あなたにおすすめコンテンツ

日本のクラフトビール界を盛り上げる伊勢角屋麦酒をご紹介します♪

掲載日:2020.06.23

世界中のビールコンペティションで金賞の常連である伊勢角屋麦酒。"伊勢から世界へ" を合言葉に日本のクラフト界を盛上げる為、職人の感性だけでなく科学的なアプローチも加え、研究に研究を重ねた様々なクラフトビールを製造しています。今回はそんな伊勢角屋麦酒の鉄板スタンダード6種を楽しめる伊勢角屋麦酒セットをご紹介。国内外に熱狂的なファンを持つ、三重を代表するクラフトビールの飲み比べをお楽しみください。

今回ご紹介する商品は 伊勢角屋麦酒セット 

"伊勢から世界へ" を合言葉に日本のクラフト界を盛上げる為、職人の感性だけでなく科学的なアプローチも加え、研究に研究を重ねた様々なクラフトビールを製造し、世界中のビールコンペティションで金賞の常連である伊勢角屋麦酒鉄板スタンダード6種を楽しめる伊勢角屋麦酒セット

ペールエール・ヒメホワイト・ねこにひき・IPA・XPA・HAZY IPA 330mlが各2本ずつ入っています。

 

伊勢角屋麦酒セットの商品情報を見る


それでは、それぞれのビールの特徴・クラフトビールへのこだわり・製造工程等をご紹介いたします。

天正3年(1575年)伊勢神宮の参拝客を迎える茶屋として創業 

天正3 年(1575 年)伊勢神宮への長旅で疲れた旅人をもてなし迎える茶屋として餅を作り、味噌・醤油を作り、440 余年の永きにわたり二軒茶屋餅として代々受け継がれてきた『角屋』。

1997年、味噌・醤油の醸造技術を生かし、第21代目当主の鈴木成宗さんがクラフトビール造りに挑戦されました。 

最初は蔵の一角で始めたクラフトビール造りですが、2018年に少しでも多くの皆様に届けられるようにと規模を拡大、新工場に移転し、業界NO1の最先端のプラント(工場設備)を整備。

醸造の知識を持った工場長をはじめ、専門的な知識を修得したスタッフが日夜美味しい麦酒造りを研究しながら製造しています。 

それでは、伊勢角屋麦酒セットに含まれるこだわりの詰まった麦酒それぞれの特徴を見ていきましょう。

英国大会連続金賞受賞ペールエール 

ペールエールとは、イギリス発祥の金色〜銅色のビールで、ホップやモルトの豊かな香りが特徴。 

1887(明治20)年から伊勢で5年間だけ英国式の上面発酵酵母で造られた幻のビール「神都麥酒(しんとビール)」がありました。
この郷土の銘品復刻の思いもあり、1997年ビール造りを始めた際、初めて作ったビールが『ペールエール』です。 

“5年で世界一”を目標に掲げ、研究・改良を続け6年目、Australian International Beer Award(AIBA)で金賞を受賞。
さらに、ビール界のオスカーと呼ばれる、1886年から続くイギリスの審査会で最も歴史ある国際ビール審査会の一つ「IBA(The International Brewing Awards)」で2017年と2019年に金賞を受賞。新旧両方の工場で金賞を獲得出来たことも有り、鈴木社長の最も思い入れの強いビールです。

 

どんな料理にも相性が良い、飲みごたえ抜群のペールエール 

豊かなアメリカンホップとグレープフルーツやハーブのような青々しい香りが主体的で、酵母由来の熟したフルーツの香りもあり、バランスが良く、とても飲みやすい伊勢角屋の『ペールエール』。

モルトの厚みのある風味とホップの苦味を感じますが、あと引かないクリアな味わいです。比較的強めではありますが、後味は非常に穏やかでさっと無くなっていくキレ味があり、程よい飲みごたえが。

どんな料理とも相性の良い王道のクラフトビールです。

英国大会連続金賞受賞 HIME WHITE 

微生物好きが好じて酵母に強い興味を持ち、自ら酵母の研究を始めた鈴木社長。
地元に恩返しができるようにクラフトビールに合う天然酵母を伊勢の地から採取できないかと2010年ごろからさらに研究を積み重ね、スパイシーなエステル香が特徴の天然酵母にたどり着きました。

※「エステル香」とは、酵母の働きによって麦芽が発酵する際に生まれる香味成分のこと。

この天然酵母の特徴をより一層引き立たせるためベルギータイプのホワイトエールスタイルをベースに選択し、完成したものがこちらの『ヒメホワイト(HIME WHITE)』。

一般的にはオレンジピールを使用するのですが、この『ヒメホワイト(HIME WHITE)』は、ゆずの皮を使用。
また、少し癖のあるコリアンダーを少量使用することで天然酵母のスパイシーな香りと国内産のゆずの皮のさわやかな香が一層引き立つように作られています。

麦芽の甘味やコク、小麦麦芽の口当たりの良さや酸味、ホップの苦みや香り、ゆずの爽やかなアクセントなどすべての要素の調和にこだわって作られ、その調和の美しさを表現するために「姫(ヒメ)」と名付けられたそう。 

一般的なホワイトエールよりも小麦麦芽の使用量を抑えているため、飲み口は軽やかで特有の味わいを残しつつも、控えめな苦みと相まってとても飲みやすいビールです。

清涼感あふれるホワイトエールのHIME WHITEには和食が最高! 

