jpg)
アユ尽くし贅沢!美味しかったな〜♪ご馳走様でした!!!
![](https://www.kankomie.or.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcWFnIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--ad4e57e314a6f029300971169b7a76cb715fd4f3/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdCem9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oSnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWwwV3dkcEFvUURNQT09IiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJ2YXJpYXRpb24ifX0=--ef4af471d0804d4a7b7d74cb943d03ada1b9519d/582_29_org.jpg)
月壺
0598-76-8080
11:30~14:00
金曜、土曜のみ17:30~20:30(20:00 LO)
火曜日・水曜日(夜は金曜、土曜のみ営業)
JR三瀬谷駅から約10分
大宮大台ICから約15分
![](https://www.kankomie.or.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBcWVnIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--0f6816cf29dc88f7b0c1d484dd6d50853df391a3/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdCem9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oSnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWwwV3dkcEFvUURNQT09IiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJ2YXJpYXRpb24ifX0=--ef4af471d0804d4a7b7d74cb943d03ada1b9519d/582_30_org.jpg)
最初に受付した「奥伊勢テラス」に戻り、賞品を選びます。私が選んだのは、「ヒロタのつみきストラップ」!
こちらの商品は、大台町に工房を構える「ウッドクラフト廣田」の廣田利夫さんが作ったストラップなんです♪人気商品の天然木を使ったつみきをストラップにしたもので、7〜8種類の木を使った、木のもつ本来の色を大切にした商品。
奥伊勢テラスとウッドクラフト廣田のコラボ商品は、ここでしか手に入りません。たくさん種類があって迷いましたが、私が選んだのは丸形のこちらのストラップ!
さらに、プレゼント達成した方の中から抽選で、奥伊勢フォレストピアペアランチ券、宮川物産詰め合わせギフトが当たるんだとか!豪華ですね♪
今回の旅も楽しかったな〜♪
アウトドアを満喫し、素敵な雑貨屋さんやお洒落なカフェ巡りまで、沢山の嬉しい体験をさせていただきました。ぜひみなさんも「おおだいスタンプラリー」に参加して、大台町を満喫してくださいね。詳しくは、大台町観光協会にお問い合わせください。
大台町でやってみたいこと、行ってみたいスポットはまだまだある!ということで、大台町編第二弾の旅をお楽しみに♪
おおだいスタンプラリーの詳細はこちら!
<山本亜依プロフィール>
1995年生まれ、三重県出身。2016年に配信ドラマ「東京女子図鑑」で女優デビュー。その後、TVドラマ「探偵物語」(18)などに出演し、「トドメの接吻」(18)では初の連続ドラマレギュラー出演を果たした。映画「きみの鳥はうたえる」(18)でスクリーンデビューし、「ドンテンタウン」(19)などに出演。女優業のほか、三重テレビやテレビ愛知の番組でリポーターとして出演するなど、幅広く活動している。