三多気の桜(開花情報も掲載)
(ミタケノサクラ)
古木が多く歴史を感じさせるヤマザクラ500本余りの並木道が、伊勢本街道から真福院までの参道に1.5km続きます。まるで桜のトンネルをくぐるかのようで、国指定名勝、「さくら名所100選」に認定されています。
見頃がソメイヨシノより10日ほど遅く、高低差があるため、咲き始めから葉桜まで長い期間、花見が楽しめます。平成31年4月13日(土)、14日(日)には三多気の桜まつりが開催されます。
※夜桜広場ライトアップ
4月1日(日)~22日(日)19時~21時
2019年の開花状況はこちら 三重の花カレンダー
見頃がソメイヨシノより10日ほど遅く、高低差があるため、咲き始めから葉桜まで長い期間、花見が楽しめます。平成31年4月13日(土)、14日(日)には三多気の桜まつりが開催されます。
※夜桜広場ライトアップ
4月1日(日)~22日(日)19時~21時
2019年の開花状況はこちら 三重の花カレンダー
このイベントの関連記事
-
「NIKKEI STYLE」にて「東西12の花見スポット」に三多気の桜が選ばれました!
#
- 開催期間
- 2019年4月中旬~2019年4月下旬
- 会場
- 津市美杉町三多気
- 住所
- 津市美杉町三多気
- 電話番号
- 059-272-8080(津市美杉総合支所地域振興課)
- 公式URL
- http://www.tsukanko.jp/event/252/
- 公共交通機関でのアクセス
- 桜まつり開催日はJR名松線伊勢奥津駅から三重交通臨時バス有り「杉平」下車徒歩5分
- 車でのアクセス
- 伊勢自動車道・久居インターから車約60分、名阪国道・上野インターから車約70分
※ 2019年2月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。