一之瀬獅子神楽【県指定文化財】 イチノセシシカグラ

獅子舞
獅子舞

開催日:2022年2月13日(日) (毎年2月第2日曜日)

この舞は氏子の平和、健康、五穀豊穣、相互扶助、繁栄の願いを祈願するというもので、南中村、脇出、市場、和井野の4地区でそれぞれ行われています。
内容は各地区ごとに特徴がありますが、獅子、天狗、歌役を中心に構成されており、舞が行われる際には、それぞれ祝い歌を内容にした神楽歌が歌われます。
それぞれ同じ三つ巴の紋をあしらった獅子であることからも、隅櫓に納められていた四頭のうち、三頭を分け与えたのが始まりといわれています。
1983(S58)年3月28日に県の無形民俗文化財に指定されました。
毎年2月第2日曜日に開催。
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により内容を変更、縮小することがあります。

詳細情報

開催期間
2022年2月13日(日) (毎年2月第2日曜日)
会場
一之瀬神社
住所
〒516-1246 度会郡度会町脇出392
電話番号
0596-62-2416 (度会町産業振興課)
公共交通でのアクセス情報

JR・近鉄伊勢市駅から古和行きバス48分フリー一之瀬公民館下車徒歩5分

車でのアクセス情報

伊勢自動車道「玉城IC」から車で約35分

※ 2022年1月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

近くのイベント

ないぜしぜん村 みかん狩り

開催日:2023年10月中旬~2023年12月上旬

直線距離:6.8km

ないぜしぜん村 みかん狩り

おさかなフェスタ

開催日:2023年10月14日(土)

直線距離:9.1km

みなみいせまつり

第14回 わくドキ南伊勢

開催日:2023年11月26日(日)

直線距離:11.4km

第14回 わくドキ南伊勢

【大杉谷自然学校】三重県・大台町の生物について学ぶ「大台町生物調査員養成講座」

開催日:2023年9月17日(日)、2023年10月21日(土)

直線距離:11.7km

【大杉谷自然学校】三重県・大台町の生物について学ぶ「大台町生物調査員養成講座」

ふるさと村みかん狩り_1

開催日:10月上旬から11月下旬

直線距離:13.2km

五桂池ふるさと村 みかん狩り

五桂池ふるさと村 かき狩り

開催日:10月下旬~11月中旬

直線距離:13.3km

五桂池ふるさと村 かき狩り

【大人も童心にかえろう】昔懐かしの屋台縁日体験 & 朝食付ホテルプラン

開催日:ご予約受付中

直線距離:13.8km

【大人も童心にかえろう】昔懐かしの屋台縁日体験 & 朝食付ホテルプラン

【家族旅行応援】小学生宿泊代金が半額!キノパーク30分利用券+豪華2食付!

開催日:予約受付中!

直線距離:13.8km

【家族旅行応援】小学生宿泊代金が半額!キノパーク30分利用券+豪華2食付!

森の素材を使ってコケテラリウム

開催日:ご予約受付中!

直線距離:13.9km

森の素材を使ってコケテラリウム

【1人用】VISONの森で楽しむ「足漕ぎ」カヤック体験

開催日:2023年9月1日(金)〜2023年10月31日(火)

直線距離:13.9km

【1人用】VISONの森で楽しむ「足漕ぎ」カヤック体験

【2人用】VISONの森で楽しむ「足漕ぎ」カヤック体験

開催日:2023年9月1日(金)〜2023年10月31日(火)

直線距離:13.9km

【2人用】VISONの森で楽しむ「足漕ぎ」カヤック体験

【kiond×本草湯】カヤック体験により本草湯をお得に利用できるキャンペーン

開催日:2023年07月29日(土)〜2023年09月30日(土)

直線距離:13.9km

【kiond×本草湯】カヤック体験により本草湯をお得に利用できるキャンペーン

Page Top