キーワード探し キーワードサガシ

キーワード探し
キーワード探し

開催日:11月1日(月)~12月31日(火)

【延長開催決定!】体験型イベント「キーワード探し」

11月から開催している体験型イベント「キーワードさがし」が、大好評につき12月末まで延長開催されることになりました☆

園内を歩いて、見て、触って、嗅いでみて!
隠されたキーワードを探して、豪華景品をゲットしよう!
動物の生態について楽しく体験しながら学ぶことができて、動物博士になれるかも⁉

開催期間:11月1日(月)~12月31日(火)
参 加 費 : 300円
受付場所 : 売店

《正解して豪華景品が当たる抽選くじを引こう‼》
【抽選くじ景品】
A賞:年間パスポート引換券
B賞:選べる!アニマルグッズ

《正解しなくても必ずもらる♪》
参加賞:おやつ券/ふれあい券 or ちょうちん ※どちらか選べます!

※A賞、参加賞の券は当日使用不可です。
次回来園時にご利用ください♪

12月のどうぶつパークも楽しいことが盛りだくさん♪
12月31日~1月13日まで毎日営業中です!
ぜひお越しください!

同時に「どうぶつ総選挙」も行います!
詳細はこちら→https://www.kankomie.or.jp/event/42983

選択したスポットを周遊する観光ルート(マイページのマイプラン)を表示・編集できます。

現在選択中のスポット数:...

詳細情報

開催期間
11月1日(月)~12月31日(火)
会場
ごかつら池どうぶつパーク
住所
〒519-2174 多気郡多気町五桂992
電話番号
0598-67-5973
営業時間

開園時間 10:00~16:30 (最終入園16:00)

休業日

毎週火曜日(祝日の場合は翌日の水曜日)

利用料金

◆基本料金◆
・大人(中学生以上):900円(多気町民: 800円)
・こども(4歳~小学生):500円(多気町民:400円)※幼児3歳まで入園無料

◆多気町民割引◆
・大人(中学生以上): 800円
・こども(4歳~小学生):400円)※幼児3歳まで入園無料

◆障がい者割引◆
入園料半額(手帳お持ちのご本人)

◆団体割引◆
20名以上の場合に適用 入園料から50円引き

Webチケット購入も可能です!詳細は公式HP(https://gokatsura.jp/)をご覧ください。

※ 2024年12月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

近くのイベント

名物「酒まんじゅう」

開催日:2025年2月18日(火) ※柳原おはこ市は8:30...

直線距離:2.7km

柳原観音千福寺大祭・柳原おはこ市

【1人用】VISONの森で楽しむ「足漕ぎ」カヤック体験

開催日:2025年3月~再開予定

直線距離:3.2km

【1人用】VISONの森で楽しむ「足漕ぎ」カヤック体験

【2人用】VISONの森で楽しむ「足漕ぎ」カヤック体験

開催日:2024年3月9日(土)〜2024年10月31日(木)

直線距離:3.2km

【2人用】VISONの森で楽しむ「足漕ぎ」カヤック体験

とろけるヴィソン グルメ&デザートフェア

開催日:2024年12月20日(金)〜2025年02月09日(日)

直線距離:3.3km

とろけるヴィソン グルメ&デザートフェア

月の神さまと不思議なまつり - VISONライトアップショウ -

開催日:2024年07月20日(土)〜

直線距離:3.4km

- VISONライトアップショウ - 月の神さまと不思議なまつり

五身懸祭

開催日:2025年2月16日(日)

直線距離:4.4km

五身懸祭

あじさい

開催日:2025年6月8日(日)  9:00~15:00(雨...

直線距離:5.6km

大師の里・彦左衛門のあじさいまつり

田丸城跡ライトアップ

開催日:2024年11月15(金)~2025年1月31日(金)

直線距離:7.4km

田丸城跡ライトアップ

第3回 サイエンスひろば

開催日:2025年02月22日(土)、23日(日・祝)

直線距離:9.7km

第3回 サイエンスひろば

スターライトダンジョン

開催日:2024年12月7日(土)~2025年2月24日(月・振)

直線距離:9.7km

【12/7スタート!】スターライトダンジョン

みえこどもの城 オリジナルプラネタリウム番組 「オーロラの世界」

開催日:2025年01月18日(土)~03月09日(日)

直線距離:9.7km

みえこどもの城 オリジナルプラネタリウム番組 「オーロラの世界」

旭酒造ラベル

開催日:2025年3月23日(日)

直線距離:10.9km

【近鉄ハイキング】酒蔵みてある記 旭酒造「伊勢旭」

Page Top