ジャジャツクと火とぼし行事 ジャジャツクトヒトボシギョウジ
開催日:毎年8月15日~16日
初精霊を送り迎えする灯火を掲げ、『ジャジャツク』と呼ばれる楽器を用いて盆踊りの始まりを告げてから、初精霊供養を行う伝統行事で無形民俗文化財(市指定)に指定されています。
☆ジャジャツク
『ジャジャツク』は釣鐘と大太鼓を並べた楽器です。打ち手が右にシャマタと呼ばれる二股の打棒を持ってジャジャツクを鳴らすと、鐘と太鼓は同時に鳴り出して伴奏のように音を刻みます。
左手にはシュモクと呼ばれる内棒で、時折、鐘や太鼓を鳴らしリズムをひきしめて、独特の雰囲気をかもし出します。江戸時代末期に、熊野地方の曹洞宗の各寺で盛んに行われていたと言われていますが、現在では光福寺のみで行われています。
☆火とぼし
初精霊の家から墓地まで青竹108本に蝋燭をたてます。これは、初精霊を自家に送り迎えする道しるべであり、108の煩悩を焼き払う灯火の意味があります。
時間:
8月15日 19時頃~ 火とぼし
8月16日 20時頃~ ジャジャツク
場所:
寶鏡山光福寺(熊野市飛鳥町神山)
動画:https://youtu.be/7WEUbJaBFA0
詳細情報
熊野尾鷲道路 熊野大泊IC~国道42号~国道309号
(熊野大泊ICから約15分)
-
※ 2023年3月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
近くのスポット
近くのイベント
開催日:2024年1月6日(土)
直線距離:2.9km
大馬神社例祭

開催日:2024年01月07日(日) 〜...
直線距離:6.6km
一乗寺 だるま市

開催日:2023年10月29日(日)、2023年11月26日(...
直線距離:7.1km
熊野いこらい市(毎月第4日曜日) 【物産】

開催日:2023年10月29日(日)
直線距離:7.2km
ビーチ・マリンスポーツフェスティバル in ATASHIKA
開催日:2024年01月10日(水)
直線距離:7.7km
産田神社大祭

開催日:2023年10月15日(日)〜2023年10月15日(...
直線距離:8.1km
黒潮海童まつり
開催日:春:2024年02月02日(金) 秋:2023年10...
直線距離:8.0km
花の窟神社例大祭
開催日:2023年11月03日(金) 〜...
直線距離:16.4km
紀和ふるさとまつり

開催日:2023年12月3日(日)
直線距離:16.6km
紀南シーサイドヴェロフェスタ with KINAN Racing Team 2023

開催日:2023年11月01日(水)〜2023年11月01日(...
直線距離:18.1km
尾鷲よいとこ見つけ旅~三木埼灯台&長バエ編~

開催日:毎月第1土曜日、12月のみ第3土曜も開催。※ただし1月...
直線距離:18.2km
尾鷲イタダキ市

開催日:2023年10月22日(日)
直線距離:24.7km
第17回紀宝みなとフェスティバル
近くでできる遊び・体験

直線距離:8.8km
金山パイロットファーム みかん狩り

直線距離:10.9km
【みえのイマココ旅】海の熊野古道巡礼シーカヤックツアー

直線距離:14.0km
【Kii Tourism】熊野の旅を描こう vol.2 実りの丸山千枚田(お弁当付き)

直線距離:14.1km
【みえのイマココ旅】シーカヤック夜光虫ナイトツアー

直線距離:20.4km
【みえのイマココ旅】キャニオニング

直線距離:19.8km
オハイクルージングがスタート!

直線距離:24.4km
パックラフト体験「川の熊野古道」熊野川で川下り

直線距離:24.4km
癒やしの沢遊び「二の滝&渓流トレッキング」

直線距離:24.5km
滝壺ドボンや滝すべり「紀宝町の滝で川遊び」

直線距離:25.1km
BBQ☆飛雪の滝キャンプ場で「手ぶらバーベキュー」

直線距離:25.1km
「にほんの里100選」浅里集落をサイクリング♪

直線距離:25.1km
滝が水風呂!?『フィンランドサウナ』体験