豊かな泡立ちと、柑橘系やスパイスの香りがあり、柔らかな酸味でヨーグルトのような味わいが特徴のホワイトエールは、ライトな味付けの料理と合わせるのがオススメ。

伊勢市内で採集した樹液の天然酵母と国産のゆずの香りが特徴のヒメホワイトは、一緒に楽しむお料理としては和食がお勧めです!特にお寿司との相性は抜群とのこと。

思わず目を止める名前のビール ねこにひき 

『ねこにひき(NekoNihiki)』という名前に目が留まり、ねこって猫?と思いながら、商品を見せていただくと2匹のかわいい猫が寄り添っているビールには珍しいパッケージ。猫とビールにどんな関係が・・・

お話を伺ってみると、昔から醸造所では原料の麦芽を狙うネズミから麦芽を守るために「ブルワリー・キャット」などと呼ばれ大切にされていた飼い猫がいたそうです。
そんな歴史的な背景もありつつ、鈴木社長も共同開発したアメリカのブルワリーの社長様も猫を飼っていたことから、猫好きオーナーのコラボレーション商品ということで『ねこにひき(NekoNihiki)』と命名されたとのこと。

2016年にお互いのオリジナルの酵母を使ってコラボしよう!とアメリカポートランドのカルミネーション・ブルーイング社が伊勢角屋オリジナルの天然酵母を使用したビールを仕込みました。
その第2弾として今度はカルミネーション・ブルーイングの代表が伊勢に来日し、アメリカ東海岸の人気のNew England IPAを伊勢の地で仕込むことになり、この『ねこにひき(NekoNihiki)』が完成。

New England IPAとはもともと英国発祥のインディアペールエールが元となっていますが、ホップをたくさん使用することでアメリカ東海岸で独自に発達し、一つの新しいスタイルとして確立されたもので、フレッシュなホップの香りとソフトな口あたりを重視し、苦味を抑えたビアスタイルです。

酵母を浮かしたままの白濁とした見た目も特徴的。

まだ日本であまり知られていなかったNew England IPA。かわいい猫のパッケージとインパクトのあるネーミングで、新しいビアスタイルを日本に広める先駆けとなった商品です。

4種類のホップが醸す(かもす)フルーティーな香り・ジューシーで優しい甘さの口当たり、芳醇な数々のフレーバー、クラフトビールとしては少し高めの8%のアルコールで余韻を楽しんでいただきたいビールのため、社長のお勧めの飲み方は、“食後やお風呂上りののんびりくつろぎタイムの一杯”や“寝る前の一杯”など、『1日の終わりにビールだけで楽しむ。』とのことです。

何杯もお替わりできるヘイジーIPA

 IPAから派生した新しいスタイルのヘイジーIPAは、非常に華やかなホップの香りとジューシーな味わいが特徴のビール。

伊勢角屋の『Hazy IPA』は『ねこにひき(NekoNihiki)』とは異なるホップGalaxyを使って、パッションフルーツのような爽やかな香りをメインに柑橘系の香りを加えて、豊かな中にも軽快な印象となるようにしました。

『ねこにひき(NekoNihiki)』のようなジューシーな味わいを残しつつ甘さを抑え、すっきりと飲みやすいビールとなっています。

クリアで力強いホップの香りと旨味が味わえる王道のIPA 

創業から様々なIPA(インディアペールエール)を醸造してきた、伊勢角屋が改めて、柑橘系のホップの香り豊かで、はっきりとした苦みとクリーンな飲み心地が特徴の、王道のアメリカ西海岸のIPAに取り組み醸造したものがこちらのIPA。

これまでの知識と経験を踏まえ、誰もがうまい!と思っていただけるようなIPAを作るため、飲みやすさを求め、ホップの投入タイミングをすべて醸造の後半にし、飲み口をクリーンにするために醸造工程を工夫しモルトの風味をおさえ、ボディ・香り・苦みのバランスを取り、飲み疲れしない味わいにこだわり作り上げたそうです。

 3種のホップの柑橘感のあるメロンのような甘くフルーティーな香りにかすかなスパイシーさがアクセントに、ホップの旨味や余韻を楽しめるこの伊勢角屋のIPAは甘みと苦みのバランスが良く、飲み応えもあるため、がっつり系のお肉料理に向いています。逆にあっさりした味の和食には不向きとのこと。

ホップキャラクターの強いビールを推すイセカドの、新定番XPA

XPAは、Extra Pale Ale(エクストラペールエール)の略で、特別なペールエールという意味。

インパクトのある3種類のポップを使い、香りを高めるため、ホップの使用量を増やしています。さらにホップの存在感を際立たせるため、ピルスナーモルトを使用しモルトの味わいを軽くする工夫をしているとのこと。

