取材レポート
いなべ市農業公園 梅まつり
掲載日:2014.03.23
いなべ市農業公園の梅まつりに行ってきました。たくさんの種類の鮮やかな梅が咲いていましたよ!




写真の上の方にも丘の梅がちらっと見えていますが、梅林公園はとても広いです。



北勢地区や三重県内の食事やお土産のお店も出店していました。私は桑名市の「しぐれ肉巻きおにぎり」をいただきましたが美味しかったです。

いなべ市北勢町にある「阿下喜温泉あじさいの里」です。かけ流しのアルカリ性温泉で、広い梅林公園を歩いた後の身体をゆっくり休めることができます。
藤原岳の登山の後にもおススメです。
http://ajisainosato.com/

http://www.net-uribou.jp/
※掲載されている内容は2014年3月の情報となります
関連スポット

いなべ市農業公園 梅林公園
北勢
いなべ市38ヘクタールの梅林公園には、実梅を中心とした広大な梅林と、花梅を中心とした庭園風梅苑、農業体験のできるクラインガルデンなどを配しています。 毎年開催される「梅まつり」には多くの観光客が訪れます。 見晴台から見下ろす濃淡様々なピンク色の梅の花はまさに絶景です。 また、循環型社会の構築を目指した堆肥化施設(施設面積6,400平方メートルうち建築面積1,560平方メートル)で、公共の道路、河川から発生する剪定枝や刈草を処理します。 いなべ市農業公園 梅まつり 開催日:2023年2月23日~3月21日を予定 ※大きなイベントはありませんが飲食の提供がございます。 2023年の梅の開花状況はこちら 三重の花カレンダー 三重県の他の梅の名所はこちら 三重県の梅の名所特集2023年版

ふれあいの駅 うりぼう
北勢
いなべ市「ふれあいの駅うりぼう」は、四季折々に街を彩る自然豊かないなべの農産物直売所です。店内には、旬の野菜や果物をはじめ、農産品・加工品の他うりぼうで製造された惣菜・和菓子・ジェラートなども販売されています。 うりぼうは、消費者の健康志向や食の安全・安心への関心の高まりを背景に地域で生産された農産物を地域で消費するという「地産地消」を理念に活動を行っています。 また、新鮮で安全・安心な農産物や加工品の販売、イベントや各種体験を通じて都市・農村交流や、いなべの地域活性化を図り、生産者と消費者の顔の見える関係づくりを進めています。