伊勢志摩みやげセンター 王将 伊勢店の人気のお土産・グルメ・周辺情報など詳しくご紹介!
掲載日:2025.03.19
伊勢の旅といえば外せない「伊勢神宮」へお詣りした後は、伊勢や周辺地域のお土産が一堂に集まる「伊勢志摩みやげセンター 王将 伊勢店」へ。一年中いつでも新鮮な伊勢海老が購入でき、伊勢志摩の美味しいものにたくさん出会えます!
伊勢自動車道「伊勢西IC」から1分と高速道路からのアクセスがよく、伊勢神宮の内宮と外宮のちょうど真ん中あたり、両スポットを結ぶ御木本道路沿いにある「伊勢志摩みやげセンター 王将伊勢店」。
このような絶好のロケーションに加え、大型バスが25台収容できる広い駐車場があり、平日も多くのお客さんで賑わっています。
団体客もゆったりと買い物できる広い店内
広々とした店内には伊勢志摩のお土産が勢揃いし、その数なんと500種類以上!新しい商品も随時入荷され、何度訪れても新発見がある楽しさが魅力です。
特にお正月休みには、観光バスなどで店舗の裏の駐車場まで満車になるほど大賑わい!団体客が一度に来店してもゆったりと買い物ができるよう、店内の通路は広く作られていて、開放感があります。
伊勢志摩といえば新鮮な海の幸!
店内には、新鮮な魚介類や干物類、海産物の加工品などがふんだんに揃っています。
「伊勢志摩みやげセンター 王将」は、創業以来40年以上にわたって鳥羽で海産物製造・卸業を営む「サコウ食品」の直営店舗。だからこそ、多種多様な海産物や加工品が揃っているのです。
伊勢海老・貝類
店内に入ってすぐの水槽には、活きのいい伊勢海老やあわび、さざえ、大あさり、アッパ貝などがたくさん並んでいます。
今にもカゴから飛び出しそうなほど元気に動き回る伊勢海老(1尾6,000円〜)。
伊勢海老漁は冬の時期で、本来なら夏場は手に入りにくいそうですが、「伊勢志摩みやげセンター 王将」では、長年加工水産業を営んできた伝手を活かし、一年中伊勢海老を扱っているそうです。
このような新鮮な伊勢海老やあわび、貝類はお土産に買えるだけでなく、その場で焼いてもらって食べることができるのも魅力。店内にある食堂にて注文することができます。
「アッパ貝」(2個600円)や「さざえ」(2個800円)、「大あさり」(2個1,200円)に、「あわび」(1個2,000円)や「伊勢海老」(半身1,300円)と、どれを食べようか迷ってしまうほど。
あわびやさざえ、白はまぐりなどが入った「貝詰合せセット」(3種4,400円・4種6,380円・5種6,600円)も人気です。(値段は市場の状況によって変動する場合があります)
伊勢志摩のお土産や美味しいものが勢揃い
伊勢うどん
他にも、店内には伊勢名物をはじめ周辺地域のお土産が所狭しと並んでいます。
こちらは「王将」オリジナルの「伊勢うどん」(2人前594円・3人前864円・4人前1,080円)。太くもちもちとした麺に独自で配合するうどんのタレが絡み、リピーターも多い逸品。
2〜4人前とバリエーションがあるため、贈る先の人数構成などに合わせて選べるのもうれしいポイントです。
「王将」独自の商品
オリジナル商品は他にも。看板商品といえるのがこちら「王将昆布」(864円)。
三重産の大豆、小麦粉、海洋深層水を使った特選伊勢醤油を使用し、一つひとつの工程をすべて手作りで仕上げています。甘みのあるまろやかな味わいが広がる、「王将」の店舗でしか手に入らない貴重な品です。
こちらもオリジナル商品「まぐろチャーシュー」(1,080円)。
