高向の御頭神事【国指定重要無形民俗文化財】 タカブクノオカシラシンジ
開催日:2023年2月11日(土・祝)
御頭神事は高向大社の年中行事の中で社記には、養和年間(1181~1182)に飢饉が起こったため、悪疫を祓い清め、豊作を祈る祭りとして始まったと記されています。
古来神領山田の産土神七社において、神領内の各社で行われていましたが、現在は高向のみで行われています。
昼間は素盞鳴尊の大蛇退治を仕組んだ七起しの舞を演じ、フクメモノといって御頭で戸ごとにお祓いして廻ります。
夜には打祭といって、御頭揚げ、杉太夫による太刀舞等、盛大な火祭が行われ、古風な形を残した行事です。
1977(S52)年5月17日に国の重要無形民俗文化財に指定されました。
詳細情報
6:30~22:30(予定)
・近鉄山田線「宮町駅」から徒歩約15分
・伊勢自動車道「伊勢西IC」から車で約12分
※ 2023年1月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
近くのスポット
近くのイベント
開催日:宴会予約受付中!
直線距離:1.5km
【ひょうたん亭】宴会予約受付中!
開催日:2023年4月29日(土)~5月7日(日) ※GW期...
直線距離:1.6km
パンダ銭湯がみたすの湯にやってくる⁉

開催日:2023年4月15日(土)、16日(日)
直線距離:1.6km
第二回みたす寄席 ☆予約受付中☆

開催日:毎月第三日曜日
直線距離:1.6km
みたすの湯 毎月第三日曜日は「家庭の日」

開催日:2022年3月15日(水)~
直線距離:1.6km
【ひょうたん亭】春メニュー

開催日:2023年5月5日(金)、2023年11月5日(日)
直線距離:2.7km
倭姫宮大祭 【伊勢神宮 倭姫宮】

開催日:2023年04月02日(日)(雨天決行)
直線距離:4.4km
神宮奉納大相撲

開催日:2023年5月4日(木)
直線距離:4.6km
ときわまんさく差し上げます

開催日:2022年12月31日(土)~2023年12月30日(土)
直線距離:4.6km
「卯(うさぎ)年生まれ大募集」のお知らせ

開催日:毎年5月1日
直線距離:4.6km
5月横丁朔日朝市

開催日:毎年7月31日
直線距離:4.6km
7月みそか寄席

開催日:毎年8月31日
直線距離:4.6km
8月みそか寄席
近くでできる遊び・体験

直線距離:1.4km
伊勢市レンタサイクル(伊勢神宮外宮前観光案内所)

直線距離:1.4km
伊勢市レンタサイクル(伊勢市駅手荷物預かり所)

直線距離:3.6km
レンタサイクル【E-bike】内宮最寄り「近鉄五十鈴川駅前」CAFEからスタート♩

直線距離:4.4km
いせわんこと作ろう!フルーツinこんにゃくゼリー作り

直線距離:4.4km
昔ながらのこんにゃく作り

直線距離:4.1km
紙切り名人に教わる開運を招く「紙切り昆虫」づくり体験

直線距離:4.8km
お伊勢さん観光案内

直線距離:4.9km
【ゴーリキマリンビレッジ】 キス釣りと天ぷらランチ

直線距離:4.9km
【ゴーリキマリンビレッジ】 さんばしハゼ釣りと天ぷら

直線距離:6.4km
スカイブルーベリー伊勢のブルーベリー狩り

直線距離:5.7km
歴史漂う日本家屋「玄甲舎」でのご利益ヨガ体験と開運ランチ

直線距離:6.3km
江戸時代に生まれたヴィーガンレザー「伊勢擬革紙」を使った御朱印帳づくり体験