始神テラス・紀北町PA(紀北町パーキングエリア)の人気のお土産・グルメ・周辺情報など詳しくご紹介!
掲載日:2025.03.19
紀伊長島ICから無料区間が続く紀勢自動車道沿いに位置する紀北パーキングエリア「始神(はじかみ)テラス」。紀北町の特産品が揃うショップ「キホクニヤ」や、地元食材を使ったメニューが味わえる「種まき権兵衛家カフェレスト」があり、観光客やドライバーに大人気。自然を感じながら食事や買い物を楽しめる、魅力満載のパーキングエリアです。
ネイビーの外壁に、「尾鷲ひのき」を組み合わせたシックな外観。「始神テラス」という名前は、世界遺産熊野古道「始神峠」に由来し、東紀州の自然や文化を楽しむ拠点として親しまれています。
特産品ショップやレストランが揃う充実のパーキングエリア
入口では、紀北町のマスコットキャラクターである大きな「きーほくん」がお出迎えしてくれました! 1階には、東紀州の特産品がずらりと並ぶ特産品ショップ「キホクニヤ」と、地元食材を使ったメニューが楽しめる「種まき権兵衛家カフェレスト」、2階には無料休憩所があります。
特産品ショップ「キホクニヤ」で東紀州の味を堪能
■キホクニヤ
- 北牟婁郡紀北町三浦600番地
- 営業時間 (全日)8:00~18:00
始神テラス内の「キホクニヤ」は、“kihoku(キホク)”と“near(近く)”=紀北町を身近に感じてほしいとの願いを込めて名づけられた特産品ショップ。紀北町をはじめ、尾鷲市や熊野市などの東紀州の特産品がところ狭しと並んでいます。
海産物コーナー
「キホクニヤ」に入ると、まず目に飛び込んでくるのが充実した海産物コーナーです。干物や鮮魚がずらりと並び、三重県ならではの新鮮な味覚を存分に楽しむことができます。
特に干物コーナーは圧巻で、「さんまの丸干し」や「さばのみりん干し」といった定番商品はもちろん、なんと「ウツボ」や「マンボウ」といった珍しい商品まで揃っています。種類が豊富すぎて、どれを選べばいいか迷ってしまうほど!
あおさのり
キホクニヤの最上級の「あおさのり」(28g 800円・13g 400円)は豊かな風味が特徴。あおさのりには、腸内環境を整える食物繊維がゴボウの約7 倍も含まれており、まさに「海を代表する緑黄色野菜」です。
生節
カツオ漁が盛んな地域ならでは!生節(なまぶし)は、カツオを煮てから軽く燻製にした食品で、鰹節より柔らかくしっとりとした食感が特徴です。サラダチキンの様にほぐして、手軽に食べることができます。
うつぼの唐揚げ
「うつぼの唐揚げ」(塩こしょう・カレー 各580円)
三重県産うつぼをカラッと唐揚に。噛むほどにうつぼの旨味や香ばしい風味が口の中に広がり、噛めば噛むほどツボにハマる!?お酒のつまみにもピッタリです!
始神峠
その他、お菓子類も豊富です。
こちらは、紀北町海山にある和菓子店「菊屋製菓」のどら焼き「始神峠(はじかみとうげ)」(1個230円)。しっとりとした生地に粒あんが挟まれていて、一つひとつ丁寧に手焼きして作られています。作る際の水は、日本一の清流と名高い紀北町の銚子川の水を使用しているのだとか!1個ずつ買えることから、ばらまき用のお土産にも人気の商品だそうです。5個入りの箱は850円です。
柑橘の加工品コーナー
「キホクニヤ」店内奥には、紀北町や熊野市、御浜町の特産品である柑橘の加工品コーナーも。鮮やかなオレンジ色一色になった棚には、みかんジュースをはじめいろいろな商品が並んでいます。
こちらは、「丸みかんコンポート」(5個入り970円)。皮を剥いた温州みかんがコンポートになって瓶詰めされています。みかんのまわりはジュレのような感じで、コロンと小ぶりのみかんがかわいい一品!日持ちがよく、お土産にも喜ばれそうですね。
かわいいパッケージが特徴的なゼリー「なるみ」と「なつみ」(各350円)。「なつみ」は甘夏みかん、「なるみ」には温州みかんを使用し、ジューシーな果汁と、プチプチした果肉の食感が楽しいゼリーです。買ってすぐ食べられるのもうれしいですね。
はちみつ加工品
東紀州産のはちみつを使用した商品も充実しています。かわいいパッケージはお土産にもピッタリ!
