レンタサイクル「Bicycle Journey」(旬体験!三重県おでかけ情報:2020年11月13日放送内容)
2020.11.13
今日は、志摩市のレンタサイクル「Bicycle Journey」をご紹介します。
※ぎふチャン(岐阜放送)ラジオ「旬体験!三重県おでかけ情報」<2020年11月13日(金)放送内容>
AM1431kHz(岐阜)/AM720kHz(高山)/AM1197kHz(下呂)
パソコン・スマホ: http://radiko.jp/#GBS
パーソナリティ:伊藤伸久さん、竹内万理さん
※ぎふチャン(岐阜放送)ラジオ「旬体験!三重県おでかけ情報」<2020年11月13日(金)放送内容>
AM1431kHz(岐阜)/AM720kHz(高山)/AM1197kHz(下呂)
パソコン・スマホ: http://radiko.jp/#GBS
パーソナリティ:伊藤伸久さん、竹内万理さん

竹内:三重県の旬の観光情報をお届けする番組「旬体験!三重県おでかけ情報」。
今日は、志摩市のレンタサイクル「Bicycle Journey」をご紹介します。
紹介いただくのは、一般社団法人志摩スポーツコミッション 事務局長大山純輝さんです。大山さん、よろしくお願いします。
大山:おはようございます。志摩スポーツコミッションの大山です。
志摩市で、スポーツツーリズムに関する観光事業や、福祉・教育の部分でもスポーツを活かした取り組みを行っております。
伊藤:今日は、その中から、レンタサイクル「Bicycle Journey」を、ご紹介いただけるということですが、かっこいいネーミングですね。
この「Bicycle Journey」には、どんな意味が込められていますか。
今日は、志摩市のレンタサイクル「Bicycle Journey」をご紹介します。
紹介いただくのは、一般社団法人志摩スポーツコミッション 事務局長大山純輝さんです。大山さん、よろしくお願いします。
大山:おはようございます。志摩スポーツコミッションの大山です。
志摩市で、スポーツツーリズムに関する観光事業や、福祉・教育の部分でもスポーツを活かした取り組みを行っております。
伊藤:今日は、その中から、レンタサイクル「Bicycle Journey」を、ご紹介いただけるということですが、かっこいいネーミングですね。
この「Bicycle Journey」には、どんな意味が込められていますか。

大山:『伊勢志摩国立公園を自転車で旅をする』ということですね。志摩市は、伊勢神宮からも近く、伊勢志摩国立公園内になるところです。豊かな自然や、観光名所が数多くありますが、離れているので2次交通が課題でした。
竹内:そこで、『自転車で旅をする』なのですね!
バスや電車の運航時刻に左右されることなく、自分のペースで回れますし、何といっても、空気や匂いを感じることができて、気持ちがいいですね。
大山:ありがとうございます。
自転車を移動手段とし、アクティビティとして提供しています。
気ままに目的地を回っていただいてもいいですし、サイクリングコースも用意しておりますので、利用していただくのもいいと思います。
竹内:そこで、『自転車で旅をする』なのですね!
バスや電車の運航時刻に左右されることなく、自分のペースで回れますし、何といっても、空気や匂いを感じることができて、気持ちがいいですね。
大山:ありがとうございます。
自転車を移動手段とし、アクティビティとして提供しています。
気ままに目的地を回っていただいてもいいですし、サイクリングコースも用意しておりますので、利用していただくのもいいと思います。

伊藤:どんなコースがありますか。
大山:ファミリーコースからロングコースまで、さまざまなコースがあります。
竹内:大山さんお勧めのコースは、どんなコースですか。
大山:そうですね、賢島&横山ファミリーコースは、走行距離およそ13kmで、伊勢志摩サミットの舞台となった賢島をゆったりと巡り、水族館にも立ち寄ることのできる初心者にお勧めのコースです。
太陽の道コースは、走行距離およそ45kmで、リアス海岸と太平洋の絶景を堪能できる潮風が気持ちいいコースです。
こちらは、距離が一番長いので体力に自信のある方にお勧めです。
伊藤:その中間くらいのコースはありますか。
大山:伊雑宮・的矢湾コースは、およそ25 km。伊勢神宮の別宮でもある伊雑宮への参拝と、的矢湾が一望できるコースです。冬の時期は、有名ブランドの的矢牡蠣が味わえますので、これからのシーズン注目です。
大山:ファミリーコースからロングコースまで、さまざまなコースがあります。
竹内:大山さんお勧めのコースは、どんなコースですか。
大山:そうですね、賢島&横山ファミリーコースは、走行距離およそ13kmで、伊勢志摩サミットの舞台となった賢島をゆったりと巡り、水族館にも立ち寄ることのできる初心者にお勧めのコースです。
太陽の道コースは、走行距離およそ45kmで、リアス海岸と太平洋の絶景を堪能できる潮風が気持ちいいコースです。
こちらは、距離が一番長いので体力に自信のある方にお勧めです。
伊藤:その中間くらいのコースはありますか。
大山:伊雑宮・的矢湾コースは、およそ25 km。伊勢神宮の別宮でもある伊雑宮への参拝と、的矢湾が一望できるコースです。冬の時期は、有名ブランドの的矢牡蠣が味わえますので、これからのシーズン注目です。

