カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるスポット内での人気順となります
御座白浜海水浴場
志摩半島先端に位置し、遠浅で透明度の高い海と白い砂浜が続くビーチは家族連れに最適です。波の穏やかな海水浴場です。 海水浴場について 【トイレ】 1ヶ所 無料 【シャワー】 有(有料) ※民営施設複数あり 【駐車場】 有(有料) ※民営施設複数あり 【海の家】 約7件
伊勢志摩
山﨑運動公園の河津桜
山﨑運動公園では、2月中旬から3月初旬にかけて早咲きの桜「河津桜」が見頃を迎えます。 公園の周りには約150本の河津桜が植えられており、散歩や運動を楽しむ人々を楽しませてくれます。 2023年の河津桜の開花状況はこちら
東紀州
ともいきの国 伊勢忍者キングダム(旧:伊勢安土桃山城下街)
安土城を中心に時代情緒ある町並みが広がり、忍者や町娘が行き交う歴史と文化を体感できるテーマパーク。忍者アクションショー「大忍者劇場」や笑いあり涙ありの「山田奉行所」などライブ感覚で楽しめる劇場を観賞。大人から子どもまで楽しめる多彩な施設が立ち並びます。 リアル謎解きゲームは、キットに書かれた指示・問題を解きながら進む園内を歩きまわって答えを解決しゴールに近づいていくゲーム。マニアはもち...
VISON(ヴィソン)
すべては、いのちを喜ばせるために。 いま、三重に美しい村が生まれます。 VISON[ヴィソン]、誕生。 東京ドーム24個分の広大な敷地に、四季を感じるホテルや日本最大級の産直市場、薬草で有名な多気町にちなんだ薬草湯、和食の食材メーカーによる体験型店舗など、およそ70店舗が出店する複合商業施設です。
中南勢
鬼ヶ城(熊野市)
隆起と風化と波の浸食によって生じた自然の芸術で、熊野灘に面して延々1Km続く、国の名勝・天然記念物。山頂には、戦国時代の城跡があり、熊野古道・松本峠と連結するハイキングコースが整備されています。鬼の見晴台といわれる展望台からは、熊野灘が一望できます。 山頂へ通じるハイキングコースは一面、桜が植えられており、春になると、4種類の桜が次から次へと開花して長期間訪れる観光客の目を楽しませます...
桐林館
木造、平屋建、瓦葺、入母屋造(塔屋付)、345平方メートル。 昭和12年3月10日、阿下喜町立尋常高等小学校として落成し、昭和56年6月まで学校校舎として供用されました。 その後第1線校舎を一部改修し、校舎後方へ復元配置しました。
北勢
おおみやサイクリングターミナル
※11月1日~2月28日の間は、冬季休業中です。 約100台のレンタサイクルを常備し、自転車レンタルのみのご利用も可能です。大紀町を巡るサイクリングコースのマップを手に入れて、緑の中でいい汗かいて、気分爽快。宿泊施設や研修室、食堂、自炊等も充実しています。 貸し自転車(100台)4時間以内 ※料金は公式サイトでご確認ください。 宿泊施設、食堂、自炊施設、研修施設あり。 定休日...
さくらの里公園
宮川中流域に佇むさくらが美しい公園。 春には桜が湖に写り込み、幻想的な景色を楽しむことができます。ブルーの水面と桜のコントラストが美しい場所です。
ストーンハンター伊勢志摩
西日本初!?の宝石探し体験アドベンチャー施設。「鉱山」・「リバー」2種類の採掘体験、見つけた宝石をアクセサリーにできる「ストーン工房」、地球の神秘を感じる「ジオード割り体験」とお子様はもちろん、大人の方も楽しめる施設です。 鉱山体験はネット予約制です。ネット予約は前日まで受付。当日は空きがあれば、現地でのみ受付。電話予約は受付できません。 ~~鉱山体験/空き状況はこちら~~ ...
大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場
海に面した広大な松林の中で、のびのびと大人も子供も楽しめるキャンプ場です。 場内は売店、ミニプール(滑り台有り)、ミニゴルフ場(約30~70ヤードのホールが7つあるショートコース)などもあります。 目の前の海では、海水浴、潮干狩りが安心して楽しめます。周辺観光地には、伊勢志摩国立公園の玄関口にあたります。
賢島エスパーニャクルーズ【あご湾遊覧】
紺碧のあご湾を、真珠筏や美しいリアス式海岸を見ながら、16世紀大航海時代のスペイン帆船型遊覧船「エスペランサ」で、豪華に快適な1周50分のクルージング。波も穏やかな船上でのひとときを、潮風に吹かれながら優雅に味わってみてはいかがでしょうか。伊勢志摩サミットが行われた賢島もあご湾内の島の一つ! あご湾一周50分。途中養殖真珠工場に寄港し真珠の核入れ作業が見学できます。
志摩市浜島磯体験施設「海ほおずき」
志摩市浜島町にある磯体験施設です。「わんぱく磯」、「ふるさと味番屋」、「無限亭」、「ひもの創房」の4つの体験施設からなり、150名程度まで収容可能ですので小学校、中学生の修学旅行、遠足にも最適です。 ■「わんぱく磯」■ 浅磯体験施設で潮の満ち引きがあり、潮溜まりのある本物の海に近い状態の磯辺が広がっています。水の中には備え付けの磯ぞうりで入ります。 素手で獲物を獲れる浅い磯(...
