観光スポットを探す

高田本山専修寺庭園(雲幽園)
- 中南勢
- 観光スポット(津市)
両御堂の背面に接しているこの庭園は「雲幽園(うんゆうえん)」と呼ばれ、中ノ島をもつ北寄りの池庭と、二つの小島をもつ南の池庭からなり、これを折れ曲がった配置とし、中央の細い流れをもってつないでいる池泉回遊式の庭園である。一面の杉苔、種々の...
#
高田本山専修寺御影堂
- 中南勢
- 観光スポット(津市)
専修寺の山門を入ると正面に見えるのが御影堂(みえいどう)。専修寺では最大の建物で、全国でも屈指の大きさを誇る建物です。 中央に、宗祖親鸞聖人の木像、両脇に歴代上人画像を置く堂で、寛文6年(1666)に再建されました。正面に三間の向拝を...
#
高田本山専修寺如来堂
- 中南勢
- 観光スポット(津市)
御影堂(みえいどう)の西に位置し、「証拠の如来」といわれる阿弥陀如来立像(あみだにょらいりゅうぞう)を本尊として、中央の須弥壇上に安置し、その両脇に浄土七高僧像、聖徳太子像と九字十字の名号を敬置する堂です。建立は寛延元年(1748)。 御影...
#
磨洞温泉涼風荘
- 中南勢
- 宿泊施設・温泉(津市)
えっ!?洞窟の中でお食事!静かな田舎宿の珍道中物語! 津市の郊外にある田園地帯に位置する静かな田舎宿温泉でのんびりとおくつろぎになられたら洞窟を利用したお座敷で、伊勢湾の海の幸や松阪肉を山海賊焼きをお召し上がりいただけます。年中20度前後の...
#
松浦武四郎誕生地
- 中南勢
- 観光スポット(松阪市)
松浦武四郎記念館から徒歩約7分の「松浦武四郎誕生地」は武四郎の実家で、生誕200年を迎えた2018年2月から内部公開を開始。家の前には「伊勢街道」と呼ばれる、江戸時代に「おかげ参り」の大勢の旅人が行き交った道が通り、武四郎が旅を志した環境が体感...
#
てっぱり あみ焼料理
- 伊勢志摩
- グルメ・おみやげ(鳥羽市)
新鮮な魚介類のあみ焼料理「てっぱり」は鳥羽の方言でたっぷりという意味。名前のとおりボリュームもあり、たいへん美味。伊勢志摩で獲れた新鮮なピチピチの伊勢海老・アワビ・サザエ(各種貝類)や魚、イカなどを目の前で焼きながらアツアツを召し上がっ...
#
津観音資料館
- 中南勢
- 観光スポット(津市)
津観音は日本三観音の一つ。歴代天皇家、室町将軍、豊臣秀吉から保護を受けた。鎌倉時代から江戸時代にかけての文化財を保有する資料館。 密教絵画、仏像、絵画、古文書、工芸品の中からテーマに合わせた宝物を年4回展示しています。
#
ふれあいの駅 うりぼう
- 北勢
- グルメ・おみやげ(いなべ市)
「ふれあいの駅うりぼう」は、四季折々に街を彩る自然豊かないなべの農産物直売所です。店内には、旬の野菜や果物をはじめ、農産品・加工品の他うりぼうで製造された惣菜・和菓子・ジェラートなども販売されています。 うりぼうは、消費者の健康志向や...
#
松阪市総合運動公園スケートパーク
- 中南勢
- 観光スポット(松阪市)
国際大会も開催できる構成の競技エリア、深さ最大2.3mのプールエリア、初心者でも楽しめるローカルエリアの3つのエリアでできている運動公園。 松阪の観光情報は、松阪観光インフォメーションサイト ワクワク松阪 へ。
#
さくらの里公園
- 中南勢
- 観光スポット(多気郡大台町)
宮川中流域に佇むさくらが美しい公園。 春には桜が湖に写り込み、幻想的な景色を楽しむことができます。ブルーの水面と桜のコントラストが美しい場所です。 この投稿をInstagramで見る 【公式】観光三重(三重県観光連盟)(@kanko...
