あなたにおすすめコンテンツ

観光三重便りバックナンバー

観光三重便り第339号をお送りします

2016年02月20日 配信

このメールは、(公社)三重県観光連盟のメールマガジン配信のご登録を
いただいた方にお届けしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     観光三重便り    
  ---------------------------------------------------
      公益社団法人 三重県観光連盟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
観光三重Vol.339号 2016年2月20日 本号の配信数15,801件
=========================================================
◆INDEX◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■サミット開催直前のGWは伊勢志摩へ旅しよう!
┣■北勢エリアイベント
┣■伊賀&中勢エリアイベント
┣■伊勢志摩エリアイベント
┣■松阪&奥伊勢&東紀州エリアイベント
┣■【観光三重ホームページからのお知らせ】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ホームページ  :https://www.kankomie.or.jp
◇フェイスブック :
https://www.facebook.com/kankomie.or.jp
◇ツイッター   :https://twitter.com/kankomie

===========================================================
サミット開催直前のGWは伊勢志摩へ旅しよう!
===========================================================
伊勢志摩地域の宿泊施設や観光施設は、サミット開催直前のゴール
デンウィークはもちろん、ゴールデンウィーク明けも通常通り営業
しています。
また、例年に比べ、移動に時間がかかるなどのご不便をおかけする
ことがあるかもしれませんが、サミット開催に向け「花いっぱい作
戦」などお客様をおもてなしする受入準備が着々と進んでいます。
春の伊勢志摩に、ぜひお越しください!

宿泊の予約は観光三重ホームページからもできますので、ご利用く
ださい。
→ http://www.kankomie.or.jp/yado/

===========================================================
三重県ピックアップイベント
===========================================================

◎北勢エリア◎

【鈴鹿の森庭園 しだれ梅まつり(鈴鹿市)】
 開催中~3月31日(木)
鈴鹿の森庭園では、八重咲き品種の代表”呉服枝垂”を中心に研究
栽培に取り組んでいます。呉服枝垂は早春にいち早く桃色の大輪の
花を多く咲かせ、その大きく美しく艶やかに「枝垂れる姿」は圧巻
です。国内の名人と呼ばれる職人の手によってしたてられた名木を
ご覧ください。
→ https://www.kankomie.or.jp/event/36764.html

【あげきのおひなさん(いなべ市)】 2月20日(土)~3月6日(日)
昭和の趣が残るいなべ市北勢町阿下喜の商店街で、約1,000体のお
ひなさんが展示されます。メイン会場のウッドヘッド三重には、部
屋いっぱい天井いっぱいまでの大きなひな壇が登場し、皆様の目を
楽しませます。
→ https://www.kankomie.or.jp/event/31305.html

◎伊賀&中勢エリア◎

【初瀬街道まつり(伊賀市)】 3月6日(日)
伊賀市阿保地区は、古くから大和と伊勢を結ぶ交通の要衝で、お伊
勢参りが盛んとなった江戸時代の中頃からは、初瀬街道の宿場とし
て大繁盛しました。初瀬街道交流の館「たわらや」には旅籠の軒に
つるされていた講看板、街道筋には常夜灯が多く残っています。
古い歴史が息づく初瀬街道の再生を目指して実施します。当日は、
餅つき他多くの催し及び地元特産品等の販売も行います。
→ https://www.kankomie.or.jp/event/31984.html

【津・大門のおひなさん2016 ~おもてなし~(津市)】
2月20日(土)~2016年3月3日(木)
津市大門通り商店街では、各店自慢のおひなさんや譲り受けたおひ
なさん、手づくりのおひなさん等を展示。
ウインドウに並ぶかわいいおひなさんをぜひご覧ください。
→ https://www.kankomie.or.jp/event/16579.html

◎伊勢志摩エリア◎

【御船祭(鳥羽市)】 2月25日(木)
青峯山正福寺には、海上守護の霊峰として、この地方をはじめ、全
国各地の漁業者の信仰を集めています。境内には信者から奉納され
た大漁旗が一面に立ち並び、露店もでて多くの参拝者で賑わいます。
旧暦の1月18日に行われます。
→ https://www.kankomie.or.jp/event/37663.html

【答志島 八幡祭(鳥羽市)】 2月20日(土)~22日(月)
八幡神社の祭礼である「神祭」。なかでも弓引神事は、祭の中で最
も盛り上がる迫力満点の行事で、「お的衆」と呼ばれる若者たちが、
畳一枚半ほどの「お的」(木組みに紙を張って墨を塗ったもの)を担
いで坂を駆け上がると、待ちかねた町民が次々とお的に飛び込み墨
紙を奪い合います。
人々は護符にかわるこの墨紙で家の戸口や船に「丸に八の字」を書
いて、1年の大漁と家内安全を祈願します。
→ https://www.kankomie.or.jp/event/7676.html

◎松阪&奥伊勢&東紀州エリア◎
【第21回 武四郎まつり(松阪市)】 2月28日(日)
「北海道の名付け親」松浦武四郎の偉大な功績をたたえるまつりで
す。松浦武四郎記念館が開館した2年後の平成8年から武四郎の生
没月である2月の最終日曜日に毎年開催しています。
武四郎が愛したアイヌの人々の伝統文化を紹介し、彼の偉大な功績
を称えるとともに、郷土文化の良さの再発見、個性豊かなまちづく
りと心豊かな人づくりを目指しています。
→ https://www.kankomie.or.jp/event/7797.html

【第12回 尾鷲おひなさままつり(尾鷲市)】 
2月15日(月)~2016年4月10日(日)
「第12回尾鷲おひなさままつり」を開催します。尾鷲市内にある
それぞれの会場で、豪華な段飾りや趣向を凝らしたお雛様をみるこ
とが出来ます。
各会場で、みなさんのご来場をお待ちしております。
→ https://www.kankomie.or.jp/event/31646.html

===========================================================
三重県に春の訪れを告げる梅スポット特集
===========================================================
春を感じる人気の三重県の梅の名所をご紹介します。広大な敷地の
いなべ市農業公園 梅まつりや、しだれ梅が見事な鈴鹿の森庭園な
どのおすすめスポットなどがたくさんあります。今年は例年に比べ
暖かいため、開花が早い場所もあるようです。開花状況をお知らせ
するカレンダーもあるので、ページでチェックしてくださいね。
→ https://www.kankomie.or.jp/theme/51.html

----------------------------------------------------------------------
三重県観光情報メールマガジン「観光三重便り」の購読、解除のお申し込み
はこちらからお願いします。購読料は無料です。
→ https://www.kankomie.or.jp/mailmag/
----------------------------------------------------------------------
★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

■ ■ ■ ご意見、ご感想、お問い合わせは下記までお願い致します ■ ■ ■

◇発行:公益社団法人 三重県観光連盟
 郵便番号514-0009 三重県津市羽所町700 アスト津2階
 電話: 059-224-5904  FAX: 059-224-5905
 URL : http://www.kankomie.or.jp/
 e-mail : mail@kankomie.or.jp

Page Top