尾鷲市の漁村「九鬼町」にある絶景「オハイ」は地元民でも知る人ぞ知るスポットとなっています。 元々、絶好の漁場として知られていましたが、近年になり、地元有志によって道が整備され、知名度が増してきました。 尾鷲のリアス式海岸の間に映え...
鬼ヶ城は、地震による隆起や風化と波の浸食によって造り出された大岩壁です。国の名勝・天然記念物に指定されるほか、「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に登録されています。岩壁には約1キロにわたって遊歩道が整備されており、大小無数...
歴史は古く、多度山を神様が鎮座する山「神体山」として仰がれてきました。その後5世紀後半雄略天皇の御代に社殿が建てられ現在に至る。 本宮に「天津彦根命」別宮に「天目一箇命」をお祀りしており、伊勢の神宮のご祭神である「天照大御神」の御子...
開催日から探す
絞り込み期間
カテゴリーから探す
エリアから探す
並び順
※人気順は、観光三重におけるイベントコンテンツ内での人気順となります
令和6年7月27日(土)
嬉野おおきん祭り
中南勢
2025年6月8日(日) 9:00~15:00(雨天決行)
大師の里・彦左衛門のあじさいまつり
2024年10月20日(日)
第18回紀宝みなとフェスティバル
東紀州
2025年2月17日
【頭之宮四方神社】 祈年祭
毎年6月30日
6月みそか寄席
伊勢志摩
毎年8月31日
8月みそか寄席
2025年1月1日(水)※雨天中止
【大淀海岸】 2025初日の出を迎える会
初日の出を迎える会
2024年10月27日(日)
瀧原宮大祭
春:毎年2月2日 秋:毎年10月2日
花の窟神社例大祭
2024年9月21日(土)15:00~19:30
しまがはらライトアップイベント 灯りと光のつどい
島ヶ原の風物詩
伊賀
2024年11月10日(日)
松阪もめん物語
2024年12月22日(日)
伊勢のだいどこ仕舞い市
2025年1月11日(土)
紀の宝みなと市(1月)
2025年2月16日(日)
五身懸祭
川添神社で開催される「奇祭」と呼ばれる伝統行事
2024年12月12日(木)
御在所岳標高記念日
12月12日は御在所岳標高記念日!
北勢
2024年8月3日(土)
ISEKADO×おかげ横丁Beer Garden
ISEKADOのクラフトビールが勢揃い!!
ご予約受付中!
森の素材を使ってコケテラリウム
小さな森をあなたの部屋に。森の素材を使って、コケテラリウムを作ろう!
2023年10月29日(日)〜2023年10月29日(日)
波瀬 cafe de HAZERU『秋のハゼールまつり』
2024年11月30日(土)
【ペア限定】冬の星空観察会(伊勢志摩国立公園・見江島展望台)
あの!人気イベントが再び!
2024年8月18日(日)
そうぶん30thスペシャル「kajiiの日用品楽器コンサート」
サマープログラム for KID's アソボ・マナボ・タノシソウブン
10月27日
大内山牛乳早飲み大会(大紀ふれあいまつり)
大内山牛乳の早飲み大会!1m超えのストローで吸い尽くせ!
2025年1月12日(日)
水神様大祭
2025年2月1日(土)
【近鉄ハイキング】伊勢萬内宮前酒造場とおかげさまマルシェをたずねる
おかげ横丁にある伊勢萬内宮前酒造場と五十鈴川駅前のマルシェを楽しむハイキング
2025年2月23日(日・祝)
【近鉄ハイキング】北海道の名付け親、松浦武四郎を訪ねて
北海道の名付け親「松浦武四郎」ゆかりの地を歩いて「武四郎まつり」を体感しよう!