貴祢谷社
(きねがだにしゃ)
新宮の神倉山に次いで、熊野信仰の発祥の地ともいえる神域。新宮の神倉山にお降りになった熊野神が、約2500年前にここにお移りになり、約1900年前に本宮と新宮にお移りになったと伝えられています。
遊歩道沿いに、鵜殿城跡や鵜殿氏一門の墓もあり、歴史散策におすすめのスポット。
遊歩道沿いに、鵜殿城跡や鵜殿氏一門の墓もあり、歴史散策におすすめのスポット。
このスポットの関連記事
- 住所
- 〒519-5701 南牟婁郡紀宝町鵜殿
- 電話番号
- 0735-33-0334(紀宝町役場企画調整課)
- 公式URL
- http://www.town.kiho.lg.jp/tour/23/
- 公共交通機関でのアクセス
- JR鵜殿駅から徒歩15分
※料金等については変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
ここまでスクロールすると地図が表示されます。