滝が水風呂!?『フィンランドサウナ』体験
巷で話題のサウナで温まって滝へGO!
ストーブの上に置かれたサウナストーンを十分に熱したあとに、水をかけるとテント内に熱い蒸気が充満してサウナ状態になります。これをフィンランドでは「ロウリュ」と呼びます。
本場フィンランドや飛雪の滝キャンプ場では、このロウリュをする水にアロマをいれて香りを楽しみます。
ロウリュのできるサウナが「フィンランド式サウナ」で、お客様が自分でロウリュすることを「セルフロウリュ」と言います。
テント内は湿度が高く温度も薪の量で調整できるので、ゆっくりと長い時間楽しむことができます。
サウナに苦手意識のある方も、一度ぜひ挑戦してみてください。
サウナ内は着衣でご利用いただきますので、男女での利用も可能です。
ときには初対面の方と一緒にサウナに入ることもありますが、小さなテントの中でストーブの炎を眺めつつ過ごしていると不思議と仲良くなれる気がします。
サウナでしっかり温まったら水風呂がわりに滝壺に入ってみてください。水質水温とも抜群の品質です!
大自然の中で外気浴すれば「ととのう」可能性も高いかもしれませんよ。
日本でサウナと滝の体験ができるのはこのキャンプ場だけです!
この遊び・体験の関連記事
-
滝ガールがキャニオニング体験!飛雪の滝キャンプ場の「滝で川遊び」が楽しい!
「滝ガール」坂崎絢子が紀宝町にある飛雪の滝キャンプ場で「滝で川遊び」のアクティビティを体験!エメラルドグリーンの滝壺にジャンプしたり、サラサラ流れる水の音を聞きながらボートでユラユラしてみたり・・子どもはもちろん、大...
# -
飛雪の滝キャンプ場が2018年にリニューアルオープン!綺麗で清潔なコテージでの宿泊体験をレポートします(三重県紀宝町)
東紀州の観光や熊野三山への参拝にも便利な、南牟婁郡紀宝町にある三重県最南端のキャンプ場「飛雪の滝キャンプ場」が4月にリニューアルオープン。早速、バリアフリーな新築コテージに宿泊してきました!緑の中の遊歩道で川遊びをした...
# -
世界遺産を巡って泊まる旅を紹介する特設サイト『熊野古道 川の参詣道を行く』では、紀宝町の「川の参詣道」を中心に、おすすめのルートとアクセス、宿泊施設をご紹介。
#
- 開催期間
- 飛雪の滝キャンプ場営業日に実施
- 所要時間
- 平均約120分
- 施設名
- 飛雪の滝キャンプ場
- 集合場所・体験場所
- 飛雪の滝キャンプ場
- 住所
- 〒519-5718 南牟婁郡紀宝町浅里1409-1
- 電話番号
- 0735-21-1333
- 公式URL
- https://hisetsu.jp/main/tent-sauna/
- 営業時間
- 9時~21時(17時受付終了、要予約)
- 料金
- 大人(中学生以上) 2時間 1100円
※小学生は半額 - 公共交通機関でのアクセス
- JR新宮駅から町民バス浅里神社前下車2分
- 車でのアクセス
- 【名古屋方面から】
熊野尾鷲道路熊野大泊ICから国道42号を新宮方面へ約50分(約35km)
【大阪方面から】
紀勢自動車道すさみ南ICから国道42号を新宮方面へ約1時間40分(約80km) - 駐車場
- 有り
この施設の遊び・体験プラン
-
癒やしの沢遊び「二の滝&渓流トレッキング」
飛雪の滝上流にある「二の滝」やナメラ(一枚岩)の渓流を散策(トレッキング)します。 二の滝を眺めながら静かに時間を過ごしたり、滝壺やナメラで水遊びをしたり、子供も大人ものんびりと遊べるコースです。 安全に遊んでい...
# -
滝壺ドボンや滝すべり「紀宝町の滝で川遊び」
透明度の高い滝壺に飛び込んだり、ライフジャケットで浮かんだり。 川遊びを思いっきり楽しめるコースです。
# -
BBQ☆飛雪の滝キャンプ場で「手ぶらバーベキュー」
バーベキューはしたいけど、食材や道具を準備するのが大変。 飛雪の滝キャンプ場では、お肉と野菜のセット販売やコンロ等のレンタルがあるので、手ぶらでBBQが楽しめるようになりました。(要事前予約) テントサイトやBBQ棟の...
#