鈴鹿の森庭園の「しだれ梅まつり」!三重を代表する梅の名所です♪

掲載日:2016.03.09

鈴鹿市にあるしだれ梅の庭園「鈴鹿の森庭園」へ今年も行ってきました。見事なしだれ梅の名木が約200本あるこの庭園は、日本伝統園芸文化のひとつである「仕立て技術」の存続と普及を目的として、研究栽培を行っています。日本最古と思われる呉服しだれ「天の龍」が見事の咲いており、樹齢は100年以上と推定されています。入った瞬間に声を上げてしまうほどの絶景スポットです。鈴鹿ICから約3km(約5分)と近く、椿大神社と一緒に回られるかたもいらっしゃいます。地図、営業時間なども掲載します。

鈴鹿市にあるしだれ梅の庭園「鈴鹿の森庭園」へ今年も行ってきました。見事なしだれ梅の名木が約200本あるこの庭園は、日本伝統園芸文化のひとつである「仕立て技術」の存続と普及を目的として、研究栽培を行っています。地図・営業時間はこちらから
鈴鹿の森庭園 しだれ梅まつり
満開の時期に伺いましたが、前日の雨で花びらが地面に落ちていました。ただその量が圧倒的で雪のようでした。

去年も驚きましたが、入ってすぐの光景に思わず声が出ます。日本最古と思われる呉服しだれ「天の龍」が見事の咲いています。樹齢は100年以上と推定されています。

見晴らしが良い丘があるのですが、そちらに向かう坂からの1枚。山と梅のコントラストが美しいです。

こちらが記念撮影をされる方がたくさんいた丘の上からの景色です。掛け値無しに絶景と言えるこの景色、自撮り棒も使いたくなります。

抜けるような青空ではなく少し霞んでいましたが、それでも十分に梅と鈴鹿の山々を楽しめます。

こちらは名木「地の龍」で、その後ろも高さ5m以上ある梅の大木が並びます。

品種が呉服しだれの他、八重寒梅、藤牡丹しだれ、鹿児島紅、珍しいところですと紅白の花が咲く「思いのまま」など多くありますので、長く楽しめます。期間中2回伺いましたが、1週間違うだけで違う景色を見ることができました。
期間:平成28年2月6日(土)~3月31日(木)予定
営業時間:9時~16時
入園料:一般・学生 1,000円 小学生 500円 ※共に税込、団体割引有り

地図:https://goo.gl/maps/fSUe3aga7DR2
住所:三重県鈴鹿市山本町151-2
アクセス:東名阪自動車道 鈴鹿インターチェンジから車で約5分
駐車場:無料 普通乗用車約200台 バス駐車場有り
※お手洗いが少なく、大変混雑することがありますのでお越しいただく際にはSA・PAなどを利用されることをお薦めします

※掲載されている内容は2016年3月の情報となります
Page Top