竹内:伊勢志摩を堪能できるコースばかりですね。
サイクリングのツアーもあるそうですね。
大山:はい。志摩の観光地を巡る、初心者でも楽しめるツアーになります。
ガイドスタッフが、自転車だからこそ楽しめるスポットへ、お連れします。
伊藤:ガイドさんと一緒だと、安心ですね。
大山:「海や緑を大満喫!伊勢志摩120%絶景サイクリングツアー」や、「英虞湾の景色と漁師町を行く海女小屋体験サイクリングツアー」など、いかがでしょう。
竹内:いいですね!
大山:走行距離や所要時間、訪れるスポットやランチなど、すべてをカスタマイズした、あなただけのサイクリングツアーもご提案します。
サイクリングのツアーもあるそうですね。
大山:はい。志摩の観光地を巡る、初心者でも楽しめるツアーになります。
ガイドスタッフが、自転車だからこそ楽しめるスポットへ、お連れします。
伊藤:ガイドさんと一緒だと、安心ですね。
大山:「海や緑を大満喫!伊勢志摩120%絶景サイクリングツアー」や、「英虞湾の景色と漁師町を行く海女小屋体験サイクリングツアー」など、いかがでしょう。
竹内:いいですね!
大山:走行距離や所要時間、訪れるスポットやランチなど、すべてをカスタマイズした、あなただけのサイクリングツアーもご提案します。

伊藤:ワクワクしてきました。
「Bicycle Journey」では、どのような自転車がレンタルできますか。
大山:電動アシスト自転車と、自転車の老舗ブランドBianchiのクロスバイクをご用意しております。
電動アシスト自転車は、電気の力で坂道でも簡単に乗ることができます。
クロスバイクは、スポーツタイプの自転車で、よくあるママチャリに比べるとスピードも出ます。
竹内:自転車を選択する時のアドバイスがありましたら、お願いします。
大山:ちょい乗りの方には電動アシスト自転車で。
また、電動自転車なら、アップダウンの多い伊勢志摩でも、楽に移動できます。
クロスバイクは、バッテリーを気にせず一日サイクリングを楽しめます。
カッコよくサイクリングを楽しみたい!という方には、クロスバイクがお勧めです。
伊藤:料金について教えてください。
大山:電動アシスト自転車は、3時間1000円、1日2000円。
クロスバイクは、1日3000円になります。
竹内:どこでレンタルしていますか。
大山:電動アシスト自転車は、近鉄「鵜方駅」と「賢島駅」から歩いて2分の所にある「エントラーダ賢島」さんのショップで、貸し出しをしております。
クロスバイクは、弊社の事務所兼サイクルステーションで貸し出しをしております。公共交通機関でお越しの場合は、路線バスで「F金谷」で下車。
お車でお越しの場合は、「伊勢西IC」からおよそ40分です。
伊藤:注意点などありますか。
大山:近鉄「鵜方駅」での貸し出しですが、駅に常駐をしておりません。
電話もしくはメールにてご予約をいただき、待ち合わせをして貸し出し対応をしております。ホームページに、営業スケジュールなど詳細がありますので、そちらもご覧ください。
「Bicycle Journey」では、どのような自転車がレンタルできますか。
大山:電動アシスト自転車と、自転車の老舗ブランドBianchiのクロスバイクをご用意しております。
電動アシスト自転車は、電気の力で坂道でも簡単に乗ることができます。
クロスバイクは、スポーツタイプの自転車で、よくあるママチャリに比べるとスピードも出ます。
竹内:自転車を選択する時のアドバイスがありましたら、お願いします。
大山:ちょい乗りの方には電動アシスト自転車で。
また、電動自転車なら、アップダウンの多い伊勢志摩でも、楽に移動できます。
クロスバイクは、バッテリーを気にせず一日サイクリングを楽しめます。
カッコよくサイクリングを楽しみたい!という方には、クロスバイクがお勧めです。
伊藤:料金について教えてください。
大山:電動アシスト自転車は、3時間1000円、1日2000円。
クロスバイクは、1日3000円になります。
竹内:どこでレンタルしていますか。
大山:電動アシスト自転車は、近鉄「鵜方駅」と「賢島駅」から歩いて2分の所にある「エントラーダ賢島」さんのショップで、貸し出しをしております。
クロスバイクは、弊社の事務所兼サイクルステーションで貸し出しをしております。公共交通機関でお越しの場合は、路線バスで「F金谷」で下車。
お車でお越しの場合は、「伊勢西IC」からおよそ40分です。
伊藤:注意点などありますか。
大山:近鉄「鵜方駅」での貸し出しですが、駅に常駐をしておりません。
電話もしくはメールにてご予約をいただき、待ち合わせをして貸し出し対応をしております。ホームページに、営業スケジュールなど詳細がありますので、そちらもご覧ください。
竹内:大山さん、最後にリスナーの皆さんへ、メッセージをお願いします。
大山:志摩は、海あり、山ありの伊勢志摩国立公園です。
おいしい食べ物もあるので、サイクリングしながら散策してみて下さい。
伊藤:レンタサイクル「Bicycle Journey」のお問い合わせは、志摩スポーツコミッション 電話番号 0599-44-4450。
竹内、伊藤:大山さん、今日はありがとうございました。
大山:ありがとうございました!
大山:志摩は、海あり、山ありの伊勢志摩国立公園です。
おいしい食べ物もあるので、サイクリングしながら散策してみて下さい。
伊藤:レンタサイクル「Bicycle Journey」のお問い合わせは、志摩スポーツコミッション 電話番号 0599-44-4450。
竹内、伊藤:大山さん、今日はありがとうございました。
大山:ありがとうございました!