爽やかな色合い、柔らかく甘さのあるホップの香りとともに、モルトの軽快な風味の後にくるクリーンではっきりした苦みが、後味を引き締めてくれる一品です。

ポップ感が強く飲みごたえのあるIPAよりは軽く、ホッピーでありながらドリンカブルという良いとこどりを狙ったビール。オーストラリアなどでは人気のビアスタイルだそうです。

様々な個性的なクラフトビールを生み出す工場を見学 

限定ビールを含め多種多様な個性的なビールを作り出し、国内外に多くのファンを持つ「伊勢角屋」の、最新設備が整った新工場を工場長に案内していただきました。 

美味しいビールを作るためには、まず基本となるビールがきれいなビールであることが必要。
水の硬度を調整し、科学的分析による数値で品質管理することで、基本に忠実な、きれいなビールを製造しています。 

小規模ブルワリーにしては珍しく、分析・検査機器や酵母培養が可能な機器を取りそろえ、専門的な知識を持ったスタッフが、経験による勘や感性だけでなく、テイストチェックシートに基づいた品質管理を徹底。この体制は、国内最強と自負されています。

一般の方の見学もOK。見学ツアーは毎週火曜・水曜11時と14時の2回実施しています。
※お問い合わせ:0596-65-6515

クラフトビールに対する熱い想いを語る鈴木社長

微生物が好きで酵母菌に興味を持ち、始めたビール造り。
失敗や挫折を繰り返し、ようやく「ビール界のオスカー」とも呼ばれる英国のインターナショナル・ブルーイング・アワード(IBA)をはじめ、数多くの国際大会でその品質を認めてもらえるようになった鈴木社長は、次のように語ります。


「人生において失敗や挫折はつきもの。
そんな時、『イセカドのビールで元気出そう!』と励ましを送れるビールでありたい、また人生の大切な節目、特別な時をより豊かにできるビールでありたいと思っています。

いつもそばにいて、日常に溶け込むビール。
伊勢角屋麦酒はこれからも、そんな一人ひとりの愛すべき人生に、エールをおくる存在でありたいと願います。

そして、品質重視・本物志向で【伊勢から世界へ】を合言葉に、日本のクラフトビール界の発展のため、豊かなビール文化を協創すべく、同業他社の研修も幅広く受け入れ、講演会などを通して異業種の方々とも連携し、これからも新しいチャレンジを続けていきたいですね。」


「伊勢角屋麦酒 八重洲口店」に続く東京2号店が、2020年6月末、新宿高島屋の最上階にオープンするとのこと。

2020年の春は、新型コロナウィルスにより大変な時期でしたが、『ピンチをチャンスに!』と勢力的に動き、新しい試みにもチャレンジし続ける鈴木社長の伊勢角屋麦酒。その今後にも注目です。

お好みの味を見つけてください

伊勢角屋の人気ビール6種それぞれの特徴と、社長のビールにかける想いをご紹介しました。

今回ご紹介した商品は、伊勢角屋の思いの詰まったビールの詰め合わせ。ぜひ一度飲み比べをしてみて、ご自身のお好みの味を探してみてはいかがでしょうか。

伊勢角屋麦酒セットの商品情報を見る

【直営店】

●伊勢角屋麦酒 内宮前店

〒516-0024 伊勢市宇治今在家町34
TEL:0596-23-8773
営業時間:
11:00~20:00(L/O19:30)
木曜のみ11:00~15:00(L/O14:30)
定休日:なし 年中無休
駐車場:なし・市営浦田駐車場をご利用ください 

伊勢角屋麦酒 外宮前店

〒516-0074 伊勢市本町13-6
TEL:0596-20-5505
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし 年中無休
駐車場:なし

 伊勢角屋麦酒 麦酒蔵(びやぐら)

〒516-0017伊勢市神久6-428
TEL:0596-23-2880 ※ビールやギフトに関するお問い合わせは 0596-63-6515
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし 年中無休
駐車場:有 専用・無料25台 

伊勢角屋麦酒 八重洲店

〒103-0028  東京都中央区八重洲 東京建物八重洲ビルB1
TEL:03-3281-2300
営業時間:
ランチ  月~金 11:30 ~ 15:00(14:30 L.O)
ディナー 月~金 17:30 ~ 23:30(23:00 L.O)
土  17:00 ~ 23:00(22:30 L.O)
定休日:日・祝
駐車場:有 専用・無料25台 

伊勢角屋麦酒 新宿高島屋店 「伊勢志摩の恵み 伊勢角屋」
6月24日水曜日オープン!

東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 タカシマヤタイムズスクエア14階
TEL:03-3281-2300
営業時間:
ランチ  11:00 ~ 15:00(14:30 L.O) 
ディナー 17:00 ~ 23:00(22:00 L.O) 

オフィシャルショップ https://www.biyagura.jp/

※2020年6月時点の情報です。

カテゴリー
エリア
Page Top