第62回 氏郷まつり ウジサトマツリ

第62回 氏郷まつり
第62回 氏郷まつり
第62回 氏郷まつり
第62回 氏郷まつり
第62回 氏郷まつり
第62回 氏郷まつり
第62回 氏郷まつり
第62回 氏郷まつり
第62回 氏郷まつり
第62回 氏郷まつり

開催日:2023年11月3日(金)

毎年恒例の蒲生氏郷公を中心とした「武者行列」は、国史跡松坂城跡での出陣式に始まり御城番屋敷や旧同心町の武家屋敷を巡ります。甲冑に身を包んだ武士や氏郷の奥方の冬姫、鉄砲隊などが続く総勢200名の大行列は、大迫力。多くの見物客で賑わいます。

今から約400年前、松坂城の初代城主となり、商業都市松阪の基礎を築いた郷土の偉人として、市民から愛されている蒲生氏郷公。戦後、蒲生氏郷公を顕彰する市民の祭りとして「氏郷まつり」が始まりました。
※コロナウィルス感染の状況により、中止・変更になる場合がありますので、お出かけ前にご確認ください。

【おすすめコンテンツ】
松阪市・津市などの観光名所を深く掘り下げて紹介しています Storyで紡ぐたび もののあはれ中南勢ものがたり

松阪の祭りを紹介しています松阪市観光プロモーションサイト

選択したスポットを周遊する観光ルート(マイプラン)を表示・編集できます。

現在選択中のスポット数:...

詳細情報

開催期間
2023年11月3日(金)
会場
松坂城跡および中心市街地
住所
松阪市日野町
電話番号
0598-23-7771 (松阪駅観光情報センター)
利用料金

無料

公共交通でのアクセス情報

JR・近鉄松阪駅下車すぐ

収容人数

125,000名

※ 2023年9月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

Page Top