伊勢志摩エバーグレイズ
伊勢志摩国立公園内にある広大な敷地で豊かな自然を満喫できるアメリカンアウトドアリゾート。テントCAMPスタイル『オートキャンプ』~上質なアウトドア空間『グランピングスタイル』まで多彩な宿泊スタイルを体験できます。 場内ではキッズイベント&アクティビティーが人気!365日開催のアメリカンカルチャーを取り入れたキッズイベント、カナディアンカヌー、ペダルボート、ファンサイクルなど豊富なアクティビ...
伊勢夫婦岩ふれあい水族館 (伊勢シーパラダイス)
◇◆伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス◆◇ その距離なんと"0(ゼロ)”で動物と出会える水族館!! セイウチやゴマフアザラシ、ペンギン、カワウソ、など海獣との距離が近いことをテーマにした水族館です。数々距離感ゼロで、一日たっぷりと遊んで学んで体験して、是非、伊勢シーパラダイスを満喫して下さい! ※コロナウイルス感染症対策実施中
伊賀流忍者博物館(忍者屋敷)
伊賀の土豪屋敷を上野公園内に移築したもの。外観は何の変哲もないごく普通の茅葺きの農家ですが、屋敷のあちこちに、防衛のためのしかけがほどこされています。屋敷内では、くノ一(女忍者)が案内してくれ、ドンデン返し、仕掛け戸、もの隠しなど実演を交えて説明してくれます。 手裏剣打ち(有料)やどんでん返しが体験できる「忍術体験広場」や、本物の忍具の展示・忍術の体験ができる「忍術体験館・忍者伝承館」...
伊賀
大内山動物園
大内山の豊かな自然に囲まれ、木を基調にした綺麗な動物園です。大型動物の他に、サル、ウサギ、アヒル、小鳥等子ども達に人気のある小動物やポニーと遊べる広場もあり、家族連れで賑わっています。また、動物へのエサやりは子供達に人気です。(エサ代100円) 全国的にも珍しい個人経営の動物園として知られています。
五桂池ふるさと村
五桂池のほとりに位置する自然公園。 花と動物ふれあい広場ではゆったりと小動物と遊んだり子供たちも大満足。 とれたて産地の旬の特産品が手ごろに手に入る「マルシェグランマ」は連日大盛況。 バーベキューも楽しめます。食材と必要な道具がセットになった「手ぶらバーベキューセット」も人気です。 【ふるさと村どうぶつパークにいる動物達】ダチョウ、カメ、ミニチュアホース、ニホンザル、ヤギ、クジャ...
局ヶ岳
標高約1,028.7m。伊勢三山のひとつで、山頂からは伊勢湾や市街が見渡せる。北側から2コース、南側から1コースの登山道が整備されています。 登山コースは、こちらからご覧ください↓↓ 松阪香肌商工会 アウトドアマップ ...
海の乗馬倶楽部 エルカバージョ
広い海や空を眺めながら、海岸やマリーナの散策が楽しめる乗馬倶楽部です。 未経験でもスタッフが手綱を引いて歩くビーチライドや、経験者のレベルに応じて速歩、駈歩などができる海ライドなど、初心者から上級者まで楽しめる様々なメニューをご用意しております。 雨の日は屋根付きの屋内馬場で、ランチ付きの乗馬体験などはいかがですか? 愛情豊かな可愛いお馬さんたちと、開放感あふれる海での乗馬をぜひ、体感...
鎌ケ岳
標高1157m。天を突くようなその姿から、「鈴鹿の槍」として親しまれ、御在所岳と人気を二分する山です。 東北面一帯のブナの原始林は、県の天然記念物に指定されています。 湯の山温泉から、長石谷コース、三ツ口谷コース、武平峠コースの登山道が出発しています。 登山情報はこちら
伊坂ダムサイクルパーク
ダム湖の管理用道路を利用したサイクリングコースとウォーキングコースを中心に、変り種自転車を楽しむことができるサイクル広場など、体を動かして楽しめる公園。各種レンタサイクルもあります。
御在所ロープウエイ
ふもとの湯の山温泉街から鈴鹿山脈の主峰、御在所岳(標高1,212m)の山上を結ぶ全長約2㎞のロープウェイ。片道約15分間の空中散歩が楽しめます。春はツツジ科の花々が咲き誇り、夏は涼しく、赤とんぼが避暑に訪れ、秋は綾錦の紅葉が山を彩り、冬は幻想的な樹氷の世界が広がります。四季を通して御在所岳の大自然を堪能できます。
多度グリーンファーム
三重県最大級のいちご狩り園が人気で、家族連れで楽しむことができます。 他にもキウイフルーツ・いも掘り・みかん狩りなど様々な収穫体験が出来る観光農園。野菜・フルーツ直売所、カフェ、バーベキュー場なども完備しています。
大丹倉
高さ200m、幅500mにおよぶ大絶壁、木々の緑の中で陽に映える岩肌が美しいです。かつて行者たちが厳しい修行を重ねた場所で、空を背景に立ちはだかる荒々しい岩肌は、おのづと神のおわす国の神秘を感じます。