JTB 桑名石取祭体験付お休み処ご利用券
初心者歓迎 *
未就学児参加可 *
小学生参加可 *
祭体験付きお休み処ご利用券を限定販売!
「体験する」祭に出かけよう!
今年も、くわな祭り実行委員会ご協力のもと、さらに多くの祭車体験ができ、お休み処もご用意! 歴史ある桑名市の観光地を回遊していただける企画です。
また、引き続き桑名歴史案内人の会のご協力を得て、春日神社の祭礼や祭の体験をする祭車の説明、桑名の歴史、東海道のお話など、神社仏閣の多いこの地域ならではお休み処をご用意。日本の夏のお祭りをお楽しみください。
祭体験付きお休み処ご利用券の購入者には、桑名石取祭公式ガイドブックをはじめとした桑名のお土産品のお渡しを予定しています!
今年の桑名市石取祭は、8月4日(土)~5日(日)の2日間開催。合計40万人以上の来場者を見込んでいます。本商品は、そのうちの8月5日(日)の本楽(ほんがく)のときになります。
-----------------
実施:株式会社JTB
株式会社JTBコミュニケーションデザイン
協力:桑名まつり実行委員会 桑名歴史案内人の会
販売期間:販売期間:2018年6月20日(水)~8月3日(金)
枚数:限定150枚
場所:桑名市 南市場(旧東海道沿い鍛冶町周辺)を予定
内容:祭体験・お休み処ご利用・案内人説明・公式ガイドブック・桑名土産品
チケット:チケットぴあ 桑名石取祭体験付お休み処ご利用券
ほか、お近くのチケットぴあのお店、サークルK・サンクス、セブン‐イレブン各店舗でも直接お買い求めいただけます。
-----------------
今年も、くわな祭り実行委員会ご協力のもと、さらに多くの祭車体験ができ、お休み処もご用意! 歴史ある桑名市の観光地を回遊していただける企画です。
また、引き続き桑名歴史案内人の会のご協力を得て、春日神社の祭礼や祭の体験をする祭車の説明、桑名の歴史、東海道のお話など、神社仏閣の多いこの地域ならではお休み処をご用意。日本の夏のお祭りをお楽しみください。
祭体験付きお休み処ご利用券の購入者には、桑名石取祭公式ガイドブックをはじめとした桑名のお土産品のお渡しを予定しています!
今年の桑名市石取祭は、8月4日(土)~5日(日)の2日間開催。合計40万人以上の来場者を見込んでいます。本商品は、そのうちの8月5日(日)の本楽(ほんがく)のときになります。
-----------------
実施:株式会社JTB
株式会社JTBコミュニケーションデザイン
協力:桑名まつり実行委員会 桑名歴史案内人の会
販売期間:販売期間:2018年6月20日(水)~8月3日(金)
枚数:限定150枚
場所:桑名市 南市場(旧東海道沿い鍛冶町周辺)を予定
内容:祭体験・お休み処ご利用・案内人説明・公式ガイドブック・桑名土産品
チケット:チケットぴあ 桑名石取祭体験付お休み処ご利用券
ほか、お近くのチケットぴあのお店、サークルK・サンクス、セブン‐イレブン各店舗でも直接お買い求めいただけます。
-----------------
この遊び・体験の関連記事
-
※お出かけの際は感染防止対策を徹底し、「新しい旅のエチケット」を守っていただき、新型コロナウイルス等の感染リスクを避ける行動を心がけてください。
#
- 開催期間
- 2018年8月5日(日)
- 所要時間
- 約4時間(15時~19時)予定
- 施設名
- 桑名市 春日神社周辺
- 集合場所・体験場所
- 受付:桑名別院本統寺
- 住所
- 〒511-0073 桑名市北寺町47
- 電話番号
- 059-352-7341
- 公式URL
- http://isidori.jp/
- 営業時間
- 約4時間(15時~19時)予定
- 料金
- 小学生以上4,500円(税込) ※未就学児は保護者同伴に限り無料
- 公共交通機関でのアクセス
- ・桑名駅から桑名別院本統寺間約850m※所要約10分(徒歩)
・桑名駅から春日神社間約1km※所要約15分(徒歩)
・名古屋駅から桑名駅へは近鉄(急行)またはJR(快速)にて約25分 - 備考
- 《プラン詳細》
・石取祭体験
鉦(かね)を叩くリズムや太鼓、祭の町内の方々と一緒に記念撮影など、これまでできなかった交流・体験を行ないます。
・お休み処
お休み処(桑名別院 本統寺)の設置※ご利用時間:15時~19時
・桑名歴史案内人の会
桑名歴史案内人の会から、桑名の総鎮守春日神社の由来や石取祭の歴史、また祭の体験をした祭車(さいしゃ)の彫刻や特色などの説明があります。
・桑名土産
石取祭保存会公式グッズ、郷土土産を予定しています。