松浦武四郎誕生地
(マツウラタケシロウタンジョウチ)
松浦武四郎記念館から徒歩約7分の「松浦武四郎誕生地」は武四郎の実家で、生誕200年を迎えた2018年2月から内部公開を開始。家の前には「伊勢街道」と呼ばれる、江戸時代に「おかげ参り」の大勢の旅人が行き交った道が通り、武四郎が旅を志した環境が体感できる。(市指定史跡)
松阪の観光情報は、松阪観光インフォメーションサイト ワクワク松阪 へ。
松阪の観光情報は、松阪観光インフォメーションサイト ワクワク松阪 へ。
このスポットの関連記事
-
北海道の名付け親、松浦武四郎。NHKでドラマ化された松阪市出身の探検家の生涯を詳しく紹介します
松浦武四郎とは、幕末から明治にかけて活躍した松阪市出身の探検家で「北海道」の名付け親。2018年で生誕200年を迎えます。NHK「永遠のニシパ 北海道と名付けた男」でドラマ化され、主演はなんと嵐の松本潤さん!全国放送は2019年7月1...
#
- 住所
- 〒515-2109 松阪市小野江町321
- 電話番号
- 0598-56-6847(松浦武四郎記念館)
- 公式URL
- https://takeshiro.net/birthplace-2
- 営業時間
- 9:30~16:30
- 休業日
- 月曜日(ただし、祝日の場合翌火曜日)、祝日の翌日、12月29日~1月3日
※このほか、管理・運営の都合上、止むを得ず臨時に休館させていただく場合があります。 - 料金
- 一般(19歳以上):110円
団体料金:80円 - 公共交通機関でのアクセス
- 近鉄伊勢中川駅東口からタクシーで約10分
- 車でのアクセス
- 伊勢自動車道「久居IC」から車で約15分
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。