【規模縮小】鸕宮神社秋祭 ウノミヤジンジャ アキマツリ
開催日:巡幸祭:2022年12月17日(土) 例大祭:2022年12月20日(火)
伊賀地方で一番遅い秋祭り
※2022(令和4)年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、神輿の巡幸は車でけん引して行うなど、内容を一部変更します。
《例年の開催情報》
奈良の東大寺二月堂や観菩提寺正月堂とゆかりのある神社の秋祭りです。
午前8時30分…神輿渡御
午後12時 …子ども神輿渡御
午後2時30分…神輿・子ども神輿還御
午後2時45分…子ども巫女神楽奉納
午後3時 …例大祭斎行
午後3時15分…獅子神楽奉納
午後4時 …奉納餅まき
※神輿は、順次島ヶ原地内を練り歩きます!
※時間は前後することがあります
560kgもの神輿を若者が担ぎ、125段の石段を掛け声とともに上っていく姿はとても勇壮です。(急な石段です)
4頭の獅子による「獅子踊」は伊賀市の無形民俗文化財に指定されています。獅子舞は享保年間に敢国神社の獅子舞の影響を受けてはじめられたようです。獅子舞には大広前、五段神楽、剣の舞、獅子踊り、鼻高、荒舞などがあります。
詳細情報
JR関西本線「島ヶ原駅」より徒歩約15分
名阪国道「大内IC」より国道163号線を木津方面約20分
あり
※ 2022年12月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
近くのスポット
近くのイベント

開催日:3月中旬~4月中旬
直線距離:6.4km
上野公園の桜

開催日:4月中旬~5月上旬
直線距離:7.3km
安楽院のボタン【花】

開催日:2023年4月20日(木)
直線距離:12.2km
【中止】陽夫多神社春祭(大江のかっこ踊り)

開催日:毎年10月頃
直線距離:13.8km
【2022年の祭り中止・見学可能】ひじきコスモスまつり

開催日:2023年1月~
直線距離:14.7km
モクモクきのこ農園 原木しいたけ狩り【土日祝日】
開催日:2023年3月20日(月)~2023年4月14日(金)...
直線距離:17.5km
名張桜まつり

開催日:2023年3月20日(月)~4月14日(金) イベン...
直線距離:17.6km
名張中央公園の桜

開催日:3月下旬~4月上旬
直線距離:16.5km
桜山公園の桜【花】

開催日:2023年3月下旬~2023年4月中旬
直線距離:19.9km
青蓮寺湖畔の桜【花】

開催日:2023年4月1日(土)~2023年4月19日(水)
直線距離:18.0km
霊山寺の桜

開催日:2月下旬~4月上旬
直線距離:17.8km
ライトピアおおやまだ ふるさと梅園

開催日:2月下旬~4月上旬
直線距離:20.4km
兼好遺跡公園 梅の花
近くでできる遊び・体験

直線距離:6.6km
伊賀くみひも体験 伊賀くみひも組匠の里

直線距離:6.7km
だんじり会館「忍者変身処」

直線距離:8.7km
Tomi Berry いちご農園

直線距離:12.1km
<忍道>農業ボランティア 認定書付

直線距離:14.7km
【モクモク手づくりファーム】春いちご摘み体験学習

直線距離:14.7km
ぐるぐるウインナーづくり体験教室【毎日開催】

直線距離:14.7km
【モクモク手づくりファーム】手づくりウインナー教室

直線距離:14.7km
モクモクきのこ農園 原木しいたけ摘み【土日祝日開催】

直線距離:14.7km
無料体験 のんびり学習牧場 乳しぼり ミルクあげ ポニー乗馬

直線距離:17.5km
なばりでお菓子屋さんめぐり

直線距離:19.9km
青蓮寺湖観光村いちご狩り

直線距離:23.4km
大日滝氷瀑ツアー