ひのきを使った商品
東紀州産のひのきを使用したまな板やおもちゃ、コースターなど、さまざまなアイテムが揃っています。温かみのある木の素材感が魅力的で、お土産や日常使いにもピッタリです。
地元食材を味わえる「種まき権兵衛家カフェレスト」
■種まき権兵衛家カフェレスト
- 北牟婁郡紀北町三浦600番地
- 営業時間
(平日)10:30~17:30(L.O17:00)
(土・日・祝日)9:30〜17:30(L.O17:00) - 席数
室内58席 屋外(テラス席)12席
続いては、1階にある「種まき権兵衛っ家カフェレスト」。三重県産の食材を使用したメニューが自慢のレストランです。柱や梁、テーブル、イスには尾鷲ひのきをふんだんに使用しており、木のぬくもりを感じられるあたたかな空間が広がります。席と席の間隔も広めに設計されており、ゆったりとした贅沢な時間を過ごせます。
人気ナンバーワンメニューの「キホクニヤ丼」(1,300円)は、まぐろ、鯛、カンパチの新鮮な刺身が贅沢に盛り付けられた海鮮丼です。鯛とカンパチは、“魚まち”と称される紀北町紀伊長島の市場から新鮮なものが毎日届きます。パーキングエリアの食堂でこれほど新鮮な海鮮丼が味わえるなんて、驚きですよね!
「煮魚お刺身定食」(2,000円)は、お刺身、煮魚、エビフライがセットになった贅沢な定食。新鮮な刺身の旨味、じっくり煮込まれた魚の柔らかさ、そしてサクサクのエビフライと、さまざまな味が楽しめて満足感たっぷりです。
「えび天丼」(1,200円)は、驚くほど高くそびえるえび天が特徴。その豪快な見た目に思わず目を引かれます。サクサクの衣とぷりぷりの海老の食感が絶妙で、食べ応え抜群の一品です。
5種類の味が楽しめるカラフルな「小籠包5種」(900円)は、見た目にも楽しい一品。プレーン、ホタテ、あおさ、フカヒレ、ゆずと、それぞれの風味が詰まった小籠包は、薄皮の中から溢れ出すたっぷりの肉汁がたまりません。
さらに、売店「キホクニヤ」では、自宅で楽しめるお土産用の小籠包も販売されているので、自分用にも贈り物にもピッタリです。
「あおさラーメン」(850円)は、たっぷりとあおさが入った、海の風味が楽しめる一杯。あっさりとしたスープが特徴で、地元の海産物を活かしたヘルシーで風味豊かなラーメンです。
お子様連れでも安心して楽しめるように、キッズチェアや子供用食器が完備されています。家族みんなで快適に過ごせる心遣いが嬉しいですね。
自然を感じるテラス席。ペット同伴OK!
外には開放感のあるテラス席が用意されており、ペット同伴もOK。ペット連れの方も一緒にくつろげる空間が魅力です。青空の下、自然を感じながらのんびりとしたひと時を楽しめます。
■テイクアウトコーナー
- 北牟婁郡紀北町三浦600番地
- 営業時間
(平日)10:00~17:30
(土・日・祝日)9:00〜17:30
レストランの隣には、気軽に利用できるテイクアウトコーナーがあります。ドリンクやスイーツを購入し、外のテラス席で楽しむのもおすすめです。小休憩や、ドライブのお供にぴったりのアイテムが揃っています。
大紀町の大内山牛乳を使ったソフトクリームやドリンクが楽しめます。中でもおすすめは「はじかみサンデー マイヤーレモン」(550円)。手作りシロップを使用し、爽やかな酸味と甘さの絶妙なバランスが魅力。甘いスイーツでドライブの疲れも吹き飛びます。
紀北町や東紀州について分かるコーナー
また、2階には休憩室があり、周辺地域の写真展示が見られるほか、2階へ上がる階段の踊り場には、紀北町の観光マップが壁一面に大きく掲示されています。
紀北町は海・山・川と美しい景色も魅力で、ツーリング目的にやってくる人も多いですが、「始神テラス」はそんなライダーの人にもやさしい屋根付きの二輪専用駐車場もあり、幅広い方が安心して楽しめるパーキングエリア。旅の途中にぜひ立ち寄ってみてくださいね。
※掲載されている内容は2024年12月の取材当時の情報となります。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
一般道からのアクセス 不可 ※高速道路無料区間内にあり
- トイレ 施設外 (24時間使用可能)
- バリアフリー対応トイレ 有
- おむつ交換台 有
- 授乳スペース 有
- EV 充電施設 有
- ペット同伴 店内は不可 テラス席 可能
始神テラス
0597-46-1011
キホクニヤ 8:00~18:00
種まき権兵衛っ家カフェレスト 平日10:30~17:30(L.O 17:00)土日祝 9:30~17:30(L.O 17:00)
テイクアウトコーナー 平日 10:00~17:30 土日祝 9:00~17:30
年中無休
紀勢自動車道紀北PA
カテゴリー | |
---|---|
季節 | |
エリア |