#
角屋民具館・味噌溜り蔵資料館
- 伊勢志摩
- 観光スポット(伊勢市)
創業天正3年(1575年)の二軒茶屋餅の砂糖蔵を利用した「角屋民具館」と100年ほど前から味噌溜りの醸造をする「味噌溜り蔵」を共にまちかど博物館として通年無料で公開しております。
#
伊勢角屋麦酒
- 伊勢志摩
- グルメ・おみやげ(伊勢市)
国内や海外の数々の大会で入賞、味の信頼を得てきた伊勢の地ビールメーカーです。できる限り無農薬、無化学肥料の麦芽を使用し、全て手作りで丁寧に作っています。ビール本来のおいしさを損なわないように、全てが未ろ過で、熱殺菌もしていない本当の生ビ...
#
御在所スキー場
- 北勢
- 観光スポット(三重郡菰野町)
初心者コースから上級者コース、また子供のソリ広場もあるので、ご家族でお楽しみいただけます。 なお、スノーボードは禁止ですのでご注意ください。 ■東ゲレンデ 初心者コース 長さ180m 幅30m 平均斜度17度 ■西ゲレンデ 上・中級者コース 長さ250...
#
まつさか交流物産館
- 中南勢
- グルメ・おみやげ(松阪市)
JR松阪駅に隣接して松阪牛の精肉販売・地方発送をはじめ、 松阪銘菓や松阪木綿、松阪市のマスコットキャラクター「ちゃちゃも」の グッズ等、松阪のお土産物を多数取り揃えています。 松阪の観光情報は、松阪観光インフォメーションサイト ワクワ...
#
高束池
- 中南勢
- 観光スポット(松阪市)
高束池の周囲は遊歩道として整備されており、高束池を眺めながらウォーキングを楽しむことができる。途中2ヶ所に展望台も設置されている。 ウォーキングコースは、こちらからご覧ください↓↓ 松阪香肌商工会 アウトドアマップ 松阪の観光情報は、松...
#
FFCミュージアム(赤塚植物園)※見学休止中
- 中南勢
- 観光スポット(津市)
【現在、FFCミュージアムとFFCユートピアファームは見学休止中です】 赤塚植物園が園芸植物の生産を行っている温室「FFCユートピアファーム」。奥には珍しい植物を集めた高さ20メートルを超える希少植物温室があります。 日本ではなかなか見られない熱...
#
亀山7座トレイル
- 北勢
- 観光スポット(亀山市)
亀山市域における鈴鹿山脈は、仙ヶ岳などの標高700m級の山々が連なっており、雄大な展望や多彩な登山ルートなど、登山の醍醐味を多くの方へ提供することができます。この貴重な資源を次世代へと継承するため、亀山市出身の世界的アルピニスト 故尾崎隆(...
#
阿曽湯の里・交流体験施設
- 中南勢
- 観光スポット(度会郡大紀町)
大紀町で栽培しているハーブから水蒸気蒸留法で精油と芳香蒸留水を抽出体験。 抽出したばかりの精油を使って、アロマスプレーやフェイスパックなどをつくります。 ハーブティーとスイーツでホッと一息ティータイムも・・・。
#
ヒルホテル サンピア伊賀 アイススケート
- 伊賀
- 観光スポット(伊賀市)
ヒルホテル サンピア伊賀のアイススケート場は、全天候型屋内スケート場。今年もオープン、お天気を気にせずスケートが楽しめます! 天然温泉とスケートが一緒に満喫できるお得なセットプランもあります。 【営業時間】 冬休み期間、土日祝/10:00~17...
#
お伊勢さん観光案内人
- 伊勢志摩
- 観光スポット(伊勢市)
天照大御神が伊勢の地にご鎮座されて2000年以上。 今も瑞々しく古のままの姿を保つ伊勢の神宮。 伊勢商工会議所が主催する検定「お伊勢さん」上級編に合格し、 研修を受けて認定された者がご案内いたします。 「お伊勢さん観光案内人」は単に知識を伝...
#