まぐろをじっくりと焼き上げ、さっぱりとしてどれだけでも食べられそうなまぐろチャーシューは、スライスして、サラダや丼に乗せたり、ラーメンのトッピングにしたりとさまざまな味わい方ができます。
伊勢茶
また、三重県産の「伊勢茶」も豊富な品揃えで、幅広い年代に人気の商品。
三重県は、お茶の生産量が全国第3位を誇るお茶の一大産地で、伊勢茶は、渋みを抑えたコクのある味わいが特徴です。
海藻類
鳥羽市の離島、答志島(とうしじま)産の「茎わかめ」(648円)をはじめとした海藻類のお土産も充実しています。
中でもユニークなのは「かけてたべるあおさドレッシング」(518円)。サラダや冷奴、餃子、ハンバーグ、ステーキ、カルパッチョなど、いろんな料理にかけて楽しめる、あおさの香り豊かな万能ダレです。
伊勢の地酒
伊勢の地酒もおすすめ。
「伊勢の地酒3本セット」(2,376円)は、伊勢の蔵元「伊勢萬」の「吟醸 おかげさま」、「おかげさま 濁り梅」、「おかげさま 純米焼酎」がセットになった、いろいろなお酒を楽しみたい方におすすめの商品です。
松阪牛の商品も
伊勢志摩名物の他、伊勢市のお隣にある松阪市の名産「松阪牛」にちなんだ商品も。「松阪牛と生姜のそぼろ煮」(648円)
日本が世界に誇るブランド牛「松阪牛」を100%使用した、松阪牛の上品な甘みが広がるそぼろ煮はご飯のお供にピッタリ!
伊勢うどんや焼き立ての海鮮が味わえる食堂
店内の入り口付近の食堂では、伊勢うどんや定食、焼き貝などが楽しめます。
伊勢うどん・青さうどん
人気メニュー「伊勢うどん」(550円)は、先ほどお土産売り場に並んでいた「王将」オリジナル伊勢うどんを使用しています。ここで食べた伊勢うどんを気に入り、お土産売り場で購入していく人も多いのだとか。
伊勢うどんは通常柔らかい麺で、箸で持ち上げると切れることもあるほどですが、こちらで提供する伊勢うどんの麺は、それよりもやや硬めの仕上がり。
「初めて伊勢うどんを食べる県外の方にも食べやすいようにと、麺は柔らかくしすぎない工夫をしています」と店長さん。伊勢うどんを多くの方がより親しめるように調理しているといいます。
「青さうどん」(550円)は、伊勢うどんの麺を使用した温かいお出汁のうどんです。あおさのりがたっぷりトッピングされ、海苔の香りがたまらない一杯です。
他にも、おすすめの「伊勢海老半身焼定食」(1,980円)は、伊勢海老の半身焼きに伊勢海老のぶつ切りが入ったお味噌汁、ご飯、昆布の佃煮がついた豪華なメニュー。
「お伊勢さん参りではゆっくり食事ができなかったという方にも、ここで一息ついて名物を楽しんでもらえれば」と店長さん。温かいおもてなしの気持ちでお客さんを迎えています。
焼き貝に舌鼓を打ったり、珍しい海産物を物色したりと、旅行気分を盛り上げてくれる「伊勢志摩みやげセンター 王将 伊勢店」。伊勢観光の際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね。
※掲載されている内容は2024年12月の取材当時の情報となります。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
- トイレ 施設内
- バリアフリー対応トイレ 有
- おむつ交換台 女性用トイレに有
- 授乳スペース 無 ご要望があれば対応
- EV 充電施設 無
- ペット同伴 不可
伊勢志摩みやげセンター王将 伊勢店
9:00~17:30
年中無休
大型駐車場完備
大型25台・普通車 30台以上
内宮から外宮方面へお車で5分
伊勢西インターチェンジ交差点から
外宮方面へ50m
カテゴリー | |
---|---|
季節 